所用で社方面へ行ったときのこと。昼メシ何食おうかなあ、と思い出したのがコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/04cf4760578c5893032b3a98115f2148.jpg)
しかし……。ご覧の通り準備中。11:30を少し回っていたというのに……。やる気あるんかいな???
困ったなあ……、どうしようか……。
そのときふと思いだしたのがコチラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/5c614a529a682987c3b4edc7eb3d60c7.jpg)
社の佐保神社の向かいにある中華料理店。昔はよく食いに来たもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/30/189c6cbb962070cee7ffb1aa00f236aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/b448aed6a60de671915f7f53dfe1f07a.jpg)
初めて紹介するお店恒例、メニュー写真の列挙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/f3b880c5c5e64315f3d893c2af36db0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/cefe005c71a3961b65047094bdbaed0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/dfeecccc645eeead4c9c40b9b05fe494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/97/2cbcce096bf9fe39e874847f26fcfc28.jpg)
コーヒー or ウーロン茶のサーヴィスがあります。ただし1杯のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/889b78586b8fde7db3bc17eca39faa43.jpg)
年季の入った建物ですが、テーブル等は割と清潔に保たれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/3e57916ced94a0949b3e5de02fc898f4.jpg)
「チャンポン 大盛(¥892)」。
かつてよく食っていたチャンポンの大盛。なつかしいなあ。見ての通り、具だくさんのあっさり塩味チャンポンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/304fc76066ea6a2c5d2e373786bb3f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/2013d739eccca1090883141c0263f988.jpg)
ごく普通の中華料理店ですので、麺は至ってフツーのあまりコシのないやつです。久しぶりに食いましたが、やはり大盛は相当なヴォリュームでした。
ここの大将も、もはや「若大将」などと呼べるようなお歳ではないと思うのですが、この心意気はうれしい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/e191ef2b5b84394265a916e5ce992464.jpg)
テーブルの上に不思議なツボが……。
フタを開けてみると……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/3702241751f094c8cbed10fa3282162b.png)
あくまのツボ が あらわれた!
……なんてことはなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/dfec130e08b287cb4815f918cb48deb7.jpg)
けったいな形のスプーンが入っており、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/cb9da8f39b3dbd9d019ec2788812af0d.jpg)
中身は何と、食べるラー油でした。ちゃっかりブームに乗っかっちゃって……。
ニクいぞ、若大将!
←ポチッとな!
【地図はコチラ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/04cf4760578c5893032b3a98115f2148.jpg)
しかし……。ご覧の通り準備中。11:30を少し回っていたというのに……。やる気あるんかいな???
困ったなあ……、どうしようか……。
そのときふと思いだしたのがコチラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/5c614a529a682987c3b4edc7eb3d60c7.jpg)
社の佐保神社の向かいにある中華料理店。昔はよく食いに来たもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/30/189c6cbb962070cee7ffb1aa00f236aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/b448aed6a60de671915f7f53dfe1f07a.jpg)
初めて紹介するお店恒例、メニュー写真の列挙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/f3b880c5c5e64315f3d893c2af36db0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/cefe005c71a3961b65047094bdbaed0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/dfeecccc645eeead4c9c40b9b05fe494.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/97/2cbcce096bf9fe39e874847f26fcfc28.jpg)
コーヒー or ウーロン茶のサーヴィスがあります。ただし1杯のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/889b78586b8fde7db3bc17eca39faa43.jpg)
年季の入った建物ですが、テーブル等は割と清潔に保たれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/3e57916ced94a0949b3e5de02fc898f4.jpg)
「チャンポン 大盛(¥892)」。
かつてよく食っていたチャンポンの大盛。なつかしいなあ。見ての通り、具だくさんのあっさり塩味チャンポンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/304fc76066ea6a2c5d2e373786bb3f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/2013d739eccca1090883141c0263f988.jpg)
ごく普通の中華料理店ですので、麺は至ってフツーのあまりコシのないやつです。久しぶりに食いましたが、やはり大盛は相当なヴォリュームでした。
ここの大将も、もはや「若大将」などと呼べるようなお歳ではないと思うのですが、この心意気はうれしい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/e191ef2b5b84394265a916e5ce992464.jpg)
テーブルの上に不思議なツボが……。
フタを開けてみると……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/3702241751f094c8cbed10fa3282162b.png)
あくまのツボ が あらわれた!
……なんてことはなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/dfec130e08b287cb4815f918cb48deb7.jpg)
けったいな形のスプーンが入っており、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/cb9da8f39b3dbd9d019ec2788812af0d.jpg)
中身は何と、食べるラー油でした。ちゃっかりブームに乗っかっちゃって……。
ニクいぞ、若大将!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/a0b57328bfa6b2fce4a8418bcbbeffca.png)
【地図はコチラ】
へえ……。私は7年ぐらい前まではよく食べに行っていましたが、ミソラーメンは未食です。次に行く機会にはぜひ試してみたいと思います。
>駐車場が出入りしにくく
ははは。確かに! ケツから入れりゃどうってことないはずなんですけど、後ろからクルマが来ていたら焦るんですよねえ……。
かなり昔に若大将に行った事がありまして
ここのミソラーメンが結構好きでした。
大阪が実家で岡山の津山の学校に行っており、
車で下道を通って往復していたので、ちょくちょく寄ってました。
そして、この駐車場が出入りしにくく、
前から突っ込んで駐車して、出る時に事故りました。
最近は全然行く事が無いのですが、HPを拝見したので、何かのついでに寄りたいと思います。