雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

共感を得る。

2015-11-30 07:10:36 | 日記
 以前、テレビドラマがちっとも面白くないと言いましたが、

 この秋は3つのドラマをみています。

 1つは「コウノドリ」

 産婦人科を舞台に生まれ来る1つの命を取り巻く様々な問題提起を含めた人生模様が見る人の心に訴えてくるいいドラマだと思います。時折、入るピアノ曲も素敵です。

 毎日のように小さな命が心無い大人によって失われる事件が後を絶ちません。命とは何か、一つの命がこの世に生を受けるとはどういうことなのか、

 このドラマはそんな思い届けてくれるドラマです。毎回楽しみにしています。


 そして、もう一つは「下町ロケット」

 これはヒットドラマの王道って感じですけど、単純に面白いです。弱者が強者に勝つという構図はやはり見ていて気持ちいいものです。

 弱者が逆境になればなるほど視聴者を釘づけにします。ここからどうやって大逆転するのかな~っていう単純なのだけれど見たいという気持ちにさせてくれるドラマです。なるほど、視聴率が高いのも頷けます。

 3つめは「あさが来た」

 これは説明不要かな。

 やはり、面白いドラマは面白いんです。

 面白いドラマって今の世の中の人が共感するドラマってことです。

 世の中の若者が恋愛しない時代に、トレンディドラマ張りの恋愛ドラマなんて視聴者に支持されなくて当たり前。現代は恋愛に昔ほどの障害がなく好きだの嫌いだの、あ~勝手にすれば~、人の恋愛なんてどうでもいいや~と視聴者に見放されてしまいます。そういうドラマを作りたければもはやその時代を過去として捉えたドラマならば可能性はあるかもしれませんね。

 時代の先端をいくはずのテレビが時代についていっていないというのはどうなんでしょうね。若い人たちが東京に憧れない時代にいつまでも東京中心のドラマが支持されるはずがありません。地方を知らない人が地方を描くドラマもイマイチ、リアリティに欠けています。

 時代を読み、共感を得られるドラマを作れればテレビはまだまだ面白くなるはずです。



 

 

 

 

 

金魚の冬支度。

2015-11-28 17:17:59 | 日記
 外のタライで飼育していたオランダとクロデメキンを今年はどうしようか~ということでタライを玄関に入れることにしました。とりあえず50センチ水槽も水替えをするので他の金魚たちも一旦2日ほど前から汲み置いてあったタライで合流。

 

 タライのオランダを小さい水槽に入れてみると

 デッカイ!

 

 いつの間にか大きくなってます。小さいのはこのオランダから生まれた稚魚です。2歳魚です。デカいオランダは4歳くらいかな?

 ちなみにタライ飼育はエアポンプ無しです。

 

 

クリスマス。

2015-11-28 17:07:28 | 日記
 昨日は雨飾山や駒ヶ岳が雪化粧をしたのでいよいよ冬が来るようです。

 ということで新しい窓辺をクリスマスっぽくしてみようかな…。

 百均のオーナメントと本物のゴールドクレストでまずはクリスマスツリーを。

 手作りのファブリックパネルもクリスマス柄です。

 

 今まであんまり気にしたことなかったんですがゴールドクレストっていい香りするんですね~。

 

 

長寿社会~介護はきれい事ではない。

2015-11-27 06:45:14 | 日記
 昨日、我が家の義母を近くの介護施設に入所させました。いろいろありましたがやっと落ち着きました。私たちも正直ホッとしたところです。

 それが正しい選択かどうかはわかりません。あとになって後悔することもあるかもしれません。

 皆が望んできた長寿社会が現代の社会の重荷となっているこの現実をどう捉えていくのか、これからの国全体の課題です。

 特にこれから10年間くらいは要介護者の増加に対して介護する人が非常に少なくなるといったことが懸念されます。私が若い頃は頼る子供がいなくてもどこかの老人ホームに入れてもらって楽しい余生を過ごすさ~なんて気楽に考えている人がほとんどだったと思います。それがこんなに早く状況が変わるなんて夢にも思ってなかったのではないでしょうか。

 今になって各自治体は人口減少によるこういった重い課題から目を背けることも出来なくなり、これを国民全体の課題として自分たち行政の無能ぶりをすべて人口減少のせいにしています。

 さて、こんな世の中で私たちはどうしていくべきでしょうか。

 晩婚の世の中、働く世代が子育てと介護に追われる深刻な事態が容易に想定出来ます。家庭を持たない人たちは一人で親の介護をすることになるかもしれません。現在の介護は在宅介護が主流となっています。その大変さはいざ自分の身に降りかかってくるとわかります。施設入所は3年待ち、短期入所施設はその場しのぎにしか使えません。ヘルパーを使うということは家に他人を入れる覚悟が必要ですし、家の各所を介護リフォームしなければなりません。家の中は便臭や尿臭がしますし、当然、オムツ交換もしなければなりません。家を空けることも容易ではなくなります。気軽に旅行も出来ません。
もちろん、いろいろな介護サービスも使えますがお金も掛かります。

介護の覚悟なんて誰も無いと思います。ある日突然に介護生活が始まっていくのです。

これから世界が経験したことのない長寿社会を迎える日本は長寿達成と引き換えに介護問題というリスクを追う覚悟が必要だということですね。

 

冬支度。

2015-11-25 05:12:37 | 日記
 暖かい日が続いていましたが、今週はいよいよ気温が下がって来るようです。

 畑の大根はずいぶんと大きくなっているので徐々に収穫しています。最初は惜しんで食べるのですが春には余って捨てている有様でして…。

 今年は頑張って食べようと思います。(贅沢過ぎる悩みです。

 

 花壇の花もここのところの暖かさで抜くのもかわいそうなくらいだったのですが、思い切って抜いてチューリップやらの秋植え球根の植え付けをしました。

 

 ダリアも球根も大きくなっていました。掘りあげてうまく冬越しをしたいと思います。

 ダリアの球根は乾燥させすぎると干からびてダメになるので要注意です。適度な湿り気が必要です。あまり寒いと腐ってしまいます。その辺りの加減が難しいですね。あと、球根も発芽点が判りにくいので、春先まで分球はしない方がいいようです。春先に芽が出てきたら芽を中心に傷めないように分球していくのがコツです。芋を細かく切り分けても発芽店点が付いて無ければ芽は出ません。

 

 黒ポットでは来春の花壇用の苗がすくすく育っています。これはルピナスの苗です。