晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

雨あがり

2009-05-22 | 気象
昨日会社から帰る時間から降りだした雨は朝方にはやみ会社に行くとき水溜まりを避けながらの通勤となった。

朝は曇り、昼から晴れるかな♪


なんとなく宴会

2009-05-20 | 会社
職場の10名程度でお酒を飲んだ。趣旨も何もないが気軽に飲もうや、ということで呼びかけたらほとんどの人が来てくれおおいに盛り上がった。

個人的にはよく飲んでいるが3月末から忙しくしていたので職場でプライベートな話をすることが無かったのでみんないい顔をして楽しく話し込んだ。


60歳のラブレター

2009-05-19 | インポート
今日はちょっと3月から突っ走ってきたので「チェンジ」のため休みを取り嫁さんと二人で映画を鑑賞をした。

60歳のラブレターを見た。ストーリー自体は単純なものだが年をとること、夫婦というものがとても愛おしく表現され時間を忘れ見入ってしまっていた。




枝豆

2009-05-16 | インポート
週末農業の喜びは自分で育てる喜びの他に食べる喜びがある。

これからの季節、ビールが美味いがその友としての代表格に枝豆がありそれを作ろうとして隔週で畑に豆を蒔いている。

そうすることで長い期間で新鮮な枝豆が食べれることになるということだが、実際はそう甘くなくせっかく出た芽が鳥にやられることが多いので対策が必要だ。

かごなどをかぶせる、テグスを張るなど鳥対策を考え中。


石見グランドフォンド

2009-05-10 | インポート
前日浜田まで車で行き、60キロを自転車で大田市へそこで宿泊。

当日はとても良く晴れ渡り気温も最高30度近くあった。コースはスタートから19キロある三瓶チェクポイントまでは登り基調で最後の4キロは最大の劇坂。

今回、140キロ、180キロ、200キロを選択できるようになっており私は、140キロ分岐で制限時間の30分前にはそこを通過したが140キロを選択。昼から向かい風が出始めたのとそれに伴うコンタクトをした眼が乾き両眼を開けることに苦労しだしたことで判断。

全体を通してこれまでのどの大会(ワンディ開催のうち)より厳しいコースだったと思う。が、それぞれのレベル・体調で選べるコースだったのでそれぞれに達成感を得ることができ良かった。

そしてゴールでの大会関係者全員の拍手でのお出迎えなど素晴らしい大会であった。