25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

3時終了

2017年10月26日 | 日記
まあ、かなり疲れたけれど、3時20分には全てを片付けて、外回りは終了。あれほど現場を広げていたのだが、要領よく「何もなかったこと」にするには、少々知恵がいる。作業の終盤に動き回りながら、片付けるときのことを考えて、無駄な往復を少なくする。

洗濯物を取り込んで、軽くシャワーを浴びて着替えるとさっぱりした気分になれる。

4時過ぎに、親父が洗面所で髭を剃っている。どうやら出かける用意をしているらしい。朝だと思っているのだろう。
なるべく、好きにさせておく。こっちは、朝昼の老人どもの食器洗いをして、明日に備える。デーの着替えもバックに詰め込んだ。つるべ落としの夕方は、あっという間に暗くなる。

夜がくれば、また明日が来る。

快調、日本晴れ

2017年10月26日 | ニュース
まあ、はかどる、はかどる!今日は、あれこれ仕事がはかどる。

老人の洗濯、自分の洗濯なども2度も回した。あまりにいいお天気で、わずかな自分の衣類などしれているから、毛布と布団カバーなども洗って干してある。

そして、屋根が飛んだ我が家のゴミステーション。少し移動させて、ついでに足元をレンガから20センチのコンクリートブロックに交換して少し高くした。コンクリートブロックは古い台所の床から20個あまり出てきたやつ。利用価値はいくらでもある。

そして片開きだった扉を両開きに手直し。作業が順調に進むので、ストレスなく中古のエンジンが軽快に巡航速度で走っている。玄関脇の一部改良や、片付けもすれば、ミツワまでちょっと金具や洗剤まで買ってきたり(自分の衣類洗濯時に、洗剤を入れなかったと気がついた!)と動き回る。

下道は、濡れたダンボールやガラクタをゴミ屋敷のように広げているが、洗濯物の取り入れから、老人用の遅い昼食作り、あちこち広げた道具類、あれもこれも、最後には全部片付ける必要があるが、同時進行で、ふたつみっつのことをやっているのは、大好き。

ひとつにひとつでは、つまらない。きっと天才だから、脳がフル回転する方が楽しいに違いない。

昨夜は実にぐっすり眠って、夜中に一度も起きなかったという私の特異日。だから、身体が快調に動く。


菊薫る季節

2017年10月26日 | ニュース
By Yahoo : [ 10c/21c/10% 94P67K ] 曇りのち快晴

8時30分を過ぎて、ようやく陽射しが出てきた。列島が高気圧に覆われて、日本中快晴だという予報。我が家の霊長類は8時過ぎまで静かに寝ている。8時半を回ってようやく、一人コタツの前に座った。

こっちは朝から片付け作業や、我が身の洗濯をしながら、様子を伺って、暖かいスープを提供する。なにせ、現世の行いが祟って、いまではゾンビの召使。

あきまへんや、閻魔のいる地獄があの世にはありまっせ。「悪徳不動産屋」もダメですし、「金融犯罪者」「詐欺師」などもダメでっせ。地獄の業火に焼かれる前に、千年「奴隷」ですわ。重い鉄の鎖に繋がれ、鞭でシゴかれて働かされ万年。

わての場合は、まだ少し情状酌量の余地ありで、「千年サーバント」だす。はい!

おお、陽射しが明るくなってきました。洗濯物を干さないと!

欲しい!

2017年10月25日 | 日記
10個ほど欲しいなあ。台風で畑に10個あまり落ちている。それでいいから欲しいなあ。

これは渋柿だが、驚くほどでかい。でかいと思える柿を二つ合わせたほど大きい。

頼んでみるかな?畑の世話をしているおんちゃんは、90歳。今年からデーに行くようになった。台風から以降、畑は荒れたまま。

ところで、こんな能天気なことを言っている間に、世界の、いや日本の国民が北に注意を奪われている間に、中国は独裁路線を強力に走っている。世界が米中戦争時代に入るのは必死だけど、そうなったら日本は植民地か消滅の危機?
いや、自滅の危機が一番濃厚。

やまぶどう

2017年10月25日 | 日記
少し手の届かないところに、どうやら「やまぶどう」のようだ。

午後3時頃になって、ようやく東の空に青い部分が見えてきた。それまで、雨は上がっているのか、と外に出てみると、わずかな小雨が降っているし、冷たい北風が吹いている。妙にすっきりしないお天気の中、ゴミステーションまでプラスティックゴミを一袋、片手にぶら下げて出かけてみると、我が集落のゴミステーションが元の形に戻っていた!

