こりゃ、間違いなく、多少、福井も被害が出るような雨の降り方だ。昨夜から夜半にかけて、めちゃくちゃ変な鳥が聞いたこともないような鳴き声を響かせて、付近を飛び回っていた。声の大きさから、小鳥ではない。かなり、大きな鳥のように思えたが、今朝は、この雨で静かだ。
少し明るくなって、燕が盛んに飛び交う。我が家の周り、今年の集落の水田はほとんどが放置されているので、雑草が生い茂り、野鳥の楽園になりつつある。野鳩のような鳥が集団で目の前の公園からやってくる。
唯一の田んぼでは、何千というお玉杓子が元気に泳いでいる。今に、家人の大っ嫌いなカエルが溢れかえるに違いない。
コロナとワクチンとオリンピックと芸能ニュースばかりの日本だが、高齢のバイデンはヨタヨタ歩くし、我が国の総裁は農協の代表みたいに鍬と麦わら帽子を忘れてインタビューに答えているし、北は飢え死にしそうだし、中国は台湾を飲み込もうとしているし、中東は核を準備しているし、世界はマグマを育てている。
さあて、今朝の集団登校は、どんな具合かな?
村中と日野川支流を見て歩いたが、(残念ながら)「大雨」と呼ぶ方が、少し恥ずかしくなる。