goo blog サービス終了のお知らせ 

行燈徒然日記

雑多に色々と・・・ 読んでもつまらんよ!

2013年ハワイ旅行記 その11 2日目 レインズでアロハ

2013年09月28日 | 2013Augハワイ旅行記
自主企画チャイナタウン・ホロホロ散策ツアーは続きます。
ふと見上げた目線の先には、ハワイ島でお馴染みの名前が(^O^


↓この建物はホテルだったようです。趣がありますね~♪


ダウンタウンあたりのロスドレス前には、ファーマーズマーケットが
開催されておりました。


炎天下のテントの中、暑いよぉ~と背中で訴えるおじさんが居りました。


さてダウンタウンまで来た訳は↓レインズラックさんがお目当てでした。


このお店は有名な“Reyn Spooner”のアウトレットショップなんです。
定価の50%offもざらにあり、日本ではとても買えないレインズのアロハ
が手軽に入手できます。

しかしなんと云ってもアウトレット、気に入った柄に出会えばラッキー
位の感じで入店しました。そんなレインズラックさんで今回買ったのが
↓のアロハシャツです。


ちょっと写真がボケちゃってますが、ポリネシアの島々を渡るアウトリ
ガーカヌーです。

さてさて、お目当てのお店でお買い物も済んだので、再びチャイナタウン
へ戻ります。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイ旅行記 その10 2日目 ハワイ出雲大社さん  

2013年09月26日 | 2013Augハワイ旅行記
前回の続きでチャイナタウン「ロイヤル・キッチンさん」前の川を渡れば


モヤサマ等TVでも頻繁に紹介される出雲大社さんでした。
再三申しますが、ハワイ(アメリカ合衆国)で入り混じる異なる文化
中国と日本そして、こちらはハワイと神国日本のコラボでしょう↓


レイを掛けた狛犬も日本じゃ見ることが出来ません。私が思っていたより
小ぶりな神社です。

ペーパータオルのサービス付き手水場(ちょうずば)も日本ではあまり
見る事の無い光景です。


記念にひとつお守りでも買って帰ろうかと、サンプルを物色しております。


お守りの展示方法からして、やはり発想の違いが明白ですね。

出雲大社さんに足を踏み入れれば、日本に戻ったかの様な錯誤に陥るかと
思っていたのですが・・
逆に日本とは違う、やはりここは外国なのだと認識するものばかりであり
ました。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイ旅行記 その9 2日目 チャイナタウンDEマナプア

2013年09月24日 | 2013Augハワイ旅行記
JTBさん主催'OLI 'OLIカイルアホロホロ散策ツアーは残念結果と
なりました。



と云う訳じゃあぁりませんが、行燈入道ツアーズ企画チャイナタウン
ホロホロ散策ツアーを自主敢行致しました。(^O^

とは云っても今回も太っ腹JTBさんのお力を借りて、カイルアツア
ーバスをアラモアナ下車し、'OLI 'OLIダウンタウントロリーに乗り込み
ます。このトロリーはツアー参加者は滞在中何度でも無料利用できる
優れもので、1時間間隔でアラモナからチャイナタウン経由でダウンタウン
を周遊しております。

こう云う便利なものを利用しない手はありません。
と言うわけでトロリー内部の写真↓でございます。


最新クジラバスとは趣の異なる、お馴染みのワイキキトロリータイプの
車体に揺られてチャイナタウンへ向かいます。
大きな声では言えませんが実は
私ダウンタウンを歩くのはコレがはじめてなんです。数十年に渡り通い続け
たハワイ、最も馴染み深いオアフ島♪ なのにチャイナタウンはお初なん
です。


ダウンタウンの一角を掠めて到着したのは、チャイナタウン


この街並みをブロガー諸兄のサイトで何度見かけた事か・・・・

マヅはお目当てのひとつコチラのお店を訪ねました。


チャイナタウンで行列が出来る店と訊いたロイヤル・キッチンさんです。
カイルア出発が正午だったので、コチラのお店には13時過ぎくらいの
到着だったでしょうか? 延々と続いていたであろう?行列は既に無く
変わりにパトカーが店頭に停っておりました。

ややっパトカー!と思いきや川沿いの長閑な風情の中ポリス達がアウトサ
イドテーブルに陣取り遅いランチを楽しんでおりました。

さてロイヤル・キッチンさんと云えば↓


ベークド・マナプアでございます。チャイナタウンでこのマナプアを食す
のが、私の目的でありました。

ユックリ味わいながら戴こうと、川沿の石のベンチに越しを降ろしました。


食感はやや固めの菓子パンで、その中に甘めのチャーシューが入っており
ます。


今回試したのがチャーシュー・マナプアでした、赤い色の甘めチャ
ーシューは嫌いじゃない味でした。しかし人により好嫌がハッキリ別れそ
うなモノと拝察致しました。まぁ試しに戴いてみるのが一番かと・・・


どちらかと言うと万人ウケするのは、コチラかも知れません。
カルアポークマナプアほど良い塩加減で、美味しく戴きました。

川を渡るとコチラもテレビで良く紹介される出雲大社さん


そしてこれまたTVで見た、神社周りで中国将棋を楽しむチャイニーズ系
の方々も居られました。チャイナタウンに突然出現する日本の神社、ハワイ
の地で入り混じる異なる文化の香り・・皆様がこの場所に足を運ぶ理由が判
りました。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイ旅行記 その8 2日目 カイルアタウン

2013年09月21日 | 2013Augハワイ旅行記
朝もはよから動き回った我が一家、少しはユックリすれば良いのに
続いてやって来たのはDFS前であります。

ここの場所でJTBさんの'OLI 'OLIスニーカー企画カイルアタウン
ホロホロ散策コースに参加するためバスに乗ります。

太っ腹のJTBさんこのツアーはもちろん無料でございまして、他に
もシーライフパークでイルカと戯れるコースも有るようです。


大型バスは満席、う~ム・恐るべしJTB恐るべしお盆ハワイ♪って
感じでございます。

移動中ツアーガイドさんの、カイルア予備知識が存分に披露されます。
しかし不思議だったのはビーチの事は殆ど触れません。やれブーキモさん
がどうのとか、あそこのSCはトイレがあるとかここは無いとかの話が
中心です。変やな~と思っていたら・・案の定バスはロングスのある
SCの駐車場に停車しました。

カイルア滞在時間は2時間、ダークグレーに曇った空は今にも泣きだし
そうです。この時点でビーチまで歩く気持ちが失せました。

そんな訳でまず近場のお店に立ち寄りました。


ずらりと並んだソーセージ&ミートの数々、ハイここはオーガニック食品の
パラダイス・皆様ご存じホールフーズ・マーケットでございます。
このお店で2種類のココナッツパウダーを購入致しました。義母からのリク
エストで、★ココナッツが体に良いとかテレビでやっていたようです(^O^

こちらは今回やっと確認した、浮き輪をもったご婦人の像です。↓


何度も来たカイルアタウンですが、お恥ずかしい話この像が何処に有るのか
判りませんでした。皆さんのブログやテレビでは良く見かける、ご婦人像
ですが、今回初めて発見しました。見つけてしまえば~んと云う様な場所にありました。

何度も来ているカイルアで、何度も通った場所でした。なんで今まで気づかん
かったのやろう??そんな初対面の像の前にあったお店がマヌヘアリイ (カイ
ルア店)でした。↓この時とうとう耐えきれなくなった空から大粒の雨が・・・


まるで雨宿りをするように駆け込んだマヌヘアリイ (カイルア店)さんに、お客
は我が家2名のみでした。


ずらりと並ぶ女性モノ、店内の隅に申し訳程度におかれた男性モノ・・・・
こちらのお店はヤハリ女性用大柄デザインが目につきます。

なんやかんや云いながら、ぽなぺんが気に入ったブラウスを1枚購入致しました。
お店を出てもマダ雨は盛んに降っております。
マヌヘアリイ (カイルア店)さんから直ぐの所に、以前より気になったいたコノお
店が↓あります。


