25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

カビが!

2021年07月08日 | 日記

洗面所の白い台の一部が、一晩でバアっとカビが生えているではないか! 造成中の木材チップの埋立地は様々な苔が生え伸びている。畑の雑草ばかりではない。雑草の間に、信じられないヌメヌメの気持ち悪い苔類も広がっている。

もう、5日も雨や高温の高い湿度の状態が続くと、微生物の世界では天国がやってきているに違いない。油断大敵だ。食べ物が悪くなって、私のような意地汚い人間は、知らずに(気にせず)食べて下痢をする。下痢して体力を奪われ、抵抗力が弱まって、コロナにかかって、コロリと死ぬ。

すると、まあ、それはそれで、それなりに、めでたし、という部分もあるから、人生は油断できないというか、なんというか。

私の愛車は、平成13年製造だから2001年。ちょうど20年前の車だが、走行距離は、もうすぐ80000キロ。年間、4000キロということになる。


5日連続?

2021年07月08日 | 気象

2021年7月8日(木曜日):[ 23c/28c/80%  117-64(64) ]{getup0420} 曇りのち雨のち曇り

連日の暗い梅雨空。暗さが違う。それだけ、雲が分厚い。今朝も、今にも降りそうだ。それでも毎朝、様々な鳥の鳴き声が聞こえるし、飛び回っている。多分、我が家の周りは野鳥の楽園となりつつある。放置された水田が雑草で生い茂っている野原になりつつあるからだ。

自力で水田を耕作しているのは1枚だけ。残りは「俺は地主だ」と古い頭を首の上に載せていても、自分では雑草1本刈り取ることはできないし、金を出して、人に刈ってもらうこともしない。損だから。

もちろん付近の山は荒れ放題。年々様相が変わってきて、民家に迫ってきているが、誰も彼もが放置。山主が何もする気がないからだ。日本中の里山が同じ問題を抱えている。

まあ、話は変わるが、昨日の午後は湿度85%だった! じっと我慢してガレージ2階でデスクワークに励んでいたが、湿度計を見て、ギブアップ。家に入って、早速エアコンの除湿をかけて、生き返った。

今朝も、部屋の窓辺の湿度計は82%を表示している。気温が低いから、まだ窓全開で扇風機を使っているだけだが、あまりにも湿度が高いと、電子機器はやられるし、体にも悪い。そういえば、めちゃくちゃ、楽天回線のスマホは通話が悪い。

回線状況「良好」などと表示されても、全く、会話ができないほど、ひどい。湿度のせい?会社だろ!