ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
望子のただいま稽古チュッ!
稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。
はふぅ・・・
2014-06-30 21:52:04
|
暮らし・花・趣味
やっと6月が終わった・・・。
まぁ、最後の最後まで、
落ち込みのネタの尽きない、
ある意味、画期的な月だったなぁ。
はふぅ・・・。
よっしゃ、明日から7月。
気分を変えて頑張ろう。
この足も、7月一杯で完治予定だし。
う・・・、
そうか・・・。
あと1ヶ月ずっと、この生活なのか・・・。
・・・・・・
うんにゃ、
これは「頑張るな」という啓示だな。
ウダウダ楽しも~。
コメント
ウラ話フルコース(32) 電柱は高かった!
2014-06-30 09:13:36
|
舞台・ウラ話
今回の芝居の大道具は、畳の部屋と電柱。
そして、
<電柱>
に関しては、
シアターKASSAIを、
知り尽くしている主宰だからこそ、
ひらめいたセットだったかもしれません。
あの劇場は下手の方、
客席から見て左側に、
かなりしっかりした柱があるんです。
これが邪魔になることもあり、
これをどう使うかが、
セット作りのポイントでもあるんですが、
<これを電柱にする>
と、最初からそのイメージで、
台本も構築された気がします。
でも、そう言われても、
ピンとこないのが我々で、
いろいろと詳しく説明されても、
何となくピンとこない。
だって、稽古場では、これですからね。
見えにくいんですが、ただのパイプ椅子です。
ん?
前にいる佳名子ちゃんが、
笑いをこらえて、下向いちゃってる。
ははぁ、吉松役の林くん、
台詞を全部、
真正面の佳名子ちゃんにかけてたな。
それで笑って、下向いてるんだ。
まったくぅ。
余裕のある、上手い役者は、
結構こういうイタズラをします。
度を越さなければ演出も見逃しますが、
これを何もわからずに、
真似したりする新人がいるんですね~。
案の定、芝居がぐじゃぐじゃになって、
ボロクソに言われます(笑)
と、それはともかく、
一番リアルで、この程度かな?
危ないときは、誰かが押さえて、
それが、
本当は、こーんな高さに、
高所恐怖症の私なんかだったら、
とても上がれない高さです。
哲なんて、このてっぺんで、
だらーんと倒れなきゃならない。
Aチーム・哲役の鎌田くんの、
最初に見たときの緊張した顔を、
今でも覚えています。
さすがに危険なので、
ダブルの吉松と哲の4人は、
かなり特訓していました。
それにもかかわらず、
おびえているオバサンを尻目に、
女の子たちは登りたがって・・・。
何でもいいから、落ちないでよ~
オバサン、ひやひやでした。
うーーん、と・・・、
今回は「フルコース」ということで、
時間軸をたどって・・・のつもりだったんだけど、
なんか、こうやって、
本番中の写真を出していると、
時間がメチャクチャになってますよね
ま、いっか(いつもコレ)
明日からまた、稽古場に戻ります。
(いつまで続けるんだろう・・・)
(つづく)
人気ブログランキング
ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
なお、掲載している写真の一部は、
TSTサイト、または出演者のブログから、
無断借用したものです。
勝手にパクって、ゴメンナサイ!
コメント
ウラ話フルコース(31) 想定外もいろいろあって
2014-06-29 15:49:08
|
舞台・ウラ話
我々の家である、小さなセット、
これに乗って舞台に登場することになりました。
あまり小劇場では、やらないことに、
テンション上がって大喜び!
場当たりになって、
意気揚々と、乗って登場ーーー!!
・・・の途端に、
客席で見ていた、
共演者たちが、
大爆笑
え~~~?
・・・なんで??
と思う間もなく、
「だめだー。
お客さん、笑っちゃうよ」
・・・と、一瞬で演出却下
え???
ちょ、ちょっと~
あっけなさすぎませんかぁ??
結局、暗転で移動させて、
あとからよじ登る、ということに。
アトラクションの妄想は、
一瞬にして消え去ったのでした。
・・・そんなにヘンだったのかなぁ
まぁ確かに、毎回、
登場だけで、あんなに爆笑されたら、
とても芝居なんか、やってられないけど。
どんな芝居のときでもそうなんですが、
「え?なんでここで笑いがくるの?」
みたいなことがあります。
やってる方はわからないけど、
見てる方は笑える、という
こういうのが怖いんですよね。
また反対に、
ここでは絶対に笑いが来るぞ、
と狙ったところで、
・・・ しーーーん ・・・
「あちゃー
」
ってことも、とても、よく、あったりして。
・・・難しいもんです。
そして、もうひとつの大道具、
<電柱>
これも、最後まで、
イメージがつかめないままでした。
(つづく)
お時間ありましたら、クリックお願いいたします
人気ブログランキング
ブログランキング参加中。
コメント (2)
進路
2014-06-29 00:52:14
|
暮らし・花・趣味
今日(もう昨日)は、母校の落語会の本番。
骨折のために、
ほとんど稽古は見られなかったけど、
他のOBOGが、
しっかり稽古をつけてくれて、
うん、みんな、いいぞ!
