ドルフィンベルベット

高齢馬のケアと徒然日記

桜と林檎

2020年04月06日 18時03分23秒 | 高齢馬のケア

木曜日、T2君が連休ということで、午後からクー太郎のところへいきました。
右手前の駆歩をして、常歩をしていると、跛行…です。

そのあと、お手入れをして馬房に戻る時にはフツーいなっていました。
翌日、T2君に報告したら、歩様は問題なく、速歩までできたとのことでした。

そして土曜日。
とても暖かい一日でした。
5分ほど歩いて、速歩をすると、跛行です。
常歩に戻しましたが、それも怪しかったので、すぐに下りました。
脈は張っておらず、やはり馬房に戻る時には跛行していませんでした。

日曜日、とても肌寒い一日でした。
脈は張っていませんでした。
20分ほど歩いて、速歩をしてみると、とても良い歩様です。
馬場を大きく3周ずつ回りました。

今日も問題なさそうでした。
一時的なものでちょっとホッとしました。

Photo by Kanako-san

毎年恒例になってきました。

土日はチャンさんレッスン。
最近は続けてMさんのレッスンです。
ちょっと緊張するので、私の背筋も伸びます(笑)
最近、駆歩で尻っぱねされることがありますが、今日は2ピョコ(2回)だけでした。
踏変も2回ずつできました。

良い子です

そのチャンさんの馬房の前に
林檎の木
だそうです。
今年初めて花を咲かせたということでした。

実がなるかなー

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする