25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

猛暑を乗り切る食事

2021年07月21日 | 日記

どうして、働き者の村人(村で唯一田んぼを自力で作っているし、実質的な農家組合長をしてもらっているし、定年退職した企業に今でも週に4日ほどは設計の仕事に行っている)は、隣の田んぼを耕作しているのだが、農道脇の草を刈ると、これほど綺麗なのだろう?

草刈りが趣味の私には、真似できない!

辛い香辛料たっぷりのカレーが食べたいなあ。もう、日本は赤道近くのアジア亜熱帯諸国と夏場の気温は変わらない。それらの諸国の人々が愛する香辛料たっぷりの食事は、理由があるはず。

私の夏場の特有の食事といえば、トマトのスライスに味塩を振りかける。塩ねりウニ。そしてナスやきゅうりの糠漬け。これらで、パクパク白米を食べるのだが、これだけでは肉も魚も不足する。でも、かなり満足できるが、でも、完全とはいえないだろうなあ。

では、ビーフカレーは? 多分、完全な夏を乗り切る食事になるはず。毎日1食はカレーライスを食べる方がいいかもしれない。口当たりのいいソーメンやそばでは、この猛暑を乗り切れないぞ。

もっとも、いただいたソーメンの在庫がしっかりあるけど、さ。何せ、昔の日本の夏じゃないもの。


カレーライス

2021年07月21日 | 気象

2021年7月21日(水曜日)[ 25c/33c/30%  138-83(70) ]{getup0500} 晴れ、夏日

実際は降水確率0%の日々が続いているのに、50%だの30%だのと言う予報。不思議だ。それだけ大気が不安定なのだろう。昨日など雷注意報が出ていて、山の方でゴロゴロ鳴っていた。真っ青な炎天下だから妙な感じだが、誰も1秒も気にしない。

さあ、今朝から私も夏休み気分で散歩に出る気力はお預け。寝苦しい熱帯夜を過ごして、午前5時起き。早い人は5時前に散歩したり、農薬をやったり動き出している。5時半を過ぎると、太陽が顔をだし、途端に暑くなるからだ。

今度の日曜日(25日)は我が集落の社会奉仕デー。まあ、私が決めたのだが、例年、なぜか7月下旬。理由を考えると、旧盆を前に村の墓地の草刈りや清掃をするせいだろうと思い至った。で、そのついでに、神社の境内や集会場の周りの3班に分かれて、主に清掃作業をする。

今年は、気ままな私だから、墓地に特化して、早朝、短時間で終了することにした。それでも、7時半から8時半を予定している。多分、その時間でも暑さは日中と変わらないに違いない。まさか、4時半スタートとは言えないだろう。

まあ、それにしてもここまで暑い日が続くと、食欲も減退する。昨日など、結局昼飯は食べなかった。ワイフと娘は用事があると二人で出かけ、お買い物と昼食も済ませて、ゆっくり帰宅したが、クーラーの部屋でぼんやりしていた私は、お腹が空いたらスーパーの蕎麦を食べようと思っていたけど、お腹が空かない。その分、夜たくさん食べたかと言うと、別にそれほどでもない。

今朝はしっかり空腹を感じているから朝ごはんを食べるつもりだが、まあ、もう1日に2食でもよくなってきたのかもしれない。

おお、目の前の支流の土手に、何か作業をするのか4人が4台の車でやってきていて、ウロウロしている。その中の一人が、ヘルメットをかぶって歩きながら、気持ちよさそうに歌を歌っているぞ。いいねえ、実にいい。