ひゃくじゅうのおう 2018-10-31 | 職場の話題 先日会社でゴルフの話になった時、ある共通の知り合いの方の◯◯さんの話題になり、その方は毎月楽しく月数回のプレーをされていますが、なかなかスコアが100を切れないでいるとの事。 そして、〇〇さんは周りから、ある言葉で呼ばれていると言う。 それは、『百獣の王(110の王)の〇〇さん』 今度からその方を愛を込めてそう呼ぼう !!
夏越 2015-07-03 | 職場の話題 梅雨も本格化し雨が降ることが多くなってきた。通勤途上の神社の鳥居に円形に縄が編んであるものが置いてある。夏越祭りが行われているらしい。この縄の円を潜り抜けると無病息災となるとのこと。季節の変わり目で体調を維持することが難しい時期の古代から続く神事だろう。 7月がスタート。事務所の移動、人事異動で上司の変更などがあり気ぜわしいが足元を見つめて頑張ろう。
タンポポ調査 2015-04-14 | 職場の話題 桜は八重桜が見頃の今、ハナミズキがきれいだ。 3月下旬から先週まで「タンポポ」の学術調査のお手伝いをした。学術調査と書くと大げさだが色んな場所に咲いているタンポポの花を見つけて摘み、記入用紙に分類や取得住所、緯度経度などを記入の後に花と種もあれば同封し広島植物公園に送付するだけだった。 8回ほど送付したが、まだ寒い3月下旬に初めて見たタンポポの花は葉っぱが長かった冬を乗り越え精一杯に太陽の光を受けようと、そして生きようと地面にへばりついて、そんな中に黄色の鮮やかな花をつけている姿は感動すら覚えた。 この調査は毎年行われていて外来種と国内自生種の全国分布状況を和多くの個人ボランティアを募り列島各所のデータ蓄積によっての現状を割り出すものらしい。それによって分かるものは地球環境など多くのものがあると言う。 コンクリートの道からちょっとはずれた路肩の雑草や花のたくましい姿に励まされる4月中旬だった。
バドミントン 2015-01-23 | 職場の話題 会社の仲間で仕事が終わってバドミントンをやった。 体育館に4面コートを作り5チームで総当りのゲーム、30名ぐらいが集まった。 コート作り、柔軟体操の後でのような初心者のためのレクチャーをしてくれて打ち方や動きを教わった。 その後ゲームをした。 かれこれ30年前にやって以来だったがここまで球(羽?)に当たらないとは思わなかった。周りから見ているとギャグのように空振りしていた。 記憶の中では、スパン、スパンとラリーをして何とキツイ競技だとの印象を持っていたが、その感触すら得られなかった。 歳をとったのではなく、テニスを長年やって手首を使うことが無くシャトルの使い方が最後まで習得出来なかったと自分を慰めている。 来年のリベンジで何処かでマスターしたいな。
仕事納め 2014-12-26 | 職場の話題 本日、今年の仕事最終日。 新年の用意と月締め作業、関係部署からの年末挨拶への対応に追われた。 夕方、業務終了後に恒例の乾き物や巻き寿司を用意して缶ビールで30名程度集まり年末の締めの「乾杯」を行って2014年の業務を終了した。 それが終わりは先輩に誘われていた牛タンの店で先に来ていた4名と合流、美味しい肉をしっかり堪能、今年の仕事関係の飲み会の最後とした。