KALAPAWAI CAFE&DELI (カラパワイ・カフェ&デリ) ここはビーチ近くにある
カラパワイマーケットさんと姉妹店だと勝手に思っております。外観もご本家と
同様、緑色の木造でありますのでマズ間違いないかとまたまた勝手に思っており
ます。(

こちらのお店にもまるで雨宿りをするように駆け込み(明らかに雨宿りですが笑

とにかくコーヒーを戴きました。


ひと口啜ると香ばしさが鼻に抜け、深い味わいが広がります。
そうこのお店のコーヒーはアタリです。


先程のマヌヘアリイさん同様、こちらのお店も空いておりました。


あまりお腹も空いて無かったので、と云うか後で食べたいモノが有ったの
で、ここではヨーグルトのみを戴きました。外見は平凡でしたがコイツが結構イケました。


この様にお好みでシリアルを掛けて戴きます。

折角来たからにはカイルアSCに寄って行こうと思いまして、時間に追われせっせと歩き
カイルアSCにも立ち寄りました。しかしトイレを借りて出てくると うっ時間が無い・・

そうなんです2時間なんてたちまち過ぎてしまいます。こうしてラニカイジュースもシナモ
ンズも無しでカイルアを後にしました。
「御客さん2時間なんて雨宿りしてるとあっと云う間ですぜぇ」とバスの運転手さんが
微笑んだ気がしたのは私の錯覚でございましようや・・・


てな訳で雨に祟れ消化不良の様な形でカイルアタウンホロホロ散策ツアーは
終わりました。

追記 最近アクセス解析を確認すると、このページを検索してわざわざご覧頂い
て居る方が増えております。ソレなのに
この内容では、あまりにも申し訳なく・・・
ソコで!
過去のカイルア関係の記事リンクいたしました。(お辞儀ぺこり)

2012年カイルアビーチ 

2011年カイルアタウン

2011年カイルアビーチ

2009年旧ブーツ&キモズ・今と違ってソースたっぷり!

2008年カイルアペッパーズプレイスとビーチ







にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイ旅行記 その7 2日目 ワイキキ散歩

2013年09月17日 | 2013Augハワイ旅行記
勇んで歩いた朝のウォ-キングでしたが、疲れて来ていささかトーンダウン。
帰り路はホロホロ歩きの散歩となりました。(


そんな散歩の折にワイキキ水族館そばにあったのは、朝陽に照らされる「THE
WER MEMORIAL」どうも戦没者記念碑らしいです。
でも海洋水を引き込んだ市民プールで水泳も可能らしく、海を見ながらの遊
泳も出来るのかな??スミマセン英語力が乏しく私には良く判らん存在
です。
追伸*tmさんに戴いた情報によると、現在老朽化が進みプールとして使用され
てないとうです。*


目覚めたばかりのワイキキビーチです。人影は疎らで静寂に包まれております。
8月のこの時期のオアフ島は6時頃にようやく明るくなり始め、待ちかねた様に
ビーチ沿いのホテルから人が出て参ります。その多くは朝飯喰いにまっしぐらの
ようでございます。


気の早いサーファー達は、デュークス前のポイントで波まち顔です。
ほどなく人々の声がこだまするワイキキビーチ、1日の中でほんの僅かな静を
感じる時間であります。

白亜の貴婦人も夏空にそびえております。



今回のアコモ、プリンセスカイウラニさんは、大きなホテルでした。
なんでもオアフでは客室数2番目の大きさだとか。


どうりで、フロント周りにはいつも人が絶えません。


広いロビーにはPCスペースもあります。


お腹もすいたので部屋に戻り粗末な朝食を戴きます。
この日の朝飯はおなじみABCストアのサンドウィッチ、それと無料の
コーヒーであります。余りに平凡なので写真を撮り忘れました。(^O^

