晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

健康ヨシ!

2015-07-25 | 健康
昨日から1泊2日で入院人間ドックに行った。

早朝7時に市のボランティアで平和公園の清掃をし、健診センターがある廿日市市へ高速を飛ばす。

ドックがある施設は健診専門のもので今年2月開設し建物は電力会社の研修施設を改装したもので無駄に庭園を備える立派な9階建てだった。
これまで会社内医療機関で行っていたが経営構造の変更でドックを外注に今年からしていて初めての私としての体験だった。
でもさすが専門集団、システム化で少ない人数で無駄がない導線での検査が続き、ほとんど待ち時間なしで置いてある雑誌の記事を完全に1つ読むこともできないぐらいだった。

自前で全てをやるよりもノウハウを知っている専門家に任せることにより効率的にで、かつ経済的な面も期待できると思った。会社は大ナタを振り下ろし経営改革したようだが社員に取って有利なことになり安心した。

ドクターによる結果と問診があって、「問題なし」のお墨付きあり。うれしいのは中性脂肪は15年来、150を切ることが無かったが今回、83でビックリ。早朝ラン、歩き通勤の効果か?

今日は昼前には終わり泊まっていた近くのホテルで昼食をとり自宅へ帰った。

カープ戦15分前の中止

2015-07-22 | カープ
今日の中日戦ナイター、以前から先輩2人を誘い楽しみにしていた。
会社を早退しズムスタへ急行。3時開門からしばらくしての入場、内野自由席に向かい小雨が降るので庇(ひさし)がある濡れない席を3席確保。

カープうどんを食べたり、グッツを見たりと時間潰した。依然として小雨は上がったかと思えばまた降り出すという感じだ。

5時過ぎて電話連絡があり「これからそちらに向かう」とのこと、内野席はほぼ埋まった。

入場門前で待ち、ようやく2人に会え球場入りしようとするその時、場内アナウンスで「本日の試合、雨のため中止となりました・・・」と非常なお知らせ、それも15分前。


私の時間を返せ、と言いたい。でもこれもカープ愛でチャラ、この後、3人でどこかで飲んだことは間違いなく、カープありがとう、こんな機会を作ってもらってと言いたい。



(7/22中止 および 前半戦 ズムスタ 入場券の半券)

夏を告げるハーフラン

2015-07-19 | ランニング
朝4時起床、身支度をして明るくなった5時過ぎに家を出て高速道路を通りランニング大会の会場に7時頃に到着した。
島根県江津市桜江であったピクニックラン桜江という大会へ初参加した。

この大会は19回目で種目はハーフ、10キロ、ウオーキングがある。ハーフにエントリーした。全体で1000人を超す参加で年々盛況になっているらしい。
天気はスタート時には小雨が降っていてが気になる程でもなく逆に気持ちよかった。

行程は前半は川沿いのフラット、後半は傾斜がある道路、林道が大半でこの時期で無くてもとうてい走ることが無理な急坂がいくつもあった。ピクニックランというよりトレイルランに近い感じだった。この季節に昼間に走ること自体、これまで考えられないことだったがこの1か月早朝練習をやってきてどうにか走ることが出来た。そして完走できた理由に1つは6か所あるエイドステーションでの全てにあるスイカが、水分とパワーをくれた。そして2つ目は、この大会を勧めてくれて一緒に参加した友人が中間地点ですれ違い、その走りに勇気をもらったことだ。感謝している。

タイムは2時間38分でゴール。そうめん、むすびを食べた後に旭温泉で汗を流し帰宅した。ハードだったがいい大会だった。でも来年でるかと聞かれたら、今はちょっと決断できないほどのハードな大会だった。

夏越

2015-07-03 | 職場の話題
梅雨も本格化し雨が降ることが多くなってきた。通勤途上の神社の鳥居に円形に縄が編んであるものが置いてある。夏越祭りが行われているらしい。この縄の円を潜り抜けると無病息災となるとのこと。季節の変わり目で体調を維持することが難しい時期の古代から続く神事だろう。
7月がスタート。事務所の移動、人事異動で上司の変更などがあり気ぜわしいが足元を見つめて頑張ろう。