望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

お久しぶりでございます

2024-11-03 22:05:08 | 演劇・舞台・小劇場


お久しぶりでございます~~。

ついに10月は1つもブログを書けませんでした
 

実はインフルエンザに罹りまして、
 
それだけならともかく、
まさかの<インフル後遺症>などと言うものになってしまい、
マトモに動けない日々が延々と続きました。
 
後遺症ってコロナだけじゃなかったんですね~
 
 
でもおかげさまで、やっとのことでほぼ回復しましたので、

近いうちに公演のinformationページをアップさせていただきます。
 
 
おいおい、治ったら即、舞台かいっ!

と、突っ込まれそうですが、
降板しようかどうしようかと、ずっとグズグズ迷っていて、
とてもお知らせなんかできなかったのです。
 

でもやっと稽古に参加し始めました!!

圧倒的に若い人たちの座組の中で、
自分にできることは何か、探っていきたいと思っています。
 
 
-------------------------------
 
つまらない話をしちゃいましたので、
せめて花の写真でも。
 
11月だというのに、今、真っ盛りな我が家の「朝顔」
 
なんじゃこりゃ!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年頃

2024-09-27 20:07:03 | 演劇・舞台・小劇場

 

どうしても気になる、こういう広告。

 

「生涯現役」

「台詞もまだまだ覚えられる」

「72歳劇団員」


  ううむ・・・


70を超えて役者をやってるって事は、こういうことなんだよね。

 

別にイチョウ葉エキスを飲みたいとは思わんけど、
こういう言葉にセンシティブになっている自分を感じる。


ただね、一言言っておくと、

 

私は10年以上前から台詞は覚えられなかったのだ!!(自慢にならん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このネタのおかげで、何を探していたか忘れた

2024-09-24 13:50:12 | 演劇・舞台・小劇場



今、自分のブログのバックナンバーを調べていたら、

こんな文章が目に留まりました。


「やっぱり演出家が信頼できなきゃ、役者はついていけないよね。」



これ、公演が終わってすぐのブログです。


それも、
過去にお世話になった数人の演出家を褒めたたえた上で、


 最後に、

   これ。



つまり、過去には信頼できる演出家がたくさんいた。

だけど今回は、

「やっぱり演出家が信頼できなきゃ、役者はついていけないよね。」


と、かなり大っぴらにディスってる。


おいおいおい!!!

思わず、書いた当時の自分に突っ込みました。


そりゃ、人間的に本当にひどい演出家だったことは、

今でも忘れないけど、

 

それにしても、公演終わったすぐに、ここまで書くか??

 

  いつの公演とか、

    どこの団体とか、

ぜーーーったいに言わないけど、


これが10年ちょっと前・・・。


私は一生、大人げない言動が治らないんだろうな。

 

         


涼しくなって、
やっと我が家のハイビスカスが元気になりました

南国の花に日本の夏は厳しすぎたようで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久世さんと会えた!

2024-09-17 10:44:45 | 演劇・舞台・小劇場



お世話になっていた劇団、kuku81が解散して20年余り。

その当時のメンバーが集まりました!

我らが主宰・久世龍之介さんの喜寿のお祝いです。


そう、みんな平等に、20歳以上トシ食って・・・

  なんだけど、変わらないんですよ!

いや、変わってるんだけど・・・

  でも、変わらない。

 

昔の公演の思い出話や、劇団メンバーの話。

さんざん笑い倒した上に、


この暑さでの炉端焼きで、みんな汗だくで、

脱げるだけ脱いでタンクトップ姿。
 ・・・楽屋か?(笑)


記念品を受け取る久世さんも白シャツ姿。

折角だからとカッターシャツを着ようとする久世さんを、
みんなが「いい、いい!いらない、いらない」とおさえて、

このままでの記念撮影。


そういえば、こんなノリも昔のままだな~。

 


なんかね。

久世さんを中心にこうやって騒いでいると、

このまま稽古場にスライドしそうな、
そんな錯覚までおぼえてしまいました。

 



私は解散後はずっとフリーで転々として、

敢えてそれをよしとしてきたけど、

この懐かしさ、この楽しさ、

なんて言ったらいいんだろう。



一人になった帰りの電車。

我ながら恥ずかしいほどの感傷に浸りきって、

車窓からの景色を眺めてしまったのでございます

 

ここに書いた「ダメ出し」ノート も披露しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になってます、天野先生