さてさてご飯が済んだら、カイルア行きのバスに乗って出かけます。
次回は雨のカイルア(あっ云っちゃた)の模様をちょっとだけ・・

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイ旅行記 その6 2日目 ダイアモンドヘッド・サンライズ

2013年09月14日 | 2013Augハワイ旅行記
さてさて秋の気配も色濃くなって来た昨今、皆様如何お過ごしでしょ
うか?気持ちの良い季節ではありますが、こう云った時に風邪を引く
方も多いようです。うがいと手洗いをしっかりして、素敵な食欲の秋
をお迎えくださいませ~♪さて我が旅行記も2日目に突入致しました。


えッ!2日目早々なのにいきなり夕景ですか?と思われたでしょう!
いえいえ実はこの写真は朝の風景なのです。カハナモクさんの横で一晩中燃えて
居たハワイアンな燈りも、そろそろお役御免の時間でありす。

そんなカラカウア通りを、うっすら汗をかく勢いで歩きました。
散歩と云うよりはウォーキングに近いかもしれません。

ニューオータニを過ぎワイキキ水族館も超え、どんどん進みますと
マーク・ダイアモンドヘッドホテル前のロータリーに噴水がございました。

その噴水越しに見ゆるDHの稜線がなにやら光っております。


ええっまさか・・・おおおっzzzzzzzzzzz!
ラッキィ

そうなんです↓


偶然にもダイヤモンドヘッドからのサンライズを目撃出来たのです。
周囲に誰一人おりません、まさに我が家だけの為のご来光でございます。
早起きは3紋の得と申しますが、昔の人は上手い事云うもんだと痛感致し
ました。

ちょっと行けばカラカウア通りも終わる位置、随分遠くまで歩いた
ものと思い振り返ると↓


なんとカピオラニ公園はまだ続いておりました。なんと大きな公園なの
でしょうか!


レインボーシャワーの花も朝の陽に輝いており、



な朝であります。


もう1度ご覧ん頂きましょう!今を盛りに登るDHからのお天道様であります。

こちらも初めて拝見致しました。クイーン・カピオラニの像であります。↓


台座には「最高のための努力を」と言う言葉が刻まれているそうです。
カピオラニ王妃は産院を設立し地域医療の発展に尽くされたと訊いており
ます。

少し歩くと大きなトンボのブロンズがある池を発見!実際この池の辺りでは
トンボが生息しているとか、いないとか・・(^O^


この時はトンボにお目に掛かれませんでしたが、


かわりにヨチヨチ歩きのカモの子に逢う事が出来ました。

そんなこんなで新しい発見のあった、早朝散歩と云うかウォーキングでございました。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイ旅行記 その5 1日目 晩御飯はMe BBQ! 

2013年09月10日 | 2013Augハワイ旅行記
ここ数日で一番のニュースは、東京に再びオリンピックが来る事でしょうか!
前回の東京五輪は幼すぎてあまり記憶にございません。ですから2020年はしっ
かりジックリとオリンピックを味わいたく存知ます。

何気に時事ネタを盛り込みつつ、旅行記に移ります。(^O^

たしか前回は韓国系のプレートランチ店のMe BBQ(ミー・バーベキュー)さん
で晩飯を・・・と云う所で終わりましたね。今日はその続きからご紹介です。


美味しそうなメニューの数々がズラリと並ぶ中、今回も迷わず選ぶカルビ!
恐ろしいボリュームと抜群の旨さを兼ね備えた、アンチダイエット食であり
ます。Me BBQの特徴は付け合せを4つまで自由に選ぶ事が出来ます。
コレがまた大きな魅力となり、お店の人気に拍車を掛けております。
私が選んだのは豆腐にキムチ、モヤシとコーンです。

出来たてホカホカの晩飯を抱えて、イソイソとアコモに帰ります。
ハイアットの裏通りを抜けると、キングスビレッジでファーマーズマーケ
ットが開かれておりました。


毎週月曜&金曜日午後4時から行なわれる
ワイキキ界隈のファーマーズマーケット、最近はすっかり定着して参り
ました。ファーマーズマーケットと言えば、青空市のイメージが強く午
前開催がポピュラーですが、ワイキキのソレは夕方から夜の9時までと
云う宵っ張りが特徴なマーケットでございます。

マーケットに目を奪われておりますと、いつの間にやら空が見事な茜色
に染まり郷愁をかもして参りました。


ワイキキなのでカラスは鳴きませんが、良い子はお家に帰らねばならぬ
時刻でございます。


我がアコモ、プリンセスカイウラニも、もう帰っておいでと私を呼んで
おります。ではでは帰ってメシに致しましょう!


