新年あけましておめでたうございます。
今年も年越しは敦賀。特にどこへ行くということもなく、マンテンホテルでのんべんだらりんと過ごしております。
あっちこっちに観光へ行くのもいいけど、こう、ひたすらダラダラするというのも乙なものです。
わりと早い時間帯からゆっくりフロに入って、のぼせそうになったら水風呂へザブーーーン! なんて、日常生活ではありえませんから! なんというゼータク!
……というわけで、今年も新年一発目の食事はマンテンホテルの朝食です。
なんと、3年連続です。
三が日限定のお雑煮。今年は三つ葉が入っていないぞ。んでも、原材料費高騰の中、値上げをせずに頑張っているんですから、文句はありませんよ。
オススメは生野菜サラダ。
特に、粗塩ドレッシングが美味しい。
さばのへしこはマスト!
煮豆とカズノコ。正月限定メニュー。
こちらも正月限定。コブ巻とうずまきかまぼこ。
オススメ第2弾。温泉卵のたまごかけごはん。
かなりハマります。
敦賀駅周辺は、年末年始ほとんど飲食店が開いていないのですが、しっかり朝食をとっているので、あまり困ることはありません。
【過去記事5】
【過去記事4】
【過去記事3】
【過去記事2】
【過去記事】
【敦賀マンテンホテル駅前HPはコチラ】
【地図はコチラ】
だいやぁ☆もんど
我らが明石の星、YENA☆もよろしく
明日の阪九フェリー新船就航に行くので
阪九フェリーの食事で検索してたら
こちらに辿り着きました。
明石在住で旅とか食べ歩きとか共通点が多そうなので、足跡残して行きます。
富山のマンテンホテルは泊まりましたが
朝食の良さは印象に残りました♪。
>>阪九フェリー新船就航に行く
おおっ! うらやましい!
各社新船ラッシュの年を迎えつつあるというのになかなか船に乗りに行く機会に恵まれない私にとってうらやましすぎる話です。
新日本海もオーシャン東九もリプレイス予定だとか。阪九の新船にも乗ってみたいんですが……。
阪九新船の感想なんかも教えてもらえたらうれしうございます。
いずみですが、目玉は最上階のお風呂にある
露天風呂かと思います。
新日本海フェリーにも露天風呂有るらしいですが、朝日や橋などを見ながらの露天風呂は楽しみだと思います。
男女向い合わせのお風呂の入口前には
ベンチがあり、甲板越しに後部の景色が見え
後部甲板がかなり広かったです。
フロント売店の前は小さなステージがあり
(ステージ後ろはスケルトンのエレベーター)
就航記念に歌手の方が歌っていました。
パブリックスペースもそこそこあり
二等で雑魚寝の方も船内で滞在が楽しめる
と思います。
後は船首の展望室の窓が開けてあり
前の景色もしっかり楽しめましたよ。
寝台で寝ましたが、新車(新船)の匂いが強烈でした(^^;。
阪九の新船レポ、ありがとうございます。
阪九の新船、乗ってみたいのですが、この4月からさらに過酷な部署へ異動することとなってしまい……。
生きるために渋々働いているに過ぎない私などよりも、仕事のために生きているというタイプの人をそういう部署に行かせればよいのに……。
またしても船旅が遠ざかる……。