落鉄してゴリラテープで3週間、私が行った日は乗り運動で速歩までできていたことは奇跡です。
固定方法ですが、まず3Dパッドをニチバンの強力ガムテープでとめます。
ロッカーシューなので、パッドを正しい位置につけないと反回ポイントがずれてしまうので、とても気をつかいました。
次にロッカーシューをゴリラテープでとめます。
ロッカーシューが特に前後にずれないように全体を固定します。
次に、ヴェトラップでキャストを巻くように前後がずれないように補強します。
そしてさらにその上から、ゴリラテープで全体と、最後に蹄を全周するように巻いて終わりです。
金曜日の朝、運動前に固定して、日曜日も運動できました。
日曜日の午後に再度固定しなおして、引き運動だけですが、次の木曜日まで問題なく持たせることができました。
そして待ちに待った装蹄です。
今回は後肢から。左
右
まあまあ悪くはなっていないとのことでした。
週に3回くらい、ドロマイトをぬっていました。右前(今回)
前回
蹄壁は削れているけれど、悪くはなっていないような気がします。
そしてメインイベントイソジン塗布した後です
今回は少し削ることができました。
そして今度はキャストが外れないように…ネジ~
思わず、「クーちゃん、サイボーグみたい」と言ってしまいました。
お陰で3週間たった現在も落鉄することはありません。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます