望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

ウラ話・・・本番の1日(その・3)

2013-01-31 11:57:24 | 舞台・ウラ話

意味不明の方へ
  (その・1)からのつづきです。
  よかったら、前からご覧下さい。


<10:20>

「集合――っ!」

舞台監督(または主宰)から、
この声がかかると、

これまで勝手に動いていた役者たちが、
一気に舞台にまとまります。


この集合時間というのは、毎日違います。
主宰と舞台監督が、いろいろな状況を判断した結果、
前日の終演後に決定し、全員に伝えます。

だからホントは、この時間に間に合えば、
いつ入ったっていいんです。


だけど、最初に書いたように、
とにかく時間がキツキツなので、
そんな社長出勤、できるワケがないっ!

だって、普通の公演での、
役者の平均的な入り時間(楽屋に入る時間)は、
開演2時間前。
それでも忙しいんです。

それが開演1時間半前の入りなんて、
もう顔が引きつります。


これが小屋入りしてからのスケジュール。


黄色で囲った、下の2段が土日の予定です。
見えにくいんですけど、
なんかギッシリって感じ、わかっていただけます?

だから今回は特に、
本番前のみんなのアセリ方には、
切迫感がありました。



・・・なんですけどね。

世の中、なんにでも例外はあるもので。
たま~に、あるんですよ。たま~に。


集合した役者の数を数えた舞台監督さんが、
ぽつり、とひと言。

「あれ? 1人足りない」



「・・・・・・・え?」


みんなが周りを見回します。


「〇〇だぁっ!」


   (つづく)







人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラ話・・・本番の1日(その・2)

2013-01-30 09:28:44 | 舞台・ウラ話

<9:50>

裏の階段を上がって、楽屋に入り、

自分の場所である鏡前に荷物を置いて、
楽屋着(要するにジャージ)に着替えて、
まずはホッ


こんなこと思うのは、
私だけかもしれませんが、

前日、ちゃんと片付けて帰った鏡前なのに、
不思議なことに、そこにまだ、なんとなく、
昨日の熱気が残っているんです。

それを払うようにして、
メイク道具を広げ、台本やノートを置き、
飲み物や食べ物を置いて、
「今日の鏡前」に直します。


ま、ある種の自分の儀式、なのかもしれませんね。
毎回、何が起こるか分からない生ものだけに、
みんなそれぞれ、いろんなゲン担ぎをするんです。


さて、そんなことをやっているうちに、
すでに時間は10時を回りました。


<10:10>

舞台のあちこちで、
「おはようございまーす」
の声が響き始めます。

稽古着に着替え、動ける姿になった役者たちが、
2階の楽屋から1階の舞台に下りてきて、

小道具のチェックや、
早替えの衣裳のチェック、
役者同士の動きの打ち合わせ、
照明さんや音響さんとの調整、などなど、
必要な仕事を片付けていきます。

その合間にも、ストレッチをしたり 
自分の動きをさらったり、セリフを復唱したり 

などと、マジメにやってたかと思うと、
アホなことやってじゃれあったり 


なんかまぁ、いろいろグジャグジャと、
狭い舞台上を動き回っています 

そんな感じで、
個々に舞台で動いているキャスト・スタッフに、
今度は舞台監督さんから、声がかかります。


<10:20>

「集合――っ!」


(注)もちろん、これは今回の公演の話で、
公演によっても、カンパニーによっても、
いろいろな形があります。


   (つづく)





人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんまり可愛いから

2013-01-29 22:07:56 | 暮らし・花・趣味

「ウラ話」も始まったばかりだし、
間に他のネタを挟むのもねぇ、
と思っていたのですが、

・・・やっぱりこれは出します!

