あなたを見つめて。。 monochrome life

モノクロ自家現像の写真を左のカテゴリー一覧からご覧ください。
当ブログ掲載の写真及び記事の無断転載・複写は禁じます。

光を紡ぐ  Alsaphot Dassas3 France

2012年05月03日 01時00分07秒 | フィルムカメラ・現像・RODINAL・XTOL










































































50年か60年も経とうかという修理からあがったクラシックカメラを預かる機会があって返却までのあいだブローニーを3本を写した。

シャッター速度は1/200まででF3.5/75mmのレンズはノンコートでたぶんトリプレット設計の沈胴式でいわば当時の大衆機、いまのトイカメラのようなものだろうか。

ファインダーは0.7%くらいの素通しの目測式でブローニーを使うのに重さは300gも無いんじゃなかろうか?チャージなどはマッチ棒のようなのを1cmほど倒すだけだ。

巻き上げは裏蓋の赤い穴から見るスタートマーク式で、もちろんセルフコッキングなんて機構は付いていなくて、巻き上げたかそうでないかは記憶しだい。

少々老いのボケが入ってるのか、なんども写す直前に巻きあげたか?シャッターはチャージしたか?迷って結局巻き上げていて、多重露光のコマを量産してしまった。

ルールを決めておいて写したあとは必ず巻くという習慣をつければ、なんてことはないと始めは思ったが、それは現実とはそういうもので、まったく同じ失敗の繰り返しばかりで、

人間の記憶の不確かさを痛感した。

とにかくフレアーは出るは出るはで、現代のレンズでこれだけフレアーを出すのも至難だ。

ところが夜間撮影では点光源しか無いのでそのフレアーが良い雰囲気を醸し出している。

若者の町アメリカ村で残った2枚を手持ちで撮ってみた。(1枚は前述のごとく多重露光で、これはこれで面白いのかも)

なんと中判レンズで1/8秒が切れた!まさか手ぶれ補正なんかは付いてないが、蚊のクシャミのようなレンズシャッターでそんなことが可能なのだろう。

ストラップ環も無いのでわしづかみしながらの写真散歩だったが、なんだか楽しかったんです…これが(笑)

子供のころに駄菓子屋で買った日光写真機の懐かしさだろうか?(知らないでしょうなぁ…)

いま高級デジイチが売れていて、客層は熟年のおじ様おば様族らしい。

そんな中で行きつけのカメラ店で聞いた話しはそんな高級デジイチを買っても、なにを撮っていいのか分らず、写真教室ににわか参加する人が多いらしい。

AF・AE・手ぶれ補正・連写と目をつぶっても鮮鋭な写真が撮れる現代カメラは、かえって人間の想像力を生み出すことができないのかもしれない。

このAlsaphot Dassas3というカメラはオーナーがメンテナンスをしようと誤ってカメラをコップの水の中に落としてしまった水没カメラだったが、奇特なリペアマンによって修復された名もない写真機。

ツァイスやライカの描写には遥かに及ばなくても、フランス生まれのカメラは世界大戦も生き延びて遥か日本までたどり着いて、決定的なダメージを受けながらも、

ふたたび蘇って現代を写せるというのは凄いことで、高度化するデジの対局にあるクラカメたちも面倒くささがかえって、現代人を癒すことで生き延びていくのかもしれない。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の植物園        N... | トップ | NORITA 66  NORITAR 80mm F... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大原)
2012-05-02 10:53:48
2年ほど前、スキャン方法をご教示頂きました大原です。いつも写真楽しませてもらっています。
今回も一枚目でびっくりしました。絵の緊張感がすごいです。なんでこんな風に撮れるんだろう?と首を傾げながら、最近はほとんど鑑賞専門になっている自分も、久々に撮りたくなりました。

カメラ、フランス製なんですね。
そう言われればアンジェニューと似たような気配がするようなしないような…
返信する
鉄平さん (ゆう)
2012-05-03 01:13:04
お久しぶりです、メールを頂いてからもう2年経ったんですね。
相変わらずの訳のわからんような写真つづけてます(笑)
このカメラは目測なんですが、開放は甘甘なのでどこにピントがきているか分かりませんが、昔は絞って撮ってたんでしょうね。
ブックマークさせていただいてよろしかったでしょうか。
返信する
Unknown (mos)
2012-05-05 22:29:06
こんばんは。
味のある写り、どことなく憧憬に似た印象を受けます。
年配の方はデジタル一眼レフカメラをお使いになっている方が多いですね。そんな中、ブロニカのシャッター音を響かせていると不可思議な視線を受けることが多いです。
返信する
Unknown (鉄平)
2012-05-11 08:00:49
お返事遅れました。ありがとうございます。恐縮です。
ここ1年、写真は撮るだけ撮って現像後に放置している状態ですが、なんとかまとめてアップしたいと思っています。

そう言えば、先日ゆうさんの影響で久々にリコーフレックス持ち出して1本撮りました。(笑)
今後もお写真楽しみにしています。
返信する
mosさん (ゆう)
2012-06-03 09:08:27
mos様有難うございます。
ブロニカは使ったことがありませんが、半年ほど前に、NORITA 66で使用する58mmのクローズアップレンズ(デッドストック)をたまたま見つけて、使っています。
ノンコートですが、中心部のシャープさはなかなかのもので当時のブロニカの技術力の高さを感じます。
その気になれば、出会いは向こうからやって来るものですね(笑)
返信する
鐵平さん (ゆう)
2012-06-03 09:11:55
リコーフレックスは大昔に自分が中学の写真部に父親の勧めで入部したとき、家にあったカメラで初めて自分でフィルムを装填して近くの公園で写したものを、現像、プリントした機種で懐かしく想いだしました(^^)
返信する

コメントを投稿

フィルムカメラ・現像・RODINAL・XTOL」カテゴリの最新記事