雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

就活始まる

2013-11-30 21:38:36 | 日記
 今日から12月ということで就活が始まりますね。去年の今頃は親として就活支援をしてました。とはいっても見守るだけですが。

息子の場合、最初から中小企業を回っていたのでそこそこどの企業も感触よく回っていたようです。

新潟県内の建設業関係、造園関係数社から内定をもらい、第1希望の造園系の企業に決まりました。親としてもほっとしています。

建設業、特に土木といわれる業種は人材が不足しているという感じを受けています。どこの企業も企業側から積極的にアプローチしてきてましたね。

大企業、一流企業に採用される自信があるならともかくそこに時間と労力を費やして疲れ切っている学生も多いと聞きます。自分がどう生きたいのか、どこでもいい、自分を食べさせてくれるというところを探すのか、自分がやりたいことが出来そうなところを探すのか、

そこをきちっと考えれば会社が有名かどうかに囚われなくてもいいんじゃないかと思います。中小企業でも早く役職に付けば大企業社員よりたくさんの報酬をもらっている人もいます。

就職した会社で人生が決まるわけではありません。人生は本人次第です。





猫はいいね~。



初冬の雨飾山

2013-11-30 11:24:50 | 日記


根知谷から望む雨飾山です。私は雨飾山の姿はこれだと思っています。長野県側の姿より全然いいと思ってますが。正に双耳峰です。

でも残念なことにこちらは裏扱いなんですね~。いつか表にしてやる~…。



こちらは駒ヶ岳。

根知谷はこの2つの大き山に抱かれています。駒ヶ岳は私の中の原風景です。今日は穏やかな1日でした。明日は師走です。

在宅介護の自信がない

2013-11-29 07:24:52 | 日記
 国が在宅介護を推し進めていますが、正直私、義母を在宅で介護する自信がありません。

 これから、ベッドとポータブルトイレを用意して寝たきりの高齢者の介護を仕事を続けながらやらなくてはならないのです。もちろん、介護される側のほとんどはは施設よりも自由で気を使わない我が家がいいと言います。
 でも、一般家庭ですと、家のつくりが介護用に出来ていないことも多く車イスは通れないし、トイレやふろは狭いですし、

これから新築といっても介護施設のような家を若いうちから建てる人もそういないと思います。

もちろん、お金がたくさんあって特別にいろいろ改築出来ればそこそこ自宅介護が楽に出来るシステムもありでしょうが…。

あとは、家を空けることが出来なくなります。子育てが終わって一段落したと同時に介護が始まります。子供は連れて出られますが介護は家に張り付きです。

もちろんデイサービスやショートステイは使えますが寝たきりではそれもままならないんじゃないでしょうか。しかも、遊びに行くから使うというのも気が引けます。

子育ては大変ですが希望の持てる日々を送れますが介護は先の見えないトンネルに入り込むような暗い気分になります。

ま、私はこれから介護に関してもいろいろ情報を持つことになりそうなので正直な思いをここで綴って行こうと思います。

決してキレイ事では無い現実の介護を自分自身の体験を通して伝えていきます。

ま、今は介護でおしっこ・うんちの始末をしていく自信が無いんですよ、ということです。




私の癒しはこの子たちです。


いいところなのに過疎化する

2013-11-28 17:47:03 | 日記
 我が家でも義母の認知が進みいよいよ介護生活も本格化しそうです。いつかはこういうときが来るとわかってはいてもその時まで何も考えないものです。

 でも、介護は我が家は徐々にでしたがある日突然ということもあります。ある程度の高齢者を抱える家族としては機会があれば情報を得ておくことをお勧めします。

 ところで、この根知谷は市内でも3番目の高齢化地域だそうです。(近いうちに2番目になるそうですが。)

 若い世代が定着せず、現在は小学校も全校児童数が27名です。

保護者世代はここはとてもいいところだと言います。自然もいっぱいだし、子育てにはとてもいい環境だと。

なのに、なぜみんなここを出ていくのかわからないとも言います。

 う~ん、やはり客観的にみると住むにはいいところじゃないいんじゃないの?いいところなら黙ってても人は集まるよね~。と私は

あえて意地悪く言ってみるのですが。

 残った人で地域の良さをアピールしても伝わらないかもしれません。出ていった多くの人たちの意見を聞けたらいいんですけどね。

住めば都と言いますが、長年住んだ結果出て行った人がほとんどです。

今、どうやったら地域を維持出来るのか住んでいる私たち自身が真剣に考え、行動に移さなければなりません。












ゆるキャラを売る?

2013-11-27 17:50:27 | 日記
 先日、ゆるキャラグランプリ2013のニュースが流れていました。

ゆるキャラは全国で4000体もあるとか。ランキングを見たのですが1580位まであるんですね。すごいです。ゆるキャラぶーむ。

でも、売れてるのはホンの一握りです。ある番組では知名度の低いゆるキャラを売り込む自治体を取材してました。

そもそもゆるキャラって何のために存在してるんでしょう。自治体を売り込むためのものじゃなかったの?

なんか本末転倒なような気がするんですが。

成功事例の真似しか出来ないなんて自治体職員のレベルを疑っちゃいます。





ところでももさん、そこ下りてください!水槽の蓋が割れそうで心配です。