晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

海を越えて

2006-02-25 | 畑作り
朝から船に乗り瀬戸内の小島にある知人の畑にいった。

この春より畑の一部を借りて娘と一緒に花でも作れたらなと思っている。

その畑は小高い丘の上にあり眼下には海が望めリゾート気分を味わえる。

そんな中での畑仕事は楽しいかなと下見にきた。

それにしても今日はいい天気。春が待ちどうしいな。


ゴールドメダリスト

2006-02-24 | スポーツ
今朝、トリノオリンピック、女子フィギュアスケートで荒川静香選手が金メダルを獲った。

朝5時に目覚まし時計にたたき起こされて日本の3選手の演技を見た。

安藤選手は4回転ジャンプに最後までこだわったが転倒があり上位入賞は出来なかった。でも妥協を許さないチャレンジャーとしての姿勢を崩さなかったことは賞賛に値する。

そして、荒川選手は長野以来のオリンピック出場で見事金メダル。演技後、観客全員のスタンディングオベーションには鳥肌が立った。観客を巻き込んだすばらしい演技だった証拠だ。

その後の村主選手も良かったが荒川選手の後だけに見劣りの感じはぬぐえなかった。

日本にとっては初のメダル、それも金。今日は週末この話題で持ちきりだ。


オシドリ

2006-02-22 | まち歩き
20060222_1230_0000_1
昼の散歩道。川端を歩いているとオシドリをよく見かけていたんだが本日撮影成功。

今日は2月22日で2のぞろ目の日、二羽で寄り添うオシドリの夫婦(ふうふ=22)はとても愛らしい。


おやじの居場所なし

2006-02-19 | 季節
20060219_1341_0000
日曜日の本日、朝からテニスに出かけていたが帰ってみると私の部屋に7段飾りの雛人形がど~んと座っていた。

朝から嫁さんと子供の3人で一つひとつ箱から取り出し並べたものだ。住宅事情もありこれまで数回しか飾ったことがないが、今年は上の娘が厄年になるらしく魔よけという意味もありだしたそうだ。

女の子にとっては「ひな祭り」は特別の意味があるんだそうだが、6人のうち4人が女性の我が家にとっては私の寝るところを占拠しても置くだけの価値があるものだとは女性陣の意見だ。文句を言おうものなら「広い部屋があればこんな悩みはない。新しい家を買え」なんてことを言われやぶ蛇になることは判っている。

それにしても早くひな祭り過ぎて私の部屋を返して欲しいな。

はやく来い来いひな祭り♪


12年間ありがとう。

2006-02-17 | 日記・エッセイ・コラム
ついに私のツーキン用自転車との別れの日がきた。

後輪のスポークの傷みはちょっとやそっとでは修理できず、乗っていて危険なので本日、大型ゴミの回収日をきっかけに有料(500円)のシールを貼り業者に引き取ってもらった。20060216_1830_0000_1

12年間もよく働いてくれた。市内のどこに行くのもだいたい乗っていった。子供が小さい頃は嫁さんと2台で後ろに乗せて公園などに行ったな。3万キロぐらい走っているだろうか?

ありがとう12年間。よくぞここまで丈夫で私を乗せてくれた。

ママチャリというエコで実用的で丈夫な乗り物は他にはない。もっと大事にこれからは乗って行こうと思う。