青絵日記

日々のいろいろに絵を添えて /水鳴在登

日曜日の感想3

2012年06月03日 | ビーダマン

クロスファイトビーダマン

記憶を失ってしまったドラシアン。Aブロックの仲間達の協力も微笑ましくて良かったですが、スバルくんの協力という新しい展開にびっくり。そしてナオヤくんが再登場! 明らかに何か企んでいそうな雰囲気ですけど…。リュウジくんは神出鬼没ですね。

ノースシティってずっと冬なのかな。何だかとっても見覚えのある風景が…。普段は明るいグンくんですが、旧友のバサラくんのこととなるとちょっとシリアスな事情がありそうですね。

ホビーのページにバースト=バイソンを追加しました。

バースト=バイソンは荒野グンくんのパワータイプのビーダマン。一番の特徴はトリガーにスプリングが無い事で、連射を捨て強力なパワーショットに特化した形になっています。見た目には左右に迫り出した大きなバイソンの角と真っ赤なカラーリングが印象的。

赤いビーダマンといえばサソードとドラグレンですがこの2機はワインレッド、ボルドーレッド寄りの渋めのカラーなので鮮やかな赤は珍しいですね。


日曜日の感想2

2012年06月03日 | ベイブレード

メタルファイトベイブレードZERO G

シンクロームのこと、そしてランダムブースターの当たりベイであるシーフフェニックの使い手、紅蓮ちゃんが登場。今シリーズでは初の女の子ブレーダーにして、オープニング&エンディングに登場していないキャラクターですね。

シンクロームは同じ属性のベイで可能だということで、サラマンダとフェニックの組み合わせでもいいわけですね。紅蓮ちゃんはゼロくんと同じ技を使うということですが、かなりのパワーがありそう。

各地に渡ってボランティア活動をしているかつてのブレーダー達の現状も少し出てきましたね。なんとなく前回とはちょっと配置が変わっていたような。

映像で分かる範囲ですとエジプトにナイルくん、ザンビア?にダムレくん(毒島くんではないですよね?)、カメルーン?にデュナミスくん、イタリアにシーザーくん、フランスにソフィちゃん、アイルランドにウェルズくん、インドにユウキくん、ロシアかカザフスタンにアグマくん、チリにキョウヤくん、ブラジルにクリスくん、メキシコにティティくん、アメリカ各地に正宗くん&キングくん&ゼオくん&トビーくん。

既にベイバトルの基盤ができていそうなアメリカに4人がかりより、キングくんはギリシャにベイを普及しなくて良かったのかな。相変わらずチーム・ダンジョンとは仲が良いんでしょうけど。キョウヤくんとクリスくんのいる南米が気になります。


日曜日の感想1

2012年06月03日 | きかんしゃトーマス

きかんしゃトーマス

劇場版に登場した消防機関車のベルが登場。新しい仲間を温かく迎えている、誰もがみんな好きになった…ってそうでしたっけ? 劇場版では彼女の登場でひと悶着が…

大きくて目立ってかっこよくてハキハキしたベルと、小さな木製機関車で内気なトビーという正反対なコンビのお話。お揃いの鐘といっても、ベルの鐘ってサイレンみたいなものではないのかな。遊びながら鳴らしていたら沿線の人達も驚きそう トビーは何故か暗い場所にいることが多い気がします。

後半のメインはケビン。普段から失敗の多い彼だけにメインになると大変なことに…! とりあえず、貨車のぶつけ合い遊びで失敗したのは、バッファがついてないからじゃなくて、線路に載っているものを横から押したせいだと思います


土曜日の感想3

2012年06月03日 | ハイパーヨーヨー

キメルの覚えYO!極めYO!

エレベーター、やり方自体は合っていたけど、最後のキャッチの仕方が間違っていたことに初めて気がつきました。動画で見るって大事ですね。キメルくん、エレベーターガールの真似は可愛いけど、そもそもエレベーターガールって最近いるんでしたっけ?


土曜日の感想2

2012年06月03日 | 爆丸

爆TECH!爆丸

進化した煌ドラガオンのパワーと零ムニキスのスピン力のお披露目。音楽も見せ方も凄くカッコイイ! でも全体的な爆丸の動きは可愛いです あれ?結局タツマくんの修行の成果は特に無し?

そしてシャドウ三獣士が改めて三人揃っての登場。クールな表情が素敵ですけど、そのポーズ、なに? 来週のリベンジマッチが凄く気になる!

ホビーのページに閃シュルト、聖アクアスを追加しました。

聖アクアス、キルトくんのパートナー爆丸です。ずっしりとした足と大きく広げた翼での広域占拠、そして占拠する幅を変えられる「2段変形」が一番の特徴です。形は首の長いドラゴンでしょうか。

閃シュルトは元はシャムくんの爆丸となっていますが、アニメでは「キルトの神殿」における試練に登場しています。白いボディに特徴的な長い腕の金色の装飾が美しいです

バトルブローラーズシリーズのルミナ爆丸はアニメでは白かったものの、ホビーでは薄いグレーでしたが、爆テクシリーズのルミナ爆丸はホビーも真っ白なんですね。

実は先週から、煌ドラガオンも買いに行こうと思っていたのですが、ビックカメラさんもヨドバシカメラさんもずっと売り切れでした 前回のアニメでのお披露目のお話もカッコ良かったですし、次の活躍までには手に入るといいなぁ。


土曜日の感想1

2012年06月03日 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ ビクトリーV

ウリボー…もといキャンディちゃんかわいいいい!! でもキャンディちゃんを大事にお世話する断くんも可愛いし、だんだんと生き物係の自覚が湧いてくる勝太くんもいいですね。小屋を作るシーンから登校時にかけて流れたオープニングの別アレンジバージョンもキュート。

さりげなく小熊先生もいいキャラしてます でも何で係を決めるのにダーツ? レオくんの意味深な笑みも気になります。で、なんで久美子ちゃんは校内に畑を持っているんでしょうか。しかも久美子ちゃん自身が巨大化してきてるみたいですし 5年2組はみんな個性が強くて面白いですね。これからの他のクラスメートの掘り下げも楽しみです。

断くんのデッキはドラゴンゾンビ、エースモンスターは「ヤバスギル・スキル」…って相変わらず凄いネーミング 攻撃する度に墓地からクリーチャーを回収するって便利そう。あ、エンディングも少し変ってましたね。レオくんのライオネルはこの前福引で当たったカードですけど、勝太くんの鬼無双カイザー「勝(かつ)」(※まさるではない)はどうやって登場するのかな。