晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

小倉の夜

2008-11-15 | 旅行記
よく晴れた高速道を九州に向け車を走らす。

今年12回目の大会参加のため小倉へ行った。旅費の軽減もあり友人の同乗もあり退屈せず3時間の運転で到着した。

今は北九州市小倉となっているこの土地は通り過ぎることはあるがこのように目的地としてきたことがなかったのでとても楽しい。小倉は競輪の発祥の地らしく競技場の小倉メディアドームは全天候型の競輪の競技場だ。明日の自転車イベントの前日イベントとして催しものが昼から行われた。

そして宿につきその後夕方サイクルチームの4名で小倉の夜を楽しんだ。





インフルエンザ注射

2008-11-14 | 健康・病気
代休で休みだったので朝一番で近所の内科病院にインフルエンザ注射を打ってもらいにいった。

今年の冬は受験生がいるため家族全員が接種しようということになり子供の時を除き初めての体験だった。

問診表を記入し受付、医師との面談をして即、接種の注射。普段、太い献血用の針をさしているので蚊が刺したほどしか痛くなかった。

最近のインフルエンザ注射は研究が進んでいて結構、流行に歯止めをかけることができているらしく医学の進歩を感じる。

終了後、受付で2,000円払って帰る。これって安い、高い。


澄んだ空気

2008-11-12 | 気象
朝、少しヒンヤリした通勤路を歩いているといつもより空気が澄んでいることに気づく。

遠くの山がくっきり見える。年に何度もないような気持ちいい朝の空気感だったが昼になっても青い空に澄んだ空気は変わらなかった。こんな日はスポーツを一日していたい気になる。

目に入る街路樹の紅葉の色どりや空の青さが鮮やかだ。プロの写真家だったらこんな日はいいものが撮れそうだ。



まぼろし

2008-11-07 | スポーツ
東京マラソン参加がまぼろしになった。

3か月前だったかテレビの長時間チャリティ番組でお笑いタレントが100キロの距離を走る場面をたまたま見てなぜか走りたくなった私は東京マラソンに申し込んだ。すでに定員オーバーで抽選になっていたが締め切られてみると7倍の競争率だった。

3回目になるこの大会だが私みたいに日頃走ってない人間までいっちょやったろうかという乗りで申し込む人がいて純粋にマラソンを極めている方には申し訳ない限りだ。

本日、メールで厳選なる抽選にもれたことの通知があったが、まだ辞退者がいた場合の可能性が記述されていた。しかし、数か月はいい夢を見させてもらったと感謝したい。


しものせき

2008-11-03 | サイクリング
ツール・ド・しものせきに参加した。3回目を迎えるこの大会は下関市が主催する大会で今回私は初めての参加だった。行政が行う大会ではあるが専門家をアドバイザーに迎えておりイベントとしてもスポーツ大会としても素晴らしい大会であった。003_3

下関北運動公園がメーン会場となり、ロング130キロ、ミドル45キロ、自転車さんぽ などアスリートからホビー、ファミリーまでが楽しめ、サイクルバザールで各種出店がありふれあいパーティーや抽選会が行われた。070

自転車コースはアップダウンが思ったよりなく快適に海よりの道を角島まで行き、後半は海から離れ山間地を走るコースだった。休憩ポイントであるエイドステーションは約20キロ毎に設けられ他では考えられない充実ぶりで驚いた。050_3
051_3
気温は20度を少し下回るぐらいでゴール手前の山の中では少し肌寒さを感じたが全体的には快適だった。朝8時スタートし昼2時前のゴール。069
6時間130キロを走り、写真も70枚近く撮りまくった。実に楽しいイベントだった。