コチラがワイキキ初日の夕食、Me BBQさんのカルビBBQと途中のAB
Cで仕入れたスパムむすび。

そして今晩のビールは「MAUI BREWING」に致しました。


初めて味わうMAUI BREWINGさんの、MANA Wheatと
云う銘柄です。Wheatは小麦と言う意味だそうで、良く判りません
が、マナの宿った小麦で造ったビールなのでしょうか(

このビール、お味の方はまぁまぁだったと記憶しております。
こうして殆ど時差ボケもなく無事に1日目が終了致しました。では
次回は2日目からのご案内と相成ります。

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイ旅行記 その4 1日目 ワイキキ界隈

2013年09月07日 | 2013Augハワイ旅行記
散歩々々と云いながらも、まず向かったのがコチラのオフィス↓

スタッフは全て女性!美女ぞろいのオフィスでございます。しかし
6ヶ月前、スタッフのヒロヨさんに不幸な出来事が起こり、大変残念な事に
なりました。私達夫婦もハワイに行く度によくして戴き、お食事やカラオケ
など度々ご一緒した方なので本当に残念でなりません。
なによりも家族同然だった、オフィスの皆さんには心に穴がようで本当に
辛い事と思います。「心よりヒロヨさんのご冥福をお祈り致します。」


そうそう新しい本が出たそうで1冊戴きました。
前の本も情報やクーポンいっぱいで良かったけど、さらに充実した感じで
素敵な仕上がりになってます。↓


大きな悲しみの中でもしっかりした仕事をこなす、そのプロ意識に敬服致します。
散々おしゃべりをした後でオフィスを出ました、いつもいつもオジャマばかりで
すみません。

そしてもう一箇所、お邪魔した場所はモーハオフィスです。

編集長と顔を合わすと、イキナリ「すんません」と云われて仕舞いました(
モーハさんも例の件で大変そうでした。
でも絶対に直しますと編集長が、おっしゃておりました。

ひと通り挨拶廻りも終ったので、これからちゃんとワイキキ界隈を歩きます。


皆様ご存知、シェラトン・ワイキキの前の風景です。ピンクパレスとのコラボ
がいいですよね。

ホテルを抜けてビーチに出てみると、あの細い海沿い歩道に人がびっしり


交互対面通行なんですが、DHをバックに絶好の撮影ポイントなのでシャッター
を押すたび列が詰まって渋滞します。でもすれ違う皆さん笑顔々々、イヤな顔を
する人はあまり居りません。やはりこの巣素晴らしい景色が心を和ませているに
違いありません。

ベタな写真ですが、これぞディス・イズ・ハワイでございます。


天気も上々ご機嫌なワイキキビーチで戯れておりますと、早いもので
サンセットタイムとなりました。


えええ!突然と思われるでしょうが、実は各所の挨拶廻りおしゃべりに花が咲き
ビーチに出たのは既に夕刻でございました。

ですからホレ↓DH方面はマダマダこんなに明るい、もっちゃり感が漂っており


なんだかもうひと泳ぎ出来そうな明るさであります。

さて到着早々、動き廻り随分と歩いたようで自宅を出るときに装着した万歩計は
27911歩を記録致しました。そう当然お腹がぺこぺこなんです。

ですからいつものコノお店、そうハイアット裏でクヒオ通りに近い、韓国系のプ
レートランチ店のMe BBQ(ミー・バーベキュー)さん(ちょっと詳細に説明してみました)


