晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

お宮参り

2018-09-16 | 家族
初孫のお宮参りをした。
娘の旦那の両親が大阪から写真館へ駆けつけ、まず集合写真をパチリ。
それからが主役の赤ちゃんの撮影だったが20近いパターンで撮った写真は80枚。最後で泣いたが終始頑張ってなすがままだった。
神社に移動しお祓いを受けた。
生まれて2ヶ月余り、体重は5キロを超え順調に育ってくれ素直に嬉しい。

2年ぶり

2018-09-09 | 家族
お久しぶりの更新。何と前回の投稿から2年2ヶ月,転勤以後初となった。
その間、次女の結婚、出産などもあったが高齢の両親も元気に暮らしてきた。
この夏はほんと暑い夏となった。そんななかであって娘が7月12日に女児を出産、初孫となった。
1ヶ月ほど我が家に滞在し8月盆過ぎ夫が待つ自宅に帰って行った。
孫は可愛いいとよく言うが、本当にそうでいつまでも見てられる感じがある。
お宮参りも近し。

弁当

2015-04-09 | 家族
今週末にアパートを借り家を出ていく娘に弁当を詰めてあげた。

大学を卒業、就職し2年。大学生の4年を除けば20年は一緒に暮らしたことになる。父親としては寂しいとかの感傷的になることはないが親としてこどもの幸せを祈らないものはないだろう。

中高一貫の女子高に通っていていつも弁当持って行っていて、結構な割合でが詰めていた。

狭いスペースへのおかずを投入する作業は、配色やバランスも料理と同じように重要で誰も褒めてくれないので自分で「空間のマジック」と呼んでいた。

おそらく最後であろうの作品だ。


春の島

2015-03-13 | 家族
休みを取り、嫁さん、親父を連れ車で山口・周防大島へ行った。

入院している親父の弟の事務手続きを昼まで行い、天気がいいので島の南側をドライブした。河津桜がもうピークを少し過ぎているが咲いていた。町が名所として植樹したようでキレイに整備された公園になっている。来年は満開の時期にこよう。

天気が良く、遠く四国の佐田岬がハッキリ見える。何度かあの岬の三崎町まで自転車で走ったなと想いを馳せる。

道の駅で昼食を4人で取り親父の弟と別れて帰路へ、途中の周防大島橋の地元特産品を売っている公設市場で鮮魚「メバル」を6匹2千円で購入した。夕食は当然、煮付けにして食べたが、身が厚くとても美味しかった。瀬戸内の海、島々の素晴らしい景色、そして自然の恵みをいただき良い有給休暇の使い方をした。

家族旅行計画

2015-02-21 | 家族
4月末GW前に伊勢神宮への家族旅行を計画している。

が訪ねた土地の中で、何時かは家族と一緒にもう一度行きたい土地を1つを選ぶとしたらどこだろうかと考えた時、「伊勢神宮」が最初に浮かぶ。ここは2度ほど行ったことがあり、知り合いに地元の人もいる。

6人家族では結構いろんな所には行った。古く18年ぐらい前にハワイ、道後松山、出雲、鳥取、北九州スペースワールド、県、香川県、鹿児島指宿、大分キティーランドなどなど。

今回思いたったのは、親も80を超え、家族で出かける機会も少なくなるだろうし、昔から一生の内に一度は全国的に民の精神的な支柱として集う場所として「伊勢」があることを再認識しての計画だった。

両親は若い頃に名古屋で社会人のスタートを切っているので経由して行き帰りのルートを決めた。

楽しみな初夏になりそうだ。