あまりにラブリーで、
この姿を留め置かない限り、
食べることができないから。



お友達から頂いた、
猫ちゃんクッキー

注文生産で、全部手書きなんだそう。

たしかに、そうでしょう。
この可愛さには、愛情がこもってる 

本当に食べるのがもったいないみたい。

でも、これを書いたから、

安心して、いただきま~す 








人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラ話・・・本番の1日(その・1)

2013-01-29 10:08:27 | 舞台・ウラ話

さてと、まぁ、いやはや、
忘れた頃のウラ話、

今さらではありますが、
よろしければお付き合いのほどを


ええと、今回は、昨日も書きましたように、
本番の、とある1日を、朝からずーっと時間を追って、
書いてみようかと思っております。

2演目交互上演という、
珍しいスタイルだったこともあり、
そんなドタバタも入れながら、時間の推移に沿って、
実況中継的に進めていければ、

・・・といっても、

忘れた頃の中継録画ですけどね 


ということで、いつの公演にするかというと、
やはり1日3本上演という、
すごいスケジュールだった土日公演の、
土曜日の1日を朝から追ってみたいと思います。


この日は、我々の「紅い華のデジャヴュー」(紅チーム)が午前と夜、
「MUKAIYAMA ザ・トラブルマスターズ」(Mチーム)が午後、
というスケジュールでした。

ちなみに、これからは面倒なので、
紅チーム、Mチームと書かせて頂きます。
(なんか、運動会みたいだけど・・笑)


となれば・・・、
スタートは当然、朝、です。


<9:45>

池袋のシアターKASSAIの裏口に、三々五々、
紅チームの役者たちが集まってきます。

楽屋が開くのは10時。
でも開演が11時半なので、
ちょっとでも早く入りたいと、
思わず早めに来てしまうのが人情というもの。

そのあたりは小屋さんもわかっていて、
10分前くらいには開けてくれます。


矢印の小さなドアが、時間外の入り口。
これが10時を過ぎると、
全部のシャッターが開きます。

ちなみに、劇場のシャッター前で、
なにか作業中なのは、たぶん舞台監督さん。

いろいろと作り物、直し物があるので、
朝は一番早くから、夜は一番遅くまで、
劇場で働いてくれているのです。


<9:50>

体を小さくして、この入り口から入り、
裏口の階段を上がって、2階の楽屋へ。

さぁぁぁ、楽屋!

朝の楽屋!

これから長い1日の始まりです!


   (つづく)







人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラ話、やっと始めます (^_^;)

2013-01-28 00:39:38 | 舞台・ウラ話

いつの公演の話じゃい!
とか突っ込まれそうですが、

たかが1ヶ月ちょっと前の話です(居直り)


まぁ、たいがいこの時期には、
「延々と続けましたウラ話、ここらでお開きに」
とか書いているんですが、
遅くなっちゃったんだから、仕方ない(居直り・その2)


今さら、読む人がいるのか?
との不安もありますが、
ま、いつも、昔の思い出としてのウラ話を書いてるワケで、
そう思って読んで頂ければ、時期は関係ないものね(居直り・その3)



このウラ話、テキトーに書いているものの、
私なりにこだわりもありまして、

過去の思い出話は「舞台の裏のウラ話」
というタイトルで書いていて、

公演の際のウラ話は、
その時々のテーマで少しタイトルを変えています。
(ま、どっちでもいい話なんですけどね)


で、今度は何にしようかと考えた結果、
これでいってみたいと・・・。

「ウラ話・・・本番の1日」

つまり、本番の1日を、
朝からずーっと時間を追って、書いてみようか、
なんて思っております。

先がどうなるか、わからないまま、
明日から(おいっ)始めます。

いつものように、
あたたかい目で見守ってやって下さいませ~。






人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが両国

2013-01-26 22:49:28 | 暮らし・花・趣味

今日はお昼に両国へ。

駅に着いた途端、
かなりの音量の不思議な歌声が???

なんだろうと覗いてみると、
駅の構内で相撲甚句の会をやっていました。
(失礼しました

その声を背に、改札に向かう間に、
すれ違ったお相撲さん、なんと3人!

いやぁ、やっぱり両国は違います。



かなり前ですが、両国のマックに、
こんな張り紙がありました。

 前日の取組みで勝った力士の方には、
 ビッグマックのセットを無料で差し上げます。
 星取表をお持ち下さい。

正確じゃないけど、だいたいこんな感じで、
やっぱり両国は違うと驚いたことがあります。



そして今日は、お店の前にあった、
こんな品物を発見。


こういうものって、時代劇の中だけだと思ってました。


これ持って、ダンナが出かけるときに、
後ろで、カチッカチッとやったら、

うーーん、カッコいいよね~~~。

風情があるよね~~~。

いいな~~~。


でも、そのときには、
やっぱり着物で出勤してもらわないとね。






人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もっち」目撃情報?!

