雨飾山冬近し! 2012-10-31 22:05:17 | 日記 今朝の雨飾山です。 昨日、二度目の冠雪で中腹まで、白くなっていましたが今朝は少し解けたようです。 ファーム周辺はユキムシが翔んでいます。しろばんばって言うんでしょうか。 冬がそこまで近づいています。 しろ池や戸倉山は今週が紅葉のピークかと思われます。 シーサイドバレーでは、そば祭りが4日まで開かれます。 根知谷の収穫祭ですね。 そのあとは、冬の準備ですよ。
ダリアの花びら染め 2012-10-30 14:23:00 | 日記 巨体輪ダリアの花で、草木染めをしてみました。 これなら、ファームにたくさんあります。 あれれ~ なんか、色が抜けちゃいました。 赤紫のはずが、茶色の液体になっちゃいました。 これって失敗? と思いきやみょうばんにつけて、再度煮染めるとこんな色に仕上がりました。
テレビに出てます。 2012-10-29 03:54:13 | 日記 そういえば、この頃、NHKのにいがた再発見という1分程度の番組に我がファームの師匠たちが出てます。 あり得ないシチュエーションで、笹寿司食べてるんてすがね(^-^; さらに、昨日は私の同級生の群馬サファリの動物飼育次長の北村クンが以前よりお願いしていた講演会に来てくれました。 暫く会わないうちにみんな偉くなってるんですね。 北村クンからは、動物が生きる確固たる目標は自分の子孫を残すことたという話を聞いてなるほどと思いました。過疎化のわが地区の男衆に、是非聞かせたかったなぁ... 北村クンは時々、飼育員としてテレビに出てます。 今の目標はチーターの出産を成功させることだそうです 頑張って!
草木染めにトライ! 2012-10-28 12:38:27 | 日記 マリーゴールドの花を使って、木綿の手拭いを染めてみました。煮出した液はこんな色てす。 みょうばんの水溶液に浸したらパァッと鮮やかに発色しました。 結局こんな色に落ち着きましたね。 今度はもっとちゃんとした絞り模様に挑戦します。
平清盛って面白いですよね。 2012-10-27 07:24:57 | 日記 視聴率の低さで話題の大河ドラマ・平清盛ですが、私個人としてはとても面白いと思います。栄華を極めた平家がこれからどんなふうに堕ちていくのか、また、源氏がどうやって復活してくるのか、とても楽しみに見ています。 公家社会や武士の台頭やら、歴史人物事典片手にテレビ見てます。 大河ドラマは、もう終わっている歴史なのでおおまかなストーリーは誰でもわかるのですが、その時々の人物像や時代考証など私たちが習った教科書では分かりにくかった部分がこまかく描かれることによって、歴史に親しみがもてるようになりますよね。 神木義経と岡田頼朝、杏・北条政子と魅力あるキャストが揃ってきました。 明日の放送も楽しみです。