晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

新年は銀世界スタート

2015-01-01 | 健康
大晦日は紅白を見て年越しソバを食べてと日本人の平均的行動で年を越す。年明けした瞬間に港に上がる花火は、ベイサイドにあるホテルの毎年の年越し企画だがそれを見終え就寝する。

元旦の今日、朝起きたら雪が降っている。これまで記憶にはない元旦の銀世界。でも悪い気はしない、幸先が良いんではないだろうかと前向きに考える。

この白いキャンパスに365の絵を書くのは自分自身。どんなものが完成するだろうか。

リトライ禁煙

2014-11-02 | 健康
この6月頃から何がきっかけだったか、またタバコを吸いだした。
13年前に苦労してやめたが少し敗北感を感じつつ吸っている。

ネットで禁煙仲間で励まし合い、情報交換などして「禁煙プログラム」によって完全にやめたはずが魔が差したというか、ニコチン恐るべし。

13年前の禁煙事情と言えば、未だ「分煙」という言葉が定着してなくて街中で歩行禁煙もよく見られた。今は医療機関でも禁煙外来のある総合病院などもでき、禁煙する意思のある人は気軽に受けれて、禁煙に必要なグッズなどにも保険の適用を受けれると聞いている。

今でも「何でこんなもの吸っているの」と自分でも思うし「うまい」と思うことはあまりない。じゃあなぜやめれないのだろう。13年前のニコチンに支配されてた脳細胞に刻まれた記憶が今蘇ってタバコを吸わしているんだろうか?

毎朝通勤途中に寄るコーヒー店も数年前に改装し、2階に喫煙者用の部屋を作った。最近、タバコが吸える場所がない中、オアシスだと今は吸う側の人間は思う。しかし私は自宅以外では基本的吸ってないのでその部屋は使わない。

自分の周りにタバコを持たないことが第一だと考え、いいことを思いついた。自分ではタバコを買わないで、ほんとに吸いたくなったら100円払って父のタバコをもらう。父も年金暮らしだから小遣いになり好きなものを買える。私もタバコを気軽に吸わなくなる。と考え、100円ショップで金のブタの貯金箱を買う。


ホントは、今日から一切吸わないと宣言し実行した方がいいんだが、だんだんとニコチン減退法も私らしくいいんじゃないだろうか。


デトックス

2014-10-26 | 健康
金曜の夜からノドが痛くなり土曜日朝に悪寒がしたので風邪薬を飲んだ。

昼過ぎより長女が舞台出演する「中区ボランティア祭り」へ観に行った。薬を飲んだせいか眠気がする。

今年18回目となるこのイベント、各種展示や発表、販売もあり、地域単位でのパネル展示で活動状況の紹介がされていた。

障害を持ち作業所で働く仲間の生き生きとした歌やダンスなどの発表を見て元気をもらう。

電車で帰り、即、布団に横になる。風邪になるのは久しぶりだけど、身体の汚く悪いものが外へ出ている感覚で生れかわるようで嫌ではない。お腹もゆるく何度もトイレへ行った。汗もたっぷりかき夕方には復活できそうだ。

週末、ホントは走りたかったがしょうがないか。デトックスの週末としよう。