青絵日記

日々のいろいろに絵を添えて /水鳴在登

日曜日の感想

2010年11月21日 | ベイブレード

メタルファイトベイブレード爆

アメリカ戦にむけて早速新しいベイが登場しましたが、フレイムビクシス230WD…

……

…………

ごめんなさい、ちょっと無理ですアクイラでさえ、微妙にシルエットがキノコっぽいのが気になっていたのに…そして何ゆえローズピンク。クリアウィールは緑色で更に不思議な雰囲気に。そういえばモチーフは羅針盤座なんですね。帆と船尾は出るのかな。

他のベイの攻撃がメタルウィールに届かないのでノーダメージとの事でしたが、映像で見ている分には、無防備に見えるトラックに当たっている方が負担が大きいように見えるのですが…。でも230トラックは使うとしても持久型専用ですね。攻撃や防御に強いメタルウィールを装備しても意味が無さそうですし。

うーん、それでもゼオくんのパッケージは欲しいなぁ…どうしよう。

というわけで、本編について。正宗くんはアメリカというかニューヨークの出身だったんですね。本場のハンバーガーには流石の銀河くんもビックリ?

爽やかに正宗くんと再会の挨拶と対決の誓いを交わしながらも、何か重大なことを抱えていそうなゼオくんに、見るからに怪しげなアカデミーと、新展開のスタートらしいお話でした。

そういえば、トビー役の宮田幸季さんて、「爆転シュートベイブレードGレボリューション」でもミステル役として出演されていましたね。今回も温厚な少年のようですが、ゼオくんの意味深な発言からして、来週何かが起こる…?

新商品といえば、他にも「究極改造セット」として、グラビティペルセウスとメテオエルドラゴのバリエーションと、トラックやボトムがセットになったものが発表されていますね。

ペルセウスに入っているGB145トラックや、エルドラゴの左回転専用装備も気になりますが、どちらもウィールは他のものとの組み合わせができませんし、割と被って持っているパーツが多いのでとりあえず見送りかな?

自分のベイのカスタマイズ用にD125トラック、Bボトム、WBボトムと、アクアリオ用にHF/Sボトムが欲しいのですが、なかなか改造セットに入りませんね…。


今度は教会です

2010年11月21日 | 3D

引き続き、クリスマスイラストに向けて準備中、今は教会を作っています。

イメージとしてはバイエルン(南ドイツ)の田舎の小さな教会です。形は、ドイツに行った際に車窓から見えたある小さな教会(アウグスブルク近郊のサービスエリアからミュンヘンに向けて出発した直後…だったらしいです)や、シュヴァンガウの聖コロマン教会(ノイシュヴァンシュタイン城から見えるものですね)あたりを参考にしています。

こちらはDXFにしてVueに取り込む予定です。うまく馴染んでくれるといいなぁ。

20101121