25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

警報級の大雨

2021年07月10日 | 日記

鹿児島に目を奪われていると、福井にも夕方から明朝にかけて、警報級の大雨が降る?という予報が出ているらしいけれど、近所の同級生は、時折バラバラと雨が降る中、草刈機で草を刈っている。

朝方、我が畑に出向いたら、また、キュウリとブロッコリとセロリとツル紫の葉の収穫は出来たが、とても雑草まで手が出ない。蒸し暑い!蚊か、害虫がいるような気がする。湿気のある間は、敬遠した方が良さそうだ。

何も慌てることはない。そのうち梅雨が明ける。

それから、結局、いつもの土曜日というか、半分寝てばかりで、読書。

運動不足と...........しかし、本当に雨が降るのか?そんな気配はないけどなあ。


人口増加

2021年07月10日 | 気象

2021年7月10日(土曜日):[  22c/31c/30%  119-75(76)  ]{getup0430} 曇り時々晴れ?

またしてもどんより梅雨空の朝。窓辺の温度計は24度で、湿度は85%。壊れてんじゃねえか? いや、ボケてるとか。まあ、雨が降っていないだけ、まだマシだが。梅雨明けは、もしかすると来週火曜日あたりか、という。それでも、今日は暑くなりそうだ。

月曜日は朝一に交通安全活動の日。今月は、あと10日もすると子供たちは夏休みの季節になる。そして、23日はオリンピックの開会式。盛り上がらないこと、夥しい!「世界がコロナを克服する記念の大会にする」などと、近くの老人施設のボケ老人でも「アホか!」と言いそうなほどの戯言をほざいたアホがいたはず。

まあ、1兆円ほど無駄遣いになってしまいそうだが、無駄遣いは悪くない。経済活動というのは、無駄遣いで成立するのだから、まあそれはいいとして、あちこち、参加しない国もあるし、世界中から観光客も集まらないし、寂しいねえ。オリンピック期間中は、逆に東京は静かかもしれない。

あのフランスの首都パリで全域、速度制限を30キロにするらしい。もっとも、常に交通渋滞で平均時速15キロ程度だというから、どこまで意味があるのか、不明らしいけど、もう何十年も前に、中央市場をぶっ壊して地下に巨大ショッピングセンターを作るなど、都市崩壊を散々やってきた無能なフランス政治家の無能な都市運営だから、自業自得は間違いない。

あれで、核保有国だと威張っている。フランスに「知性」があったのは、200年ほど前までの話じゃないか?新しい時代に合わせて、新しい都市が欲しかったのなら、周りは全部平坦な農地ばかりだから、古き良きパリを壊さずに残して、別に作りゃ良かったのだ。

イギリスロンドンもパリも、いや世界中だけど、移民人種の坩堝で混沌として、巨大なゴミ溜めもどき。背景に爆発的な地球人口の増加があることは、あまり知られていない。

さあて、雨は降りそうもないから、少し、畑でも様子を見てくるか?1週間ほども放置してあるから、草刈りをしなきゃ、話にならないのだが.....。まあ、それは午後にでも、本気で作業するかな?