goo blog サービス終了のお知らせ 

雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

猫の適正飼育に対する知識を。

2014-12-10 07:33:10 | 日記
 ここ数年不幸な猫たちをたくさん見てきました。

 野良猫に構うなという意見もごもっともです。ただやみくもにエサをやれば繁殖してしまうかもしれません。

 でも地域猫という考え方もあります。繁殖させないようにしっかり管理した上で、今ある命は全うさせてもいいのではと私は考えます。ここは山間地で市街地とは違いまだまだ猫を適正に飼育している人は少ないと感じています。

 飼い猫でも外と家が自由に出入り出来、避妊去勢はしていないなどという猫とそういう猫から生まれた野良猫たちの境界がどこにあるかということです。

 そういった環境では、飼い猫と野良猫の区別がつかないのではないでしょうか。そして、飼い主は困った状況になったとき今回の親子猫のように飼育放棄してしまうのです。まるで前から勝手に家に住み着いた野良猫のような言い訳をし、勝手に子を産んで迷惑してるのはこっちだとばかりに主張するのです。

 飼い主がきちんとした知識を持って避妊去勢をしっかりすれば、あるいは室内飼育を徹底すればこういった問題は解決していくのです。そのための費用はたったの2万円です。一人ひとりがきちんと対処すればです。

 ただ、現状では心ある方がお一人で5匹も6匹もの野良猫の避妊をされています。いつ死ぬかわからない野良猫に10万円からのお金を掛けている方も実際に複数人いらっしゃいます。とかく現代はいろいろ批判があるとそういった面倒なことにかかわるなという風潮が生まれて心ある方々も手を出せない状況を作り出してしまいます。

私たち人間が今ある命にきちんと向き合うことが大切だと思います。小さな命にも向き合えない冷たい社会に健全な心は宿らないと思います。地域みんなでこういった小さいことからきちんと考えられるようにしていきたいと考えます。

 人間だけが地球の生物を支配できるわけではありません。人もまた地球に生かされているということを忘れてはいけませんね。


 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