2013-01-21 21:35:21 | 暮らし・花・趣味

「もっち」というのは、mixiネームでもあり、
私の小さい頃からのニックネームなのですが、

友人が、また「もっち」目撃情報を、
mixiにアップしてくれました。


「マイミクへろ氏から携帯にメールが。
 以前も送ってきてくれたんだが、
 あの後もずっと市場を監視していたらしい。
 どんだけもっちさん好きなんだよ(笑)。
 サークルKサンクスだそうだ。」


この前はドーナッツだったんだけど、

今回は、こういうものだそうです。




ありがたいことです。

これもぜひ、共食いをしてみなくては!







人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聞いて「へぇ~」っと思った話

2013-01-19 22:29:06 | 暮らし・花・趣味
 
ホントかどうか・・・、
いや、たぶんホントだと思うのですが、

初詣に有名どころの神社に行って、

「恋人ができますように」

 とか、

「金運が上がりますように」

 といった、

個人的なお願いをするのは、お門違いなんだとか。


そういう個人のお願いというのは、
近所の神社か、自分の生まれた場所の神社が担当なのだそう。

大きい神社は、大きければ大きいほど、
国単位の、大きな願いを聞くようにできているのだそうな。


「ウチの近くに、ゴミの集積所をもうひとつ増やして下さい、
 なんて、厚生労働省に電話しませんよね。
 こういうことは、区役所とか市役所に電話しますよね。
 それと一緒です」

と言われて、みょ~に納得してしまった。


P.S.
何か聞かれても、
私はまったくわかりませんので、悪しからず(←逃げ)









人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガテンな姫君

2013-01-16 19:01:14 | 暮らし・花・趣味

この前の公演で一緒だった、
羽島実優ちゃんのブログにあった写真。


京都は、嵐山駅を出たところに囲いがあり、
そちらにおわしたのだそう。

工事中かと思ったら「発掘中」だったそうで、
これもまた京都っぽい。


しかし、さすがというか何というか。

なぜ、この着物でヘルメット?

あ、ヘルメット着用は義務か(笑)


でも、このヘルメットとのミスマッチが、
いたく気に行ってしまったぞ。


他の地域だって、地域色豊かに、
いろんな人にヘルメットかぶせて、
挨拶させればいいのにね。

大阪だったらビリケンとか。
鎌倉だったら源頼朝とか。

上野のパンダとか、境港の鬼太郎とかは、
すでにありそうな気がするけど。


なににせよ、みょ~に目がでかい、
わざとらしいお兄さんのイラストより、
かなり好感度が高いと思うけどなぁ。







人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビをたたく?たたかない?

2013-01-13 22:20:20 | 暮らし・花・趣味

気がつけば、もうすぐ公演から1ヶ月。

年をまたいだとはいえ、
「ウラ話」を、まだまったく書いてないって、
さすがの私でも珍しいことです。

なんか、バタバタしてるうちに、
日常ネタもいろいろあって、
・・・と言い訳しつつ、また日常ネタ 

(もちろん、そろそろウラ話、アップしますよ!)



今日の新聞を読んでたら、ある女性の漫画家さんが、
エッセイで、こんなことを書いていました。

テレビが壊れたときの話だったのですが、

   *   *   *

 ところで、「若い世代はテレビが壊れた時たたかない」
 って、本当だろうか?
 わたしはもちろん、たたきました。
 それはもう、何回も。

   *   *   *


テレビが壊れたら、たたく。

これはもう、理屈を超えた世界だと思ってたけど、
そうじゃないんですね~。


たしかに最近は薄いから、たたきにくいけど。

いや、でも、たたきますよ、私は今でも。


我々の世代は、家電が壊れたら、まずたたく。
これが基本でしたから。

といっても、実際に、
そんなことで直るのは、本当に昔の話で、

私が大人になった何十年前でさえ、
もう、たたいて直るような家電はなかったと思います。


それでもたたく。
条件反射で、たたく。

その親の影響を受けてか、
昭和生まれの我が子たちは、たたいてました。


ってことは・・・、

平成生まれあたりから、たたかないんだろうか?

それとも理系はたたかない、とか?



これはけっこう、リサーチしたら面白いかも。

皆さんはいかがですか?

コメント下さる方は、ぜひ世代をお書き添え下さい!








人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加中。よかったらクリックを!

人気ブログランキングへ