2024-08-27 15:07:10 | 演劇・舞台・小劇場


やばい。やっちゃったかも

久しぶりに家でタップの復習をしてて、
できなくて何度もやっているうちに足が、また、痛い

タップに復帰といっても、実はまだタップシューズが履けていなくて、
バレーシューズでバタバタやってる状態なので、

ああ・・・、復習なんてするんじゃなかった・・・。

いやほんっとに私、マトモにレッスン受けてる時間の方が短いかも。

年じゅう、どこかしら痛めて、
そうかと思えば稽古と本番でお休みばかり。

本当に、先生の我慢強さに助けられています。

もう何十年、お世話になってるだろう。

古い映画、特にミュージカル映画の生き字引だったりもする、
こちらの方が、お世話になりまくっている天野先生です。

その昔、ミュージカル「アニー」の子供たちのタップを、
長い間指導してらした方で、とにかく優しい。いや我慢強い(笑)


今は放送があるのか知りませんが、
昔、「アニー」のメイキング番組が放送されていて、

その稽古場が今なら一発でアウトみたいな現場だった・・・。

まぁ、昔は怒鳴られる稽古場って当たり前だったものの、
その当時から、
この演出家の先生、普通に話せばいいのに、なんでわざわざ怒鳴るかなぁ、

って思ってたんですね(現役の大御所にこんなこと言っちゃった

たぶん昭和の最後から令和前半くらいの頃なので、
きっと過去形の話でしょう。

でもそんな現場だったから、

きっと、天野先生の穏やかなタップレッスンだけが、
子供たちのオアシスだったんじゃないかと思います。

何といっても「子供と年寄りは天野先生」と言われている方で(笑)

来月のタップフェスでも4歳から教えてきた教え子が大人になって、
その彼女と年の差ペアを組んで踊るとのこと。

なんかほっこりしたので、その写真も出しちゃいます。

先生の周りの4枚の写真、みんな同一人物です。

こうやって、タップのレッスン続けながら大きくなったんだ・・・。

こんな成長を見ていると、ほとんどお父さんの気持ちなんだろうなぁ。

この歳の差ペア、来月の川崎のタップフェスでお披露目です。

私も見に行きます。

毎度毎度ステップを忘れてしまうお詫びも込めて、力いっぱい応援してきます。

次回こそステップ覚えますからねーーー!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果はステージで

2024-08-10 14:21:43 | 演劇・舞台・小劇場


最近、かなりタップも踏めるようになりました。

そして昨日はタップのスタジオでこんな張り紙を発見。


 

ははぁ、来月のタップフェスに使うんだな。


 しかし・・・、


アフロのヅラでどんなタップ踏むんだろう??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんまの私

2024-08-01 22:16:51 | 演劇・舞台・小劇場



今回の私のブロマイド。
(もちろん全然売れなかったけど)


 

最近キメ顔を一切やめたら、

自分の写真を見るのが結構好きになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました!

2024-07-22 14:14:38 | 演劇・舞台・小劇場

πTOKYO夏の朗読祭り

『夏砂に描いた』

全公演終了致しました⛱

ご来場頂いたお客様、
応援して下さった皆様、

誠に誠にありがとうございましたexclamation ×2

フォト


足を痛めて後の初の芝居。

みんなと台詞を交わす久しぶりの感覚に痺れました。

あーーー、やっぱり、芝居は楽しーーい!!

フォト

ありがとうございました!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からキャストが変わります

2024-07-20 10:49:15 | 演劇・舞台・小劇場

 

πTOKYO夏の朗読祭り・第一弾 

「夏砂に描いた」

おかげさまで、嬉しい感想をたくさん頂いています!

 

そして!!

 

今日からキャストが変わります。

 

真ん中の主役の「僕」が、

早乙女じょうじさんから

 

咲田雄作さんへ


そして咲田さんは、

これまで通りギター演奏もしながら、

朗読もする、という・・・。

 

ギター弾きながら歌うのは普通ですが、

ギター弾きながら朗読するんです。

その上、歌まで歌っちゃう・・・

聖徳太子か、千手観音か?

あとで拝んでおこう!

 

気がつけば、公演も今日と明日だけとなりました。

今日も全員で心を込めて紡ぎます。

お暑い中ですが、もしお時間ありましたら・・・

 

ご予約はこちらへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公演情報、もうひとつ!

2024-07-11 14:04:04 | 演劇・舞台・小劇場

 

役者を応援する応援札、というものがあります。

  が、

これまではまーったく無視してました。

だってねぇ、
ああいうのは「推し」に送るものと思っていたので。

ただ今回、

「公演の告知遅すぎるー!
 もう予定一杯だよー!」

と多くの方に言われましたあせあせ(飛び散る汗)

もし、

行けないけど応援してやろう、

という方がいらっしゃいましたら、

配信はありませんが、
応援札で木村を応援してやって下さいませんか??

締め切りが7月14日(日)で、あとちょっとなのですが、

もし、もし、よろしければ、

よろしくお願いいたします
 

 
 
どうぞよろしくお願いいたします!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