びっくりすると同時に、誇りに思うなあ、日本の巨大な土木、そして建築工事。東京オリンピックのための巨大な建物や都市機能の整備工事を今朝のテレビでちょこちょこっと見たけれど、その凄さや工法に感動を覚える。人の知恵は限りない。
PCを駆使した近代的な設計器具と計算と材質とがそれを可能にしているのだろうが、とにかくすごい。
本当に、日の目を見ないのは、何となく寂しいものだが、国家を支える技術は進歩している。嬉しいねえ。
さあ、めちゃくちゃ、真夏日だぞ!
びっくりすると同時に、誇りに思うなあ、日本の巨大な土木、そして建築工事。東京オリンピックのための巨大な建物や都市機能の整備工事を今朝のテレビでちょこちょこっと見たけれど、その凄さや工法に感動を覚える。人の知恵は限りない。
PCを駆使した近代的な設計器具と計算と材質とがそれを可能にしているのだろうが、とにかくすごい。
本当に、日の目を見ないのは、何となく寂しいものだが、国家を支える技術は進歩している。嬉しいねえ。
さあ、めちゃくちゃ、真夏日だぞ!
2021年7月17日(土曜日): [ 23c/34c/10% 145-86(67) 125-69(63) ]{getup0400} 超晴れ、炎天下、夏日
どうやら、今日も猛暑日になりそうだ。昨日も33.7度、今日は34度を超えそうだ。午前4時50分。目の前の県道の向こうの田んぼで、農薬を撒き始めた。モーターの甲高い音が鳴り響く。村人老夫婦が散歩している。田舎の朝は早い。
私はまだ暗い午前4時に起床しているからいいけれど、この涼しい時間帯が一番眠い若者は、ワイフ共々、迷惑なことだろう。しかし、米が命の百姓は、猛烈な雨と湿度と高温で異常に発生した害虫駆除は一刻も早く退治したいに違いない。ただでさえ、放置田んぼ面積が増えて、野鳥と害虫の楽園の様相を呈している。
私は昨夜来、変頭痛が治らない。右の耳うえ後頭部。左目がぼやけるし、昨夜は10時ごろから空腹だ。大量の汗を、それも頭部から上半身を中心に流すと、目に入って困る。汗は目に染みるし、強烈な紫外線で目が焼ける。炎天下のゴルフは百害あって一利なし。
スポーツ用の上半身の長袖シャツ(下着)は、冷感性に優れているのだが、とにかく、水の中に落として、そのまま着ているほど、汗でずぶ濡れになる。着替えがないわけではなかったのに、持参していなかったので、そのまま、冷房の効いたレストランで小一時間過ごし、上半身は放射冷却で冷たいの何の。
腹が冷え、上半身が冷え込んで、本人は快適な気分だが、筋肉はいうことを聞かない。それが、後半2ホールの信じがたい大叩きに繋がった。何事にも原因はあるのだ。
快適な「下痢」の原因は判明したが、頭痛の原因は不明。疲れか? まあ、人よりたくさん脳細胞があるので、少しくらい壊死しても気にすることはない(今朝、早速頭痛薬を飲んだが)。もっとも、半分は日頃から仮死状態だと家人は言うから、余計、影響は少ない。休耕田を埋め立てするようなものだ。米の生産に影響を与えないだろう。ほほほ
人間の細胞は60兆個あるが、腸内細菌は150兆匹(?)いるとか。すごいもんだねえ。
ほら、時計が5時半を回ったら、朝陽が差し込んできた。この日差しの前に動こうとしても、時間が少ないのだ。