4年生たちも、
就職も決まって、また高座に復帰して、
さすがの安定感を見せてくれた。
だけど・・・、
今年は、就職しなかった子が2人いたらしい。
1人は、お笑いの道へ。
1人は、タレント事務所へ。
確かに、こんな部活だから、
これまでにも、
芸能の世界に入ったヤツは、
何人もいる。
大成功したヤツもいる。
それなりに堅実に成功しているヤツもいる。
でも、あとは・・・。
こんなことやってる先輩が、
偉そうなことは言えないけど、
この部活がきっかけで、
人生狂わしちゃダメだ!
夢を追うのは素敵だけど。
そう。
素敵なんだけどね・・・。
よろしければ、
クリック、お願いいたします!
人気ブログランキング
ブログランキング参加中。
コメント (2)
ウラ話フルコース(30) 大道具は想像力だ!・つづき
2014-06-28 09:29:36
|
舞台・ウラ話
朝っぱらから、失礼します!
相変わらずのウラ話。
昨日はバミリの話に行っちゃいましたが、
今日は戻して、大道具話のつづきです!
稽古場でのバミリは、
とにかく、平面の床に、
テープが貼ってあるだけですから、
大道具がここにある、と言われても、
想像するほかないわけで、
だから、役者それぞれが、勝手に、
自分の頭で想像を働かせるのですが・・・、
これはたいがい、
自分の想像と違う結果になってます(笑)
不思議なんだけど、
演出家にイメージを聞いて、
自分もいろいろ考えて、
イメージを膨らませるにもかかわらず、
実際に建ち上がったセットを見て、
「おお~、こういう感じだったんだ~」
と驚くことが多いんですね~。
今回の大物のセットは、
畳の部屋と電柱、の2つでした。
畳の部屋は我々の家です。
台本を読んだときから、
どうやって作るんだろう?
舞台そでから出すには大きすぎるよね。
なんて話していて、
主宰からも、プランの話を、
いろいろ聞いていたんですが、
最終的に・・・、
部屋のセットを作って、
我々2人は、その台に乗って登場、
・・・ということに決まりました。
そでにセットしてあるものに、
我々が乗って、
くるりと回して移動(実際はすでに乗っている)
そこで、芝居スタート!
ということです。
ひゃっほう!
ライド系のアトラクション~。
あ、いや
回り舞台だわ~
「楽しそう~」
「いいな~、乗ってみたい」
「ふふふ、いいでしょ
」
なんて、他の連中にもうらやましがられ、
(うらやむポイントが違わないか?)
ウキウキで、
このシーンの場当たりを待ちました。
場当たりとは、本物のセットを使って、
照明や音響と芝居を合わせ、
役者の動きなども確認する作業です。
稽古場ではできなかった、
照明、音響、芝居のコラボが、
場当たりになって初めて実現します。
そして、いよいよ、登場!!
嫁役の佳名子ちゃんと2人、
畳に座ったまま、
セットがゴロゴロと動き始めました。
お~、かっこいい~!
・・・なのに
(つづく)
よろしければ!
クリック、お願いいたします
人気ブログランキング
ブログランキング参加中。
なお、掲載している写真の一部は、
TSTサイトから無断借用したものです。
勝手にパクって、ゴメンナサイ!
コメント
ウラ話フルコース(29) なぜか突然バミリの話
2014-06-27 10:08:03
|
舞台・ウラ話
また話がとっ散らかっていますが、
思い出したんです。
やらざるを得ないので、
いつも当たり前のように、
やっていることなんですが、
舞台で、
<バミリにちゃんと立つ>
って、意外に難しいんですよ。
これ、実際に、
やってみて頂くとわかるんですが、
たとえば、小さな付箋くらいの紙を、
2~3メートル先に置きます。
(貼り付けるとベスト)
で、そこまで歩いて行って、
その付箋を、
両足の間に挟むように立つんです。
<もちろん、下を見ないで>
何度かやっているうちに、
ある程度、感覚はつかめますが、
舞台で、
たとえば、走ってきて
バミリにピタッと止まるのは
かなりの技を必要とします。
そして役者は、その技を、
持ってやしませーん(笑)
(持ってる人もいるのかな
)
だから、よく10センチくらい、ズレたりするんです。
といっても、
下を見てから直すワケにもいかず、
どうかな~、とドキドキしながら、
何もなかった顔をして芝居するんですが、
最終手段として、
ライトを浴びてから、
さりげなくライトの中に入る方法、
っていうのがありまして。
バミリというのは、
ぴったりに止まったときに、一番、
ライトを浴びるようになっているので、
止まれなくても、
なんとなく、ライトの真ん中に入れば、
バミリはなかったことにできるんですね。
ライトの真ん中というのは、
だいたい経験上、わかってきます。
・・・が、
わからない人は、ずっとわからない。
私の方向音痴ほどじゃなくても、
どうしてもズレちゃう、
というベテランもいます。
でも、よくしたもので、
こういう人は、
バミリにピタッと止まる、
才能があったりするんですね~(笑)
人間それぞれ能力が、
・・・って、
話が細かすぎ
明日は昨日の続きに戻ります!
