中華レストラン トントン(明石市藤江字中尾)

2010-03-20 18:27:48 | 明石(とその周辺)の中華・ラーメン
 国道2号沿いにある「トントン」さん。小さなお店ですが、根強いファンがいらっしゃるようで、こちらのサイトではなぜか異常人気を誇っておりますねw

    

 基本駅南派(We love 西明石南!)で、滅多に駅北には来ない私たち。知らない間に松屋があぼーんしていました……。

    

 ちょくちょく来ていたお店ではあるのですが、このブログを始めてからは初の来店。……ということは半年以上遠ざかっていたことになりますね……。

    

 フツーの民家をリフォームして飲食店にしたような店内。北播地域にはよくこういう構えの店がありますね(「木蘭」とか、「雅殿」みたいな)。

    

 昼休憩に入る直前、という店側からしたら迷惑千万な時間帯に入店したので、店内に客は私ら夫婦だけでした。

     

     

 もう少し大きな写真にすりゃ良かったかも知れませんね。一応初めてのup なのでメニューなんかも写真を貼っておきます。

    

 カベにはこんな貼り紙が。一度食べてみたいなあ……。「火鍋」といえば、播磨町明姫幹線沿いのナゾの中華料理店「梅龍鎮」にもありますねぇ(食ったことないけど)。

    

 どうやらコレがイチオシのようです。

 私はここのラーメンが好きなので「ラーメン」を、嫁さんが「海鮮あげソバ」を注文しました。これだけではちょいと物足りないのでギョーザも注文します。

    
 「ラーメン(¥500)」。ホワイトバランスがおかしいね……。

 スープは非常にスッキリしたおいしいもの。焼豚も旨味が濃厚! 真ん中にトッピングされているのはキャベツ(生)の千切り。黒っぽいやつは一見キクラゲみたいですが赤キャベツとのこと。……って食えば分かるんですけどね。

    
 実際の色はこんな感じです。

 麺はちょいと太めのストレート。シコシコとした歯ごたえが嬉しい!

    

 固そうに見えますが、この通り。非常に柔らかいのです。

    
 「海鮮あげソバ(¥850)」。

 優しい味付けの餡です。野菜類は結構しっかり目にスープで炊いてあるのか、結構クタクタになっていました。野菜のシャキッと感が好きな人には合わないかもしれませんね。野菜に味がしっかり染みているので、個人的には、これはこれで好きですが……。

    
 「ギョーザ(1人前¥300)」。写真は2人前です。

 「皮から手作り」が自慢のギョーザです。やや厚手の皮がもっちりしてウマい! 餃子の皮の味が分かる、というのは珍しいことだと思います。クリスピーに焼き上がっていて、揚げ餃子のような風味もあります。

    

 酢醤油ダレと辛みそダレの2種類のタレがありますが、店主曰く「そのままでもおいしいアルヨ!」との由。実際、タレなしの方が皮の風味がよく分かってオイシイと思いました。

    

 具も手作り感あふれるジューシーなもの。豚の風味と野菜の食感がイイ!



 昼メシということもあって軽めのメニューにしましたが、優しい味付けは非常に好印象です。ここは他にもウマいメニューがたくさんあるので、またここでご紹介したく存じます。

←ポチッとな!

【地図はコチラ】

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (犬太)
2010-03-21 22:34:13
次回は是非、バンメンを!
これがメチャウマなんですよ。
返信する
犬太さん、コメントありがとうございます。 (チン☆テクラ)
2010-03-22 00:18:39
 了解!
 次回、食ってみようと思います!
返信する

コメントを投稿