晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

ゆく年

2006-12-31 | 家族
あと数時間で2006年が終わる。家族ですごしていつものように新年を迎える。
暗いニュースが多かっただけに来年は明るい年であって欲しい。昨年の母の死でポッカリ空いた心のスキマがやっと埋まりそうだ。 普通に暮らすことの有り難さと大切さを実感する一年だった。


お台場祝日快晴なり

2006-12-23 | 旅行記
今日のお台場は快晴。

早朝よりディズニーシーへ繰り出す。スゴイ人。

クリスマスムード最高潮。

祝日でしかも子供は冬休みに入ったばかり、来場する誰もが笑顔なのが印象的だ。

施設内は、テーマとして地球の大陸ごとの建物や風俗が作られ子供だけではなく充分大人も楽しめるものとなっていた。

海上で行われるショーは圧巻だが、昼間と夜の2回を見てしまった。


週末ディズニー

2006-12-22 | 旅行記
週末家族でディズニーシーで遊ぶため東京に4人できた。

都会の空は鉛色。しかし明日は晴れそうな気配あり。

クリスマスにディズニーは2回目だ。

子供は喜んでいる。

それが親の喜こびかもしれない。


○○ウィルス?

2006-12-19 | 健康・病気
昨晩、というより本日未明に娘がお腹が痛いと言ってきた。

世間では今、ノロウィルスに感染する人が激増と夕方のニュースで言ってたばかりだったので我が家でも驚き飛び起きた。嘔吐の症状はなく、今日は休んで様子を見ることとする。

冬の味覚、カキは今から正月用として高騰していくところを最近のこの騒ぎで値段が下落していると聞くと広島に暮らすものとして情けない。

カキもちゃんと加熱すれば100%心配がなく、安心して食べれるものだ。恐ろしいのは人体を介して広がる菌だと思う。

口に入れるものだけにこのイメージダウンは打撃的だが、世の中、とくに最近は風評に流されやすい風潮が蔓延しているように思い生きにくい世の中を感じずにはいられない。




ケジメ

2006-12-15 | 社会・経済
なんか政治に対して今年の後半になって不信感を募らせている。

まず県知事など県幹部による談合事件など選挙支援の見返りに業者へ県発注の仕事に便宜をはかったり賄賂を受け取ったらりし刑事事件となった。我が県でも疑惑があり「県会議員」による調査会を立上げ調査は行われたようだが、結果はつかめなく県知事は3ヶ月の給与を返納することで県民に対するケジメをつけた形となった。

また最近のニュースで安部総理がタウンミーティングの「やらせ問題」で責任をとり3ヶ月の給与返納を申し出たらしいが、どうもこの2件を見るとこれで国民の目をそらし世論を押さえようとする意図が見える。

本来の疑惑を解明しないで決着を図ろうとする魂胆が政治を醜いものとする。どうだろうか?