(つづく)
しつこいのは承知の上
どうぞよろしくお願いいたします
人気ブログランキング
コメント
ウラ話フルコース(28) 大道具は想像力だ!
2014-06-26 10:34:12
|
舞台・ウラ話
昨夜はぐちぐちと失礼しました。
まぁ、こういうこともありますよね。
マトモに歩けないから気分転換もできず、
・・・ととと、朝っぱらから、
また、ぐちモードじゃ
さて、気分を変えて、ウラ話、まだ続けます!
話は小道具から、いよいよ大道具へ
紆余曲折もありながら、小道具は、
少しずつ「らしい」ものになっていきますが、
最後まで、用意できないのが、
<大道具>
つまり、セット。
殺陣やアクションの多い芝居の場合、
階段などが実際にないと危険なので、
大きな稽古場を借りて、
セットを組んだりもしますが、
普通の芝居では、バミリだけです。
バミリ・・・、
不思議な言葉ですよね~。
動詞になると、バミる、になります(笑)
何もない稽古場に、
ビニールテープで、
舞台の輪郭やら、
出ハケ口(出入り口)や階段などの、
大きなセットの位置を貼っていくんです。
アクティングスペースがどのくらいあるか、
自分はどのくらいまで動くのがいいのか。
バミることで、実際の舞台の広さを、
感覚的につかみます。
あ、そういえば・・・、
今、面白いことに気がついた。
「出ハケ口」イコール「出入り口」
じゃありませんね~。
出ハケの「出」は舞台に出る、
・・・つまり「中に入る」。
「ハケ」はハケる。
・・・つまり「去る」。
入って、出る、です。
でも「出入り口」の方は、出て入る。
だから、
「出ハケ口」イコール、というなら、
「入り出口」じゃなきゃいけないんだ。
・・・って、
ま、それがどうした?って話ですけど
えーと、何の話だっけ?
そう、ビニテでバミる、って話でした。
稽古場では、実際にないものを、
<あるようにイメージするために>
バミりますが、
実際に劇場に入ったときには、
今度は照明さんとの関係が出てきます。
道具を置く位置や、
人の立つ位置など、
場当たりで、照明の場所が決まると、
そこをテープでバミっていきます。
あ、そういえば(またかいっ!)、
意外に知られていない、
バミリの苦労っていうのがありまして・・・。
(つづく)
しつこいようですが、クリックのご協力、お願いいたします!!
露骨に叩き落とされています
人気ブログランキング
ブログランキング参加中。
コメント
ぐちぐち
2014-06-26 00:49:16
|
暮らし・花・趣味
ふぅぅぅぅ。
なかなかのため息もんです。
この6月。
骨折をトップに、まぁ、ロクでもないことばかり。
そろそろ、いいニュースでも、
と思った途端に、
内容はお話しできませんが、
またしてもバッドニュースが。
どうなっとるんじゃ。
さすがに、ちょっと落ち込んでおります。
ここまで、よくないことが重なったのは、
数年ぶり?
いや、十数年ぶりかも。
うん。
今月はおとなしくしておこう。
そう。
こういうこともあるさ。
はぁぁぁぁぁ。
あ・・・、これも、
叩き落とされたのは今月でした。
せめて、これくらい、奪還したい。
クリックのご協力、お願い致します!!
人気ブログランキング
ブログランキング参加中
コメント
ウラ話フルコース(27) 小道具before⇒after(4)
2014-06-25 10:24:29
|
舞台・ウラ話
昨日は手術回避ネタで、
アップするのを忘れました
でも、まだまだ続けますよ~。
適当におつきあい頂ければ幸せです
さて、一昨日は小道具の干物の話。
台本のト書きを読んだときから、
干物のことが、気になって気になって・・・。
長い間、干物を干し続ける?
どんだけいるんだ? 干物。
どうやって作る?
