1月20日(金)は装蹄でした。
私は立ち会えず、T2君もレッスン中で蹄の写真は撮れませんでした。
装蹄師Oさん曰く、蟻洞は「変わらない」とのこと。
ただ、外側は結構伸びていたのでカットできたとのことでした。
今回は3Dパッドの下に入れていたACSを使わずに様子を見ることになりました。
翌日、Oさんに軽速歩の歩様を見てもらうと、「前よりもむしろ左後ろが気になる」と言われました。
左後肢の運びは以前から右に比べると弱く、上からきているのだと思います。
日曜日はT2君に軽速歩と速歩の歩様を見てもらいました。
すると、速歩のほうが後肢に体重が乗って歩様が良いとのことでした。
これまでは運動の最後に詰めた速歩を1ー2周くらいで終わっていましたが、その時間を少し伸ばしてみることになりました。
左後肢については、高齢なのでショックウェーブではなく、マッサージで様子を見たいと思います。
指動脈は触れず、前肢はスッキリしています。
私は立ち会えず、T2君もレッスン中で蹄の写真は撮れませんでした。
装蹄師Oさん曰く、蟻洞は「変わらない」とのこと。
ただ、外側は結構伸びていたのでカットできたとのことでした。
今回は3Dパッドの下に入れていたACSを使わずに様子を見ることになりました。
翌日、Oさんに軽速歩の歩様を見てもらうと、「前よりもむしろ左後ろが気になる」と言われました。
左後肢の運びは以前から右に比べると弱く、上からきているのだと思います。
日曜日はT2君に軽速歩と速歩の歩様を見てもらいました。
すると、速歩のほうが後肢に体重が乗って歩様が良いとのことでした。
これまでは運動の最後に詰めた速歩を1ー2周くらいで終わっていましたが、その時間を少し伸ばしてみることになりました。
左後肢については、高齢なのでショックウェーブではなく、マッサージで様子を見たいと思います。
指動脈は触れず、前肢はスッキリしています。