雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

新年度。

2014-03-31 17:50:44 | 日記
 今日から新年度。

 息子も新社会人です。

 親の方が緊張します~。

 それにしても独り立ちさせるってお金かかりますね~。

 今日はアパートの敷金礼金振り込んだりとか、これで最後にしたいけど一文無しからの生活なので給料もらうまではもう少し面倒見なきゃいけないかも。




 なんか?

 

 日中、私がいないときはほとんど部屋のベッドの上で寝てます、この2匹。

  

記事のタイトルを入力してください(必須)

2014-03-30 08:44:47 | 日記
 我が家周辺で春一番に鳴きはじめるカエルがこのヤマアカガエルです。3月半ばに鳴きはじめる年もあります。今年は1週間ほど前から夜に鳴き声が聞こえるようになりました。初めて聞いたときは近所でニワトリでも飼っているのかなと思ったような鳴き声です。

昨日はとても暖かだったのでまだ雪の残っている田んぼ周辺の水路を探してみたら…
ありました。ヤマアカガエルの卵です。



隣にはホタルのエサになるカワニナもいました。我が家ではメダカの睡蓮鉢に入れてます。



陽射しを受けてメダカたちも元気よく泳いでます。



ふきのとうがあちこちで出始めました。ここ根知谷ではちゃんまいろと言います。



いよいよ春です。


防火水槽の金魚も…。

2014-03-29 07:44:38 | 日記
 雪がかぶっていた防火水槽で3か月ぶりに金魚たちとご対面!

 感動です。

 



 黒いのはフナです。最近尾ヒレの長いフナもいます。どうやら交雑しているようです。

 メダカたちも屋外に出しました。いよいよ魚たちも恋の季節を迎えますね。


田舎力。

2014-03-28 08:08:36 | 日記
 地区内のいろんな組織が新年度の人選に苦慮していて地区内の話題は毎日そんな感じの話題です。

 いよいよすべての事務を公民館の職員にやらせればいいという意見も飛び交い、つまりみんなが仕事の片手間にやっている役員の仕事を本業でやれば出来ないことはないだろうという考えなんですが、

 地域のことが地域で出来ない地域に未来は無い…介護がいる状態なんでしょうか?確かに高齢者が増え、支える若い世代が激減して、杖に頼りたくても杖が細すぎるっていう状態ですよね。

 自力で頑張るか杖を太くするか、

 若者が減っているのは日本中どこも同じです。

 でも、都会に人口が集中し過ぎていることはやはりこの国としてはアンバランスだと思います。

 子供がいないと言いながら都心は保育所や託児所が足りない、田舎は子供がいなくて保育所や学校が統廃合されたりしています。

 田舎はこんなに素晴らしいと言ってもまだまだ都心回帰が進む様相です。


 田舎に住んでる私たちがもうだめだ~こんな地域~なんて思うような地域に誰が住むんでしょうか。

 今年は田舎力を発信していきたいと思います。

 田舎だから出来ること、田舎しか出来ないこと

 
 住んでるみんなが日々楽しめる地域づくりを目指すこと、これが一番!

 ちなみに、息子なんですが無事手術も終わり一泊入院から帰ってきまして今日は新年度からお世話になる新潟市内の会社に出掛けました。地元就職でも良かったのですがスキルを身に着けて欲しいと思っているので敢えて専門が活かせる企業を選びました。

 大きな会社ではありませんが同じ大学からの先輩も多いようですし国公立出身の優秀な先輩も大勢いるようなのでそういう企業で頑張ることも大切だと思います。若いうちに頑張っておくことは大切なことだと思います。