千秋楽の公演が終わると、
お客様からいただいたお菓子が、
お茶場にたくさん残ります。
どうしても本番前は、
お菓子を食べるのを控えるし、
今回は、本番が終わると、
お客様をお見送りした後、さっさと帰る生活だったので、
いつものように、昼と夜の時間が空いていて、
ダ~ラダラお菓子食べたり、ということがなくて、
特に残っちゃったんですね。
これはどうするか、と言えば、
当然、山分け!
「もったいないから、たくさん持って行って下さーい」
なんて言われたら、
もう、持って帰るしかないじゃないですか!
そして、当然のことながら、一気に女子が群がります。
中でも、その貪欲さで光るのが・・・当然オバサン(笑)
もう~、持って行ったコロコロ(小スーツケース)の、
半分くらい、お菓子やら果物やらを詰め込んで、
それでもまだ「もったいない」って、
スタンド花まで、きれいなのだけ抜いて、
手持ちで持って帰るという・・・。
昔、「オバタリアン」って言葉があったけど、
あれ、本当に真実をついてます。
で、帰ってすぐに、花を飾って、生ものを片付けて。
とりあえず、普通のお菓子は山盛りに積んでおいて。
・・・忙しさにかまけて、そのままになってたんですが、
そしたら、今日になって、
その山から、
こんなものが1個、発掘されました。
カントリーマアム、信玄餅!
知らなんだ~~。
きっと山梨の方が、
わざわざ持ってきてくださったんでしょう。
しかし、あるんですね。
カントリーマアムのご当地バージョン。
信玄餅というのがすごく斬新じゃないですか!
食べてみると、
おお、きなこと黒蜜。まさに信玄餅!
パッケージの、アメリカのカントリーっぽい絵と、
信玄餅の、超「和」な文字とのアンバランスが、
そうとう気持ち悪いけど、
味は、美味しい、美味しい
パッケージを外して、「これは何味?」と聞かれたら、
永久に「信玄餅」は出てこないだろうけど(笑)
どなたか存じませんが、ごちそうさまでした。
ちなみに私は、
自分のお客様から頂いたものは、お茶場には出しません。
生物とか、よほど食べきれないものでない限り、
全部、我が家に持って帰って、ほぼ私だけで頂きます。
皆様で、と言っていただいても、
持って帰ります。
せっかく頂いたものを、人に渡せるか!
いや~、食べ物を美味しく食べられるのは幸せなことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
・・・いや、論点はそこじゃない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ブログランキング参加中
人気ブログランキング
よろしければ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
クリックを!