晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

週末、大山チャリンコ山麓駆ける

2009-06-14 | インポート
13日、14日と鳥取・大山へ泊まりがけで行った。

自転車イベントの鳥取サイクルマラソンへ参加した。前日、大山ロイヤルホテルというリゾートホテルの格安プランを利用し宿泊。近くの別荘に住む友人宅にお邪魔し菜園や名水を探訪した。

イベントは大山の裾野を往復130キロ自転車で走るものだがアップダウンが結構あり厳しいコースだった。しかし景色は抜群で楽しめるものだった。6時間ちょっとでゴール。

ゴール後は会場の風呂で汗を流し帰路につく。


梅雨入り発表

2009-06-09 | インポート
本日、九州~東海にかけて梅雨入りをした模様との発表があった。

こらからの1か月空を見上げながらの通勤・農作業となって行くが作物にとっても梅雨は成長に必要な大切な時期だ。

しっかり降って早く夏到来となって欲しい。


らっきょ30キロ

2009-06-08 | インポート
鳥取砂丘らっきょが今年も届いた。

もう10年近くになるだろうか。砂丘らっきょを毎年漬けているのだが届いたケースは4個、30キロが根付きで送られてきた。
004


茎も根も付いた状態なので安いのだが当然漬けるためには処理が必要。1ケース1時間半をかけてもくもく私一人で包丁で深夜まで作業するのがこの時期の習わしになっている。その後の行程は家族に任してはいるが大変な作業だ。
003

我が家のこの時期の風物詩だ。



梅雨入り?

2009-06-03 | インポート
朝からの激しい雨が降り一日が始まったが午後には上がった雨も夜8時頃帰宅する頃小雨が落ちていた。

今年の梅雨入りは早いとの予測はあるが、もう。

週末は晴れそう。


ブリの解体

2009-06-01 | インポート
仕事から帰えると大阪のおばさんからブリが丸ごと送られてきていた。鳥取の境港に週末夫婦で行っていたらしくちょっと傷もので安かったということでい大きな保冷容器に入れた体長70センチ越えのものだった。0601


家のものは私に解体を依頼。仕方なく頭を切り下ろし3枚におろしたが肉太の身は魚というより動物をさばく感覚で骨を切るのに包丁の刃も歯こぼれするほどだった。

最近までは近くの魚屋さんに持ち込んでいたが廃業したためこんな経験をすることになった。

当分、ブリ料理が続くだろう。6月のちょっとありがた迷惑なプレゼントでのスタートだった。