しあわせのおと

マイペースな主婦、そらちゃんの気ままな日々。

千手観音

2006-10-21 | テレビ番組

録画してあった、日テレ系番組『極上の月夜』で

初めて、中国民族舞踊「千手観音」を観た。

踊るのは、16~30歳の男女21人。

全員、聴覚障害者であり、中国で唯一の障害者プロ歌舞団

「中国残疾人(障害者)芸術団」のメンバー。

先頭で踊るのは、団長の麗華(タイ・リーファ)

カーネギーホールやスカラ座の舞台に立ったこともある

中国一のダンサー。 


 

普段は太鼓の振動を感じ、手話の先生からの指示で訓練を重ねている。

とても音のない世界で踊っているとは思えない、一糸乱れぬ動き。

なんて、美しい★★★

身震いがし、鳥肌が立ち、いつのまにか、があふれてきた。

心が洗われるようだ。

 

 

舞踊団は、2004年のアテネ五輪閉幕式で注目され

世界各国で、年間270回以上の公演を繰り返し

2008年の北京五輪の開会式でも、披露する予定だという。


もう、これは、ほんとうにいつか・・・ぜひ、生で観てみたい!!!!!!!!!!


 
1020

和栗のモンブラン

ヒーリング帰りに
お友達と。


告白

2006-10-17 | 日記・エッセイ・コラム

久々に、お友達の、ようこちゃんと再会♪

ネットのおかげで、お互いの暮らしぶりはわかっても

顔をみて、お話できる楽しさには、かなわない。

 
 
ランチ。

1018_1

舌鼓を打ちながら、ひそかに、考えた。

あぁ・・・。

この数ヶ月、彼女に 秘密 にしてきたことを、いつ、言おう?

 

多才で、話題も豊富な、ようこちゃんは

常に、アンテナを張って、ポジティブに生きている。

バイタリティーにあふれ、お友達も大勢いるので

なかなか、ゆっくり会えるチャンスも少ない。

 
 
ティータイム。

1018
 
ケーキが運ばれてきた。

告白するなら、今だっ!!

 
 
ようこちゃんに聞いて欲しいことがあるの。

 ドキドキ、ドキドキ・・・
 
 

恥ずかしくて、今まで黙っていたんだけど、実は私
 
 ブログを始めちゃったのよぉ~ 

 
ようこちゃんは、にっこり笑って

『へぇ~、そうだったんだぁ。』と言ってくれた(*^_^*)
 

彼女のブログにも、コメントさせてもらっているが

自分で、日記を書く側にたって

読んでくださる方や、コメントをつけてくださる方の存在が

どれほど、ありがたいものかを、しみじみと実感している。

 
 
みなさん、いつもありがとうございます♪

これからも、仲良くお付き合いくださいね(^O^)/


~のときにかぎって

2006-10-16 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、どこにも出かける予定がないので、

掃除機がけを後回しにし 、パソコンに向かっていたら

急遽、夫から連絡が入り、勤務先がある最寄り駅まで

忘れ物を 届けなければならない羽目に・・(^_^;)


だいたい、いつも、こんなふうに

家事を後回しにするときに限って 呼ばれてしまう。


そして、もうひとつ。

そらが出かけるときに限って 主人の帰りが早い。
 

たまたま、なのかもしれないが

他の奥様友達のお宅でも、その傾向はあるようで

だったら、 いっそ、

毎日、みんなで出かけてしまおうか!!な~んて

奥様同士で、盛り上がることも、しばしば・・(笑)

普段は、夜中帰りなのに、ホント、不思議。

みんなのところは、どうなのかなぁ?


1016ふわりんか

小夏さんに
教えていただいたもの♪
食べてから、1時間後
ボディから、優しく
ふんわり香るという
食べるフレグランス。
さっぱり、リフレッシュ。
小夏さん、ありがとう!!


捨てる

2006-10-13 | お掃除

Photo_1710月も半ばになると

年の瀬に向けて
お家の汚れが
気になってくる。

お掃除で、
心のマイナスを取り除き
幸せになりましょう

という「そうじ力」を
早速、実行することに♪


 

マイナスを取り除くそうじ力には 、次の、5つのステップがあるという。

 

①換気 ②捨てる ③ヨゴレ取り ④整理整頓 ⑤炒り塩
 

なんて単純明快!!


