兎に角ウンザリするほど通ります。↓
9時52分、車内の時計が写り込んでおります↑アコモを出て約3時間
、思って居たほど疲労感も無くハナ空港の標識まで辿り着きました。↓
空模様は相変わらずですが、雨は弱くなって参りました。
しかし当初想像していた絶景続くハナドライブとは全く無縁の事態
となりました(涙)
コレも普段の悪行が祟ったものと諦める事に致しました。
さてハナへ到着する前にチョッと立ち寄ったのがココ↓
と画像だけ見せたれても、どこだか判りませんよね~♪しかも冬の
日本海なんとか岬と云われても、そうと思い込むしかない画像であります。(^O^)
実はココはワイアナパナパ州立公園であります。トレッキングコース
を歩くだけで小一時間は掛る大きな公園なのであります。
さらに東マウイの中でも、一番設備の整ったキャンプ場でもあり、ザトウ
クジラの遊泳を見る事の出来る人気スポットです。
そんな人気スポットの浜にあったのは、大きさも形も色も石焼きイモに
最適な小石群でありました↓
パウダーサンドの多いハワイのビーチには珍しい、石のビーチなのです。
石のビーチを造りだした原因は波でありました。
実は石のビーチの先にには、これまた面白い天然のトンネルがあり
ました。↓
このトンネルは気の遠くなる年月を掛けて、波が岩を侵食し出来たモノ
であります。そう100%自然作成の洞窟なのであります。
そして洞窟の先に観えるもの、今も荒れ狂い岩を削る波の脅威であり
ました。
波ばかりみて居てもしょうがナイので次に行きますと。
この公園は海鳥達の観察スポットであるようでして、鳥好きの私には
興味のある場所でございます。
しかし、この日はそんな鳥さんにも出会えず残念のきわみでありました。
さてそんなこんなで、次回はイヨイヨ目的地のハナの街へ到着です。
雨もあがり、少しですが天気も回復傾向になって参りました。