25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

馬の水飲み場

2021年02月02日 | 日記

昔はもっと綺麗に整備されていて、お地蔵さんも少し奥まった高い位置にあった。ここは、馬の水飲み場だから、私たち子供はここでは学校帰りに水を飲まず、ここから30mほど下がった道沿いの窪んだ場所にある水飲み場で水を飲んだ。

子供時代は、毎日水を飲まなきゃ行けないようにして、学校帰りに立ち寄っては、飲んだものだ。まあ、おかげで丈夫に育ったのかもしれない。

今朝は、午前7時に家を出て、歩いて戻ったのは、9時。2時間もうろついていたことになる。その間、ほとんど雨は降らず、家に戻る直前に土砂降りになった。今日は、降ったり止んだりのようだ。

おしゃべりもいっぱいしたし、情報も収集した。さあて、久しぶりに、先輩社長とビリオンコーヒーで、もっとおしゃべりしてくるとしよう。


今年の節分

2021年02月02日 | 気象

2021年2月2日(火曜日):[  2c/9c/100%  66.5kg72feeling ]{ gut0400 } 雨のち雪

お天気は下り坂で、今後もずっと快晴は期待できないらしい。北陸特有の冬の空模様が続くらしいけれど、今日は平年より1日早い「節分」。

コロナ節分だから、神社の境内で「鬼は外、福はうち」と豆まきは出来ないだろう。こんなチャンスは滅多にない、と家の中を鬼が飛び回っている。官邸も政界も、果てはミャンマーまでも飛び回る。

コロナが世界に与えている経済的な危機は、深く静かに進行して、もはや限界を超えているに違いない。いい方と悪い方と、極端に差が開く可能性もアリそうだ。世界の地図が大きく塗り変わる可能性も大きい。

明日は立春。老人は暖かい春を心待ちするばかり。昨夜来、本降りの雨が続いていたが、今朝は雨音が少し静かになった。朝の登校お散歩中だけでも降らないでくれたら、ありがたい。