これが悩みのタネで・・・。
Aチームのソデ役の大塚みどりさんとも、
「どうする~?」
「本物使う?」
「それもアリだけど、臭いかな~」
なんて、何度もメールのやりとりをしたものの、
2人とも、いいプランは浮かばないまま。
あ、もちろん、
主宰には何度も相談したんですよ。
でも、そのたびに、
「あ~、大丈夫ですよ」
って、それだけで。
(大丈夫なんだ・・・)
と思いながら、でも心配で、
またしばらくして、
「あの・・・干物は」
「あ~、大丈夫ですよ」
(うぅぅぅぅぅぅぅむ
)
・・・の繰り返し。
ところが、ある日。
主宰のカバンから、
どっさりと出てきたのは、
なんと・・・、
干物のコピー!
「うわぁ、リアルですね~」
「スーパーで買った干物をコピーしたので」
おおーっ、そうかぁ。
干物の画像を検索して、
布にプリントして、それを縫って・・・、
なーんて考えてたからダメだったんだ。
本物を買ってきて、
プリンターの上にボカッと置いて、
その代わり、
コピー用紙は最上質の物を使って、
印刷を丁寧にすれば、
あらまぁ、みごとなアジとサバ!
そりゃそうです。
本物のコピーなんだから(笑)
真ん中に段ボールをはさんで、
立体的になるように、糊づけすれば、
この大量の干物も、
さほど苦労せずにできました。
すごーーい!!
さすが主宰ーー!!
だけど・・・、
そうなんだけど・・・、
プリンターに、生の魚って・・・。
余計なお世話だけど、
あとで奥様に怒られなかったのかなぁ
(つづく)
そして、今しばらく・・・、
クリックのご協力、お願い致します!!
ひどく、叩き落とされております
人気ブログランキング
ブログランキング参加中
コメント
おかげさまで、手術回避!
2014-06-24 17:07:52
|
暮らし・花・趣味
足の指を骨折して、ちょうど1週間。
今日、また病院で検査を受けてきました。
その結果、
<手術回避!>
ばんざーーーい
足の指っていうと、
何となく「小指」のイメージがあるらしく、
(たしかに、一番よくぶつけるし)
かなり何人もの方が「小指」と断定して、
心配して下さっていたんですが、
折ったのは、第2指。
手で言うところの「人差し指」です。
しかし、夜に折って、翌朝すぐ病院に行って、
処置を受けたおかげで、
最初、グネっと曲がっていた骨が、
なーんとなく普通になってきまして、
手術しなくても、
まっすぐにくっつきそうです
あ~~~、よかったぁ。
もう~~、ホントに、ホントに、
ご心配おかけいたしました!
そして、ありがとうございました!!
ただ・・・、
「手術しなくていい、ってことは、
このままで治るんですよね?」
「うん、治りますよ。
ただし、出来る限り、動かさないでね。
走ったりしないように」
「わかりました~
で、それは来週くらいまでですか?」
「何言ってんの!
骨がそんなに早くつくワケないでしょ。
手の指で4週間、足の指だと6週間ですね」
「え・・・
そんなに・・・」
「その間に、またぶつけたら、
今度こそ手術になりますよ」
「・・・わかりました。
ってことは、6週間ずっと、
びっこひいてなきゃ、いけないんですね」
「そう!
ヨタヨタ歩いてるのが一番です」
「はい・・・
」
ということで、全治6週間。
やばいよ・・・。
来月はもう大丈夫だろうと、
思いっきり、予定を詰め込んじゃったよ~~
今も、家での家事は問題ないんですが、
長時間歩いたり、電車での移動がけっこうきつい。
階段の上り降りなんかした日にゃぁ、泣きたくなる。
来月も、これが続くのか??
あ~~、またあっちこっちに、
迷惑かけまくり、不義理しまくり
関係者の皆様、申し訳ございません!!
もうしばらく、見守ってやって下さいませ~
そして、今しばらく・・・、
クリックのご協力、お願い致します!!
人気ブログランキング
ブログランキング参加中
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
参加中。よかったらクリックを!
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
極度の方向オンチで、高所恐怖症で、トリ目だけど、それにメゲずに今日も行く! オバサン役者の稽古と日常。
最新記事
鳴かぬなら
お年頃
このネタのおかげで、何を探していたか忘れた
久世さんと会えた!
頑張れ、落書き家!
キューメイキューキュー
吉祥寺南病院
突然の変化
雑草魂
お世話になってます、天野先生
>> もっと見る
カテゴリー
おしらせ
(77)
つぶやき
(171)
Weblog
(8)
演劇・舞台・小劇場
(1298)
暮らし・花・趣味
(1200)
舞台・ウラ話
(841)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
望子/
「うざっ」の謎
横山 ドイツ/
「うざっ」の謎
望子/
ぞうさんのあくび・・・30代ならわかるかな
手稲鉱山通/
ぞうさんのあくび・・・30代ならわかるかな
望子/
【女】の定義
kiyasume/
【女】の定義
望子/
大晦日の幸福の木
kiyasume/
大晦日の幸福の木
望子/
ふふ
kiyasume/
ふふ
カレンダー
2014年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について