ジャポネ・ヌーボーinいわて 2008-12-01 23:11:13 | 岩手の酒 今日はカワトクの地下でくずまきワイン「ほたる」の新酒の試飲をしてきました。 くずまきワインのご用命は… くずまきワイン楽天市場店 森の酒食館 僕はワインは甘口派ですね。なので、岩手県産ワインの甘口をおすすめします。 葛巻以外の岩手ワインもいかがですか? 岩手エーデルワイン
杜の白菊2008 2008-12-01 14:10:26 | 岩手の酒 盛岡へ原稿を出しに行った。その帰りの話。 菜園通りの小さな酒屋に立ち寄った。そこで主から「昨日入ったばかり」と菊の司の杜の白菊という濁り酒を勧められた。 菊の司酒造菊の司活性濁り酒【社の白菊】 さっそく家に帰って飲んだ。やはりただの濁り酒ではない。どべの(例えば万山にごり酒の)ような感じではなく、本当に酒の味がする。蔵元では「辛口の濁り酒」ということを謳っていたが。 今は新酒シーズンだから、できたての酒の味なんだろう。しかしそれが春になれば違った味わいになるのだ。その季節を楽しみに… これから酒がおいしくなる季節。濁り酒でもやりませんか?
花巻そば 2008-12-01 10:31:24 | 食べ物&飲み物 【送料無料】あさ開 2008新酒新蕎麦セット11/30(日)~12/20(日)期間限定お届け※配送方法は必ずクールで。 花巻そばって知ってるかい? 花巻そばと言ってもわんこそばじゃないんだ。岩手県の花巻とはまったく関係のないものなんだよ。 昔からおふくろが作ってくれた海苔をのっけたそば、それが花巻そばなんだ。江戸ではそれが常識らしいね。 詳しくは「そばの散歩道」の当該項目も参考。 シンプルなんだけど、それがまたうまいんだよな。 今日から12月、あったかいそばでも食べて元気になりましょう。僕もいろいろ食べたいなぁ… 【送料無料】あさ開 2008新酒新蕎麦セット11/30(日)~12/20(日)期間限定お届け※配送方法は必ずクールで。