整理整頓が、あまり得意ではないのも

その空間に、物がいっぱい、つめこまれているからなんだよねぇ~。


引越しのたびに、かなり、捨ててるつもりだけど

いつのまにか、また増えちゃう・・(^^ゞ


本にあった必要なものは、必ず、与えられる という言葉に

後押しされて、じゃんじゃか、捨てることができたよ~^^


午前中は 、古い書類に、ダイレクトメール。

午後は 、生活用品や、靴を入れているクローゼットと

洗面台の下をチェック。

それだけで、ゴミ袋3つに~(笑)


衣類にしても、実際は、クローゼットの2割程度しか

着ていないのだから、半分捨てても、問題はないそうだ。

ま、そらは、殆ど、姪にあげちゃったので

もともと、持っている服が、少ないんだけどねぇ~"^_^"


お昼もとるのも忘れ、友達がくれた電話以外

1日中、没頭してしまったよ。


捨てるって、こんなに楽しかったんだ~♪

つぎは、キッチンをやろうかな。


洗面台の奥から、石鹸が出てきたので

泡立てネットに入れて 、浴室のそばにつるしたら、森の香りがたちこめた。

し・あ・わ・せ☆彡


僕はだあれ?

2006-10-11 | 手作りパン

みなさん、はじめまして。

今日は、そらちゃんが、とっても忙しそうだから

かわりに、の話を聞いてください。


僕、そらちゃんとは、もう、長~い付き合いなんですが

こんなこと、初めてだから、言ったんです。

『 心細いから、一人では行きたくないよぉ~ 』って。

そしたら

『 大丈夫。 たまごさんや、ゴマさん、バターさんも
  一緒だから、楽しいわよ♪ 』って。



そういえば、しばらく会っていないけど

オレンジピールさんは、元気かなぁ?

僕ね、オレンジピールさんのお家よりも

ず~っと、ひえひえなお家に、住んでいるから

わざわざ、あついところへ出かけるのは

気がすすまなかったんですけど

そらちゃんも、ああいってくれてることだし

おもいきって、旅に出ることにしたんです。


1011
ゴマさんと一緒に
ぐるぐる勢いよく
まわる乗り物に
のっけてもらい

いざ、
しゅっぱ~つ!!

・・と思ったら

 

あれれ? 

たいへんだ!!  たまごさんが、いないよぉ~!!


いそいで、そらちゃんに伝えなきゃ~って思ったんですけど

のんびり、鼻歌を歌いながら、洗濯ものなんか干しちゃってて

いっこうに、気づいてくれなくて・・・ (>_<)


バターさんも、後からくるみたいで 、なかなか、会えないし。

ホント、どうなるかと、ヒヤヒヤしちゃいました。


やっと、戻ってきた、そらちゃんに

『 ねぇねぇ。 たまごさん、どうしたの? 』って聞いたら

たまごさんじゃなくて、ミルクさんに、声をかけたっていうじゃありませんか。

いつの間にもう・・・ 気まぐれなんだから(~_~;)


1011_1

現地についてからは

バターさん、ミルクさん、
ゴマさんと

快適なお部屋で
わいわい、おしゃべり
くつろぎタイム~♪

居心地がよくて
7時間くらい
居座っちゃいました^^















 

1011_2
その後いったん
外に出て

2つの
グループに
わかれて
別行動。




 

1011_3
遊びつかれた頃
お布団を発見。

ラッキ~♪

ちょっとだけ
失礼しまーす。




 



1011_4
あ、
お迎えのバスだ!

まだ眠いけど
これに乗って
そろそろ
戻らなくちゃ!




 

1011_5
ふぅ~。

それにしても
このお部屋は
快適でした~♪








それから、みょうに、あっつ~い、別のお部屋に通されて

ぽわぁぁ~んとしているうち

 

1011_6
気づいたら
そらちゃん宅に
いました。
みんなで
記念撮影。

自信ついたので
次は一人旅
しちゃうかも^^



 

1011_7
おぉっ 
照れますなぁ^^;
そんなに
見つめられたら。

緑色したやつ
僕です。
さぁ、僕は
一体、誰でしょう?