ハイパーヨーヨーキングダム
今日はキメルくんのコーナーが本編に組み込まれていましたね。こういった同じ番組内で絡みの無かった出演者同士が会話したりするのは好きなので嬉しいです さりげなくオープニングも新しくなりましたね。タイガさんがすっかり筋トレキャラに…。
今日のトリックはフェニックス・ホイールとソニック・ホイール。回転する部分を長めにとると華やかですね。ゼロさん、今日もカッコイイ! しかし4人でのチームプレイも流石の迫力、綺麗な円が並ぶと花火みたいで素敵です
爆TECH!爆丸
あの組体操は「サボテンの行」…ってそういえば 上下を逆にしてジンザくんが上、トーガくんが2人を支えればかなり楽になる気がするけど、それじゃ苦行にならないか
シャドウ三獣士が相変わらず妙な個性を発揮しつつ、それに対する爆丸道場勢の素直すぎるリアクションが面白かったです。特にカラシナくんが色々と輝いていました。「滝壺の術」の絵がいい味出してます
しかし勝負は白熱。こちらは来智くんの活躍が目立っていました。相手の陣形の弱い部分を的確に突くコントロール能力は流石です。そして冴ガロウの特性が明らかに。弾力のあるパーツで相手爆丸をはじき返す、まさに「柔よく剛を制す」ですね。
予告で殻を割るように進化?するドラガオンを観て、なぜかZOIDSでのシールドライガーからブレードライガーへの進化を思い出してしまいました。
デュエルマスターズ ビクトリーV
ミミちゃんが再登場! テレビへの出場権をかけた5年2組全員によるトーナメントから、クラスでもトップレベルの強豪であるレオくんとべんちゃんのデュエマへ。そしてレオくんと奈已くんが不穏な感じになってきました。最初にゼロ文明を使ったのもレオくんですし、プリン姫の存在に気づいた様子もありましたし。やはり何か秘密が? それともただ人気者になりたいだけ?
全員にデッキテーマが設定されているのは知っていましたが、こうしてクラスメート全員がトーナメントに名を連ねているのは壮観ですね 今までデュエマのシーンが無かったキャラクター達の切り札も見られましたし。
ヨーデルくんの実況を聞いていると却って混乱が…。レオくんのカードは全体的にライオンがモチーフですが、「レオーネ」もとうとう出てきましたか! そして文明を持たないゼロ文明、ゼニスのカードが登場。特に何かゼニスとしての特徴があるというわけでは無いのかな。
出遅れてしまった小熊先生…先生もトーナメントに参加したかったのでしょうか。先生のデッキやクリーチャーについてはコロコロにも特に載っていませんでしたが、エンディングから判断する限り水文明使いなのかな。
ところで、冒頭のシーンでレストランのスペルが間違っていたような…?