びっくりするほど、暖かくなってきた。妙に暑いと思ったら、明け方しっかり着込んだまま。靴下も不要だし、下着も不要。セーターもいらない。部屋の石油ストーブは消して、窓全開。
朝一番に、実質的な農家組合長の家に行って、しばし、打ち合わせ。それからデスクワーク。午後は、また村を散歩して、梅組合の副組合長と話してから、また、朝の彼と長く立ち話。楽しいし、暖かいし、いろいろな、実に興味深い情報が集まる。
面白いねえ、実に面白い。
びっくりするほど、暖かくなってきた。妙に暑いと思ったら、明け方しっかり着込んだまま。靴下も不要だし、下着も不要。セーターもいらない。部屋の石油ストーブは消して、窓全開。
朝一番に、実質的な農家組合長の家に行って、しばし、打ち合わせ。それからデスクワーク。午後は、また村を散歩して、梅組合の副組合長と話してから、また、朝の彼と長く立ち話。楽しいし、暖かいし、いろいろな、実に興味深い情報が集まる。
面白いねえ、実に面白い。
2021年2月6日(土曜日):[ 3c/13c/40% 66.5kg77feeling ]{ getup0453 } 曇り時々晴れ
もう20年落ちになった我が愛車のシビックは、ギシギシいいながら、ちょうど走行距離計が77777kmを回った。年数の割には走行距離が少なく、何ら問題なく動いてくれている。私で2代目だが、初代もあまり乗らなかったし、月に5千円程度のガソリン代では、私も比較的少ない方だろう。もっとも、「役乞食」のように、手をつけられないほど肩書きが並ぶ今年は、もう少し増えるかもしれないが............。
いや、通信量もガソリン代も確実に増え、活動はボランティアばかりだから、収入は増えるはずもないから、より貧乏度が増すのは、確実だ。日に三度の食事を二度にして、食費を削って対応するしかない。痩せるなあ。心臓だって栄養不足で疲れて、血圧が上がらないに違いない。
まあ、できる限り、耐え忍ぼう。それ以外に道はない。コロナ下で経済的に追い詰められている若者が、次第に社会の変革勢力として力を増してくる時代になるかもしれない。何と言っても、アメリカ同様に金持ち優遇社会だから、その頭を叩き割って、中産階級を増やす政策転換をしなきゃ、国民が死滅する。
さあ、今朝は朝のお散歩、お休みデー。お天気は良さそうだ。暖かくなるようだから、実にありがたい。少し、デスクワークをして、書類整理して、片付け仕事に精を出そう。