自治会長だろうか? 手伝うと言っておいたが、声はかからなかったから、必要なかったのだろう。

薬、薬

2017年10月25日 | 日記
1日に一粒、タムスロシン0.2mgを飲む。サプリはその日の気分次第だが、これだけは真面目に飲むから、残り3錠となると、気持ちが落ち着かない。明日も、ちょっと出かける用事があるけれど、今日はお天気が悪いので、4ヶ所回って用事を済ませた後に、同級生の医者のところで、30日分をもらって帰宅。

鶏鍋?

2017年10月25日 | 日記
朝の待ち時間(?人生の待ち時間かもしれない。宇宙人の朝食タイム、デーのお迎えタイム)を利用して、夜の煮物作り。といっても、タマネギや人参、えのき、里芋に油揚げの中に、鶏肉まで加えたから、結局鶏鍋かもしれない。味付けは「だしつゆ」。

後で、もやしも加えよう。ニンニクも少量加える。

なんだあ、それは!っていわないように。えさ、えさ!

今朝のエサ

2017年10月25日 | ニュース
By Yahoo : [ 12c/17c/80% 71P67K ] 雨

昨夜来雨が降り続いている。午前中は止みそうもない。5時半には起き出したが、6時半頃から我が家のゾンビ新型霊長類2号の(デー施設では、天皇皇后両陛下、と呼ばれている。最近、「車椅子じゃ!」と甘えてオスが叫ぶらしい。膝が痛いからという理由がある。その割に正座もするし、家の中では手おし車でトコトコ歩いている。運動不足のようだ。)

今朝のメニュー、プリンに熟し柿のエキスかけ、腐りかかる寸前の完熟バナナ(これがうまい!黄色い青臭い硬いバナナなど、比べ物にならない。)葡萄パンに鈴カステラ(最近、このお菓子は重宝している。)2個、熱々のコーンスープ。それに写真にはないが、隣でお裾分けをもらった鶏肉を塩胡椒で炒め、焼肉のタレをかけた自分用のを少しお裾分け。母親が「うまい、うまい」と、箸を待たずに手で、すぐに食いついていた。

さあ、どうやら無事に出かけてくれた。

雨で外作業は出来ないから、午前中はちょっと雑用をするために出かけよう。その意味では、ありがたい雨。

修繕その1

2017年10月24日 | 日記
作業を4時前には完了! 古い玄関先のポーチの横は北側で道路側。ここを何度も昔から囲ってきた。冬場、母親が出入りするので、引き戸まで作ってあった時代もある。

いや、造作をしたのは私ではない。父親だ。近年、出入りしなくなって、単純にして色々継ぎ足ししてきたのだが、ついにその部分が見事に外れ飛んだので、これ幸いにすっきり手直し。

思いの外、トントンと作業が進んで、自分が作った雨よけとうまく繋がった。おお、まんぞくじゃ!

さあ、一服して、老人ども夕食でも段取りしよう。もう、1時間もしないうちに帰ってくる。
食事はいいが、明日の段取りと、問題は洗濯だっけ!

忙中閑

2017年10月24日 | 日記
何だか雲が多くて、パッとしないお天気。小雨でも降りそうだが、降るほどでもない。

9時15分には無事に霊長類はデーのお迎えの車に乗せたし、10時にはワイフを駅に送って行った。日曜日まで、東京の孫のところ。園児の孫が指折り数えて、来る日を待っていてくれる。

この歳になると、心から待っていてくれるのは、この世では孫とあの世ではえんま様くらいなものだ。

今週は、完全に独りで、ゾンビタイプの、食べたこともあの世へでかけることも完全に忘れた、我が家の霊長類2種を面倒みなきゃいけない。考えただけでも、底なし沼に落ち込む気分だが、あまり考えないでおこう。

さあ、先ずは玄関脇。風で吹っ飛んだ雨風よけの一部を修繕しよう。隣の集落の、元バス停も吹っ飛んでいた。
あちこち、よく見ると大きな台風の小さな爪痕が残っている。