晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

夕立

2008-07-31 | 気象
阿蘇では夕方4時ごろから2日続きで夕立の大雨に見舞われた。
内陸地からなのかバケツをひっくり返すような雨という表現がぴったりすごいものだった。
しかし20分ほどで小雨になるのだがアスファルトが焼けているため乾くのが早いこと。路面が温泉の湯気のようになっているところが見られた。
広島も今週は続けて夕立があり仕事帰りの時間が気持ちだけ涼しくなったようだ。
私の畑はどうなっているのか心配だが来週にならないと行けないのが残念だ。


阿蘇は遠し

2008-07-28 | サイクリング
先日阿蘇にサイクリングに行ってきた。この暑さの中120キロを平地ではなく4つの峠を越えるというとんでもない大会に参加した。
なにがすごいというと600名がエントリーし完走380名、この数字が物語るように凄まじい灼熱地獄なのだ。
そして私はどうなったかというと4キロ地点で相次ぐパンクによるリタイアとなってしまった。
でもパンクがなかったとしても完走できたかどうか疑問だ。
マラソンでもウルトラマラソンと言って100キロの大会があるようだがこの「阿蘇望サイクルマラソン」も人間の限界に挑戦するものではないだろうか。
阿蘇のイラストマップを買ったので壁に張り付けリベンジに向けイメージトレーニングに励んで行こうと思っている。もっと鍛えなさいというご意見あり。ごもっとも。


甲子園だ~。

2008-07-23 | スポーツ
広陵高校が夏の甲子園の切符を勝ち取った。
仕事場の近くに球場がありスコアボードが見えて好カードなどは時々窓から見ることもあったがついに頂点が決定した。
これから熱い甲子園での熱闘が繰りひろげられる。


プール&BBQ

2008-07-21 | 
祝日の今日、島にある海水プールに知り合い夫婦と小学生の女の子と行った。

海水をろ過した水はとてもきれいでちょっと冷たく気持ちいい。

昼から畑でバーベキュー、日差しが強すぎてちょっと子供づれにはキツイ設定だったがな。


朝2時間

2008-07-20 | 畑作り
畑に早朝の船で行った。朝の涼しいうちの草刈や水やりだが汗だくだくで実働2時間でジ・エンド。
それ以上はお日様がガンガン照る中では無理と判断し10時には島を出る。
これからの1ヶ月は朝早くか夕方の作業にしよう。