25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

陽差しは反則

2021年07月28日 | 日記

薄日が差してきた。曇り空だが、雲が薄い。ちょうど、悪友の会社の工事部長から電話があって、管理しているブルーベリー畑から少しブルーベリーを取ってきたから取りに来い、と清水町の工事現場まで出かけた。すぐに帰宅したのだが、その途中、霧のような小雨が降って、すぐに止むと、今度は陽射し。

蒸し暑くなるので、そんな余計なことはしないで欲しい。降るなら、しっかり雨が降ればいいけど、小雨と日差しを繰り返したら、反則だなあ。

取扱説明書が英語と中国語で、それも虫眼鏡じゃないと読めないほどの小さな文字だから、1年以上も放置しておいた、とあるおもちゃ。じっと眺めていて、バッテリーの充電ケーブルが付いていないし、充電口が定かではなかったのだが、発見した。で、他のケーブルで代用できることも思いついて、バッチリ、充電できた。

すごい! 1歩も2歩も大前進。よし、こうなったら、取説をコンビニで拡大コピーして、もう少し、マジで読むぞ!

ワイフは児童クラブの遠足で陶芸村に出かけた。どうやら体験をするようで、雨が降っても関係ないらしい。夏休みは、朝から晩まで子供たちがやってきて、忙しいらしい。

それでも、どの子供も共働きの親が作る弁当を見ていると、思いやりや愛情を感じるという。子供を残して働きに出かける親の、子供への申し訳ないという気持ちが心の隅にあって、それが弁当に現れるのかもしれない。我が子が憎い親はどこにもいない。


予報より直感

2021年07月28日 | 気象

2021年7月28日(水曜日):[  24c/30c/60%  130-75(70) ]{getup0445} 曇り

予報では夜半から今朝にかけて30ミリの大雨。今日も、午後は50ミリの大雨。しかし、一粒の雨も落ちていない。全国NHKの気象でも地元予報でも、何度も変更しながらでも、雨、雨だったが?

カラカラ大地と畑の貯水が残り少ないので、ざあざあと降って欲しいのだが、台風8号は菅首相のお膝下を前にして、腰砕け。まだ、1951年以来という東北への上陸をせずに、沖合をウロウロしながら、熱帯低気圧に変わってしまった。次の台風に期待するしかないなあ。

オリンピックと一緒で、さ。新人、若者、マスコミが騒がなかった選手の活躍が新鮮で感動的だね?ロートルで驚異的な上野をのぞいて。堀米くんは知っていた。何年か前の彼を追いかけた番組で、アメリカで活動を続ける若者。驚くなあ、スケボー一筋で10億円稼ぐことも夢じゃない。すでに、アメリカで家を買って、家の周りに練習場を作り始めている。

ブラック企業でヒーヒー言わされながら、都会でリーマン生活するばかりが人生じゃないねえ。昭和生まれの人間にゃ全くわからない新しい時代だから、どんなことでも可能性を追求すればいい。もっとも、昭和も令和も、ダメなやつの生き方だけは共通している。ほおほほ!

というわけで、怖い税理士の先生の言いつけで、今日は午後から半分だけのゴルフに付き合う。私が日を選んで、今日の午後に予約を入れた。50ミリの大雨が降る予報の時間帯。半分身体障害者の地元悪友(耳が遠い、総入歯、握力がない、脳が半分腐っている、ただし、金はある)を誘ったら、即OK。

昨日の交通安全茶屋活動で顔を合わせたら「明日、雨やぞ、どーすんや?」「雨? うっそ。涼しくていいじゃん!」と嘯いておいたのだが。

まあ、どうなるかわからないけど、とりあえず、お昼頃ゴルフ場で昼飯食いながら、考えようぜ。2度とないほど、涼しい日なのだから。