goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

サミット開催

2016-05-26 | 社会・経済
本日よりG7首脳国会議が伊勢志摩で2日の日程である。しかし大国のロシア、中国はカヤの外らしい。

外交問題のこじれにより両国は外れているが領土問題、テロ対策にはキーマンとなり問題解決には重要な国なんだがな。

世界の安定・安全には程遠い感じがする。
しかしながら現状での最大限の成果は期待したい。

忘年会ウィーク

2014-12-18 | 社会・経済
今週が忘年会のピークであろう帰宅途中、同僚と思われる会社員風の人達のカタマリが夜の街をどこかに向かって歩いていく姿がやたらと目立つ今週だ。



さもゆうも昨日、明日、明後日と3回も行くことになった。

お酒が好きだからいいんだが、そうでない人にとっては地獄週間だろうな。

しかし、声をかけてもらえることに感謝し、今年一年を振り返っての会話を楽しむ場として多いに楽しみたいと思う。

師走、候補走る

2014-12-02 | 社会・経済
衆議院選挙が公示された。朝から大通りでは届け出後の出陣式での第1声の舞台に人が集まってその時を待っていた。

14日が投票日だから実質12日間の選挙戦、保守王国としての広島の牙城は崩せるだろうか。

有権者の望む政治状況が新聞に載っていたが、保守・野党が拮抗する政治バランスを望む声が多かったようだ。

当日の天候も投票率に影響されると思うが、今の国民不在政治に”喝”を入れるためには、まず誰もが一票を投じることから全てが始まってくる。

ナニゴトモ無関心ハヨクナイ。

衆議院解散そして選挙

2014-11-26 | 社会・経済
衆議院が解散した。500名余の議員が失職したわけだがなぜかバンザイ。そして各地方へ散っていく議員たち。
12月2日の告示、14日投票の日程で衆議院選挙が行われる。

争点のない選挙と言われているが、どこか国民不在で政治家の都合だけで師走の忙しい時期に無理やり実施されている感じがするのは多くの人の感想だと思う。

しかし、有権者は自分達であって今の政治を良くするのも悪くするのも自分の一票だと言うことを忘れてはいけない。政治に少しでも関心を持つことで状況は変化する。

街では選挙のポスターを貼る掲示板がこの数日で出現しつつある。選挙にかかる費用は300億円ぐらいだとの報道があった。これだけのお金があったら被災地の復興や支援を必要とする様々な方面に使えるのになと正直思ってしまう。

決戦の12月、師走の前半は騒がしいものとなるだろうな。

新党ラッシュ

2010-04-21 | 社会・経済
ここへきて自民党を飛び出した分子の新党発表が続く。

沈みゆく船から新しい船に乗り換えて船主を変えて大海に乗り出すが元々方向性があいまい理念は掲げたが絵に描いた餅状態の党が多すぎるように思う。

形を変えて与党に対抗し参議院選挙に臨みあわよくば議席を獲得すれば大きな勢力となり単独で活動していくか、また得票が伸びず自民党に合流するか、どちらかになるが保険が掛った挑戦である。

自ら退路を断ったものではないと思う。茶番が続く。