雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

移住者からみた田舎って

2013-09-30 22:58:38 | 日記
ここに移住してきた人と話す機会が多いのですが、なかなか感覚や考え方の違いでお互いを理解することは簡単ではないようなのです。
この地域で生まれ育ってきた私たちには当たり前のことが、当たり前ではなく、特に都会からの方々には古臭い風習としか思えないようです。地元で大切にしている祭礼や伝統文化にしても移住してきた方たちとの価値観の違いからなかなか参加してもらえなかったりするのです。
私たち地元の人間は古くから地域の祭礼や共同作業を通じて結束意識を高めてきたようなものなのですが、最近では生活の近代化でそれが嫌でムラを出ていくという者も増え過疎の一因にもなっています。昔は好き嫌いなく集落単位でまとまって生活せざるを得なかったのでしょうが、今は車もあり、市街地の職場へ勤務しているので隣近所の助け合いが無くても生きて行けるようになったのです。むしろ、隣近所は煩わしいと思えるようになったのです。

過疎化に対して、何とか対策を考えるとき移住者を増やすということは避けては通れません。

ただ、やみくもに誰でも住んでというのはやはり後々問題が発生するでしょう。古臭いというだけで伝統文化の継承をやめるわけにもいかないでしょうし、当然移住者一人一人の価値観を地区民全部に押し付けるわけにもいきません。

時代や状況に合わせて地域も変わっていかなければならない所もあります。

ただ、移住者の方々と話の中で地元民がやや見下されてる感も否めない感もあります。この地域の人たちの生活や考え方が古臭い…と言われた時に感じました。前近代的な習慣がまだ地域に残っているということでしょう。

確かに、そこが田舎の暮らしにくさでもあるのでしょう。

これからの若い世代にはこれが田舎の楽しい生活だ!と言える生活、またそれが出来る近代的で魅力的な地域づくりをしてもらいたいと思います。


クラインガルテン

2013-09-30 22:41:00 | 日記
今日は、地元の団体の研修ということで、小千谷市のクラインガルテンふれあいの里を見てきました。



ラウベと呼ばれる滞在型宿泊施設が30棟。現在空きは無いそうです。小さくてかわいい家ですが、これで年間40万弱だそうです。周囲の環境整備が行き届いていて田舎にあって別の空間でした。

都会の方がほとんどで憧れの田舎暮らしを持ち込んでくる人が多くて田舎の人も驚く田舎暮らしだそうです。

考えてみれば、田舎だから田舎っぽくというのも変ですよね。田舎人が田舎ならではのおしゃれな生活をしてもいいのですから。

ただ、現実的には田舎の年寄りたちがそれをなかなか許さないところがあるのですが…。



高台にあるので、景色が素晴らしい!眼下には信濃川のゆったりとした流れが広がっていました。思わず歓声を上げました。

自分たちの地域もこんな田舎なら住んでみたい、そんな田舎にしなければ…と思いました。


個性

2013-09-30 15:24:17 | 日記


ポン太のトイレスタイルは、これです。

ももはというと、入り口から尻尾が出てるんです。

お陰で2匹の猫たちのオシッコとウンチの区別がつきます。奥にあるのがポン太、手前がももという風に。



秋の金魚

2013-09-29 08:43:37 | 日記


防火水槽の金魚たちは、秋になって色が映えてきました。

今日は、お天気もいいのでスイレン鉢の金魚も水替えです。水槽のようなエアレーションも無いですが金魚たちは元気です。この金魚は私が卵から育てたものです。


防火水槽の金魚も最初は4匹の金魚すくいのコメットだったのですが、繁殖させて今は何匹いるかわかりません。

でも、金魚やメダカって癒されますね。













アフターガーデン

2013-09-28 17:42:26 | 日記


千日紅をドライフラワーにします。あとでアレンジしやすいように花をひとつひとつワイヤーに刺してから吊るして乾燥させています。この作業は花が生のときに行います。乾くと茎にワイヤーが刺さらなくなりますので気をつけてください。

あと、最近よく使われる紫陽花のヘッド。

田舎なので家の周りにいくらでもあります。紫陽花は秋までずっと花を着けています。自然にドライになっています。いい感じのグリーンや青が出ているものがいいと思います。

今日は、ファームの草取りを頑張りました。シュウメイギクがきれいに咲いています。