いつものようにいつものBBQプレートを買いアコモに戻ります。そうそうビールも
買わねばなりませぬぅ~♪そんな感じのワイキキ滞在初日の様子でございました。ダンダン

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年ハワイ旅行記 その3 1日目 シェラトン・プリンセスカイウラニ

2013年09月03日 | 2013Augハワイ旅行記
クジラバスに揺られてワイキキ地区に入りました。
直ぐにお宿に入りたいのですが、まずは滞在中に使うポケットWiFi借りに
Hoku247へ出向きます。はじめてこのポケットWiFiなるものをレンタルし
ましたが、色々と重宝致しました。


ワイキキトレードセンター1階のHOKU CRAFT リボンレイスト
アー内で手続きいたします。


1日9ドル、auの海外ダブル定額に比べても半額以下の料金です。
しかもその場でスマホとタブレットの同期も確認してくれました。
コイツがナカナカの優れもので試しにココヘッドの頂上で、フェイスブッ
クをアップして見ましたがバッチリでした。



さて、いよいよお宿にチェックインです。


今回のお宿はシェラトン・プリンセスカイウラニさん、はじめて泊るホテル
であります。ハワイで初利用のJTBツアーで、これまたお初のポケットWi
Fiを持ちチェックインした初ホテル!初めてづくしとなりました。
お初が重なると、私のようなスレ山スレ夫でも、なにやら新鮮な気持ち
になるのですなぁ(^O^

大きなホテルなのですが、やはり古さは否めません。
チェックインしようとフロントに並ぶと、「は~い日本人ツアーはアッチね」
と云われ向かった小部屋では、日本の方が丁寧な説明の後に部屋のキーを
手渡してくださいました。

初ハワイ以来20年、かように楽なチェックインを経験した事がありません。


今回のお部屋1240 12階です高層階とは云えぬまでもそんなに低い部屋では
ありません。


部屋指定無しのチープなカテゴリーですから、贅沢はいえません。広いとは
決して云えぬお部屋です。しかし住めば都と申します、きっと帰国日にはそれなり
に離れ難くなるに違いありません。

ラナイに出ると、ど~んと正面がダイヤモンドヘッドでありました。


しかし、高層ホテルに串刺しにされたDHです。(

でもなんとか海が見えます!


無粋な屋上の光景も合わさって観ゆる海ですが、デモ海は海です。


コチラのビルの狭間は夜景スポット、街の灯が楽しめます。

う~んなんか惜い!

どれか一つでもいいから、これは!と云えるものが欲しい♪

でもまぁ 部屋指定なしのカテゴリ~なのに♪ DHを鷲掴み
みオーシャンビューで夜景もびゅーてぃフォーと云えなくも
無いのです。これ以上贅沢を望めばバチが当ります。
しかしこの空しさは言葉に出来ません。☆すれ違い様、あっおしぃ~
あとちょっとでディカプリオなのに~との印象を受ける、単なる小太り
外人って感じです。

と思いつつクローゼットを除くと、なんとこのチープな部屋に似合わぬ
バスローブ↓


しかもシェラトンのロゴ入り(

数える事の出来ぬくらい昔に身の程に合わぬ、香港の高級ホテルに宿泊
して以来、バスローブの用意された部屋に宿泊した事はありません(キッパリ
結局、このバスローブは未使用のままチェックアウト致しましたが、
さすがシェラトンと思わせる出来事でした。

昨今プリンセス・カイウラニは各部屋LANケーブルは無くなり、無線に
なったようです。部屋番号と名前を入れるとサクサク使えました、しかも
部屋だけでなく、ほぼ全館プールサイドでもWiFiの使用が可能でありました。

部屋に入り荷物の整理が終ったので、関係各所の挨拶廻りを兼ねてカラカウア
の散歩へ出かけました。


1年以上来ないと、コノ風景も妙に懐かしく感じます。さてさて初日はマダマダ
多忙です。つづく・・・なんちゃって

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

アロハボイス☆ハワイ好きサイトの人気ランキング


行燈徒然日記

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする