アンの絵本日記&g

大人にも楽しめる絵本の紹介と
稲垣吾郎さんについて(時々)語ります。

SMAP×SMAP

2008-09-15 23:40:45 | 稲垣吾郎
<ビストロ>
ゲスト:浅丘ルリ子さん
オーダー:アミューズ(前菜)とメイン料理
(ただし少食なので量は控えめに)

林真理子さんがインタビューして書かれた本「RYRIKO」を読んできたという吾郎。食事中にもその本の話が出たけど、本当の事もあれば言ってない事も書かれているとか(苦笑)
木村くんに「恋人役で共演を!」とお願いする浅丘さん。こーいうゲストがちょっと多くない!?“また?”みたいな。。で、いつもの事ながら横にいる吾郎は?と中居くんがふると、吾郎は「弟役で」と。微妙だぁ~^_^;慎吾の友人役よりはマシ?って程度か。

料理は
*フォアグラとコンソメのフラン
*ラングスティーヌのマリネキャビア添え
*リードボーとトリュフのサラダ
以上が吾郎
*和牛ヒレステーキきのこソース
*鴨のソテーマッシュポテト
以上が木村くん
・・・にて勝利~!!
決め手が吾郎の料理だったのは嬉しかった。。

キスのご褒美は木村くんには“口”吾郎には“頬”
メンバー全員に手作りのスワロフスキーのストラップ

<声優SAY ME!>
「タッチ」で上杉達也役をツヨポン、朝倉南役の女優さんは誰!?
木村くんは共演経験があるから・・・と一発回答(お見事!?)
答えは黒木瞳さん(個人的には好みじゃないのでどうでもいい)

<SEXY AND THE CITY>
吾郎よ、腋毛をもう少し処理してからあの服を!

<ED>
ジュリアナとコラボ?

こーいう音楽になると^_^;
“テンポ遅れた!”
“手が違う!”
“歩くな!ソコ!”
“リズムがみんなと違う!”
もう見てられない(ーー゛)
特にセンターに配置されるとオロオロが目に見える。
木村くんを横目でチラリ・・・反対に木村くんがセンターで前にいると落ち着くらしい(苦笑)だいたい移動の時に普通に歩いてちゃダメだよね~。ライブの時に踊りをネタにされるの・・・もうやめて欲しいんだけど。
危機感持って練習しろ!吾郎よ~!!

今日の絵本

2008-09-15 13:45:41 | 絵本
「にんじゃおばけ どろろろん」(2分半)
のぶみ:作・絵
岩崎書店:発行
2006.7第1刷(1300円)

かんちゃんが にんじゃごっこを していると
へんな おばけが でてきた。
ものを なげると それを たべて
おしりからだす にんじゃおばけ どろろろんだ。
いったい なにが おこるって?
それは よんでの おたのしみ!
・・・きみんちにも いたりして!
(まえがきより)

今日の絵本

2008-09-14 23:29:07 | 絵本
「とんでけ かぼちゃ」(2分半)
あきやまただし:作・絵
ひさかたチャイルド:発行
2002.6第1刷(1000円)

ぼく かぼちゃ
きみたちは しってるかい?
かぼちゃにだって 
おおきな ゆめが あることを

かぼちゃの夢は???
あきやまただしさんのユニークな絵に思わず笑みが。。

今日の絵本

2008-09-13 09:29:51 | 絵本
「ぼくがほんとにほしいもの」(2分)
バイロン・バートン:作・絵
ポプラ社:発行
1976.10第1刷
1999.6第4刷(1200円)

ジャックは家に帰る途中、寂しそうな犬を見つけました。
母さんに飼ってもいいか?と聞くとダメと言われてしまいます。
でもそこで諦めないのがジャックです。
自分の気持ちをわかってもらおうと、犬のフレッドと一緒にとっておきの作戦をめぐらします。

いいとも!

2008-09-13 01:13:09 | 稲垣吾郎
「一説に寄れば・・・」のお題でネタ(?)に困るツヨポン。
こーいう時って・・・と思えば、やっぱりあなたは期待を裏切らない人!(笑)
何ですって!?
吾郎ちゃんは本当はSMAPじゃなかったけど、取材の勢いで入ってしまった・・・みたいな~(爆)

Goro’s Bar

2008-09-12 10:55:57 | 稲垣吾郎
関東で8月28日に放送されたものだそうで^_^;
「JingiBar」の紹介。
こんな時期はずれな映像を流されても正直楽しくない。

ゲストは木下優樹菜ちゃん
「タイマン公園」にはオーナーも驚いていたが(いや、引いていた?)見てるこちらも引いた(苦笑)つくづく親の大らかさに感服。

今日の絵本

2008-09-12 10:51:49 | 絵本
「ぼくとちいさなダッコッコ」(11分)
ウルフ・ニルソン:作
エヴァ・エリクソン:絵
掛川恭子:訳
佑学社:発行
1984.10第1刷
1987.8第2刷(1200円)

食料のにんじんを取りに出かけた親ウサギの代わりに、妹ウサギの子守をしながら待つ兄ウサギの話。
最初に出てくる妹ウサギの絵の可愛らしいこと!
何もまだわからない妹のために、色んなことを我慢しながら面倒を見る、その心情が伝わり過ぎて、何とも愛おしくなってしまう^_^;

今日の絵本

2008-09-11 15:02:41 | 絵本
「みんなおそろい」(2分半)
山脇恭:作
末崎茂樹:絵
偕成社:発行
1992.7第1刷
2001.3第20刷(1000円)

今日から幼稚園。
うさぎくんは元気良く「いってきまーす!」
お揃いのスモックが友だちの目印。
途中新しい友だちがどんどん増えていきます。
その時、森の奥から怪物の唸り声が!?
でも、よーく見てみると・・・

絵本の上にセロファンの小窓が・・・向こうに見えるのは誰かな?
遊びながら読む、春先の“友だち作りの時期”にぴったりの絵本。

今日の絵本

2008-09-10 16:40:47 | 絵本
「りんご ごーごー」(1分半)
庄司三智子:作・絵
ひさかたチャイルド:発行
2007.9第1刷(1200円)

かけだせ ごーごー!
とびだせ ごーごー!
ごーごー走って行くのはだあれ?

口ずさめば元気になる!
言葉遊び絵本。

SMAP×SMAP

2008-09-09 10:59:12 | 稲垣吾郎
<ビストロ>
ゲスト:阿部サダヲさん&土屋アンナちゃん
(映画:パコと魔法の絵本の番宣かねてご来店)
オーダー:貝料理&ジャガイモ料理

メニュー
*貝のトムヤンクン(吾郎)
*平貝の磯辺焼き(吾郎)
*アッシ・パルマンティエ(慎吾)
*アボガドと魚介のタルタル(慎吾)
で、シンゴローチームの勝ち~~~!(今回は何故に?)

<ニッポン道場>
ゲスト:ジュディ・フォスター
墨彩画に5人が挑戦!
題材は「鰯」(でもアユなみの大きさだから・・・)
吾郎の絵は本人評す「ピラニアみたい・・」(笑)

絵心がないので~と自分でも言っていたけど、そうなんだよね、、
“歌は好きなのに音痴”っていうのと同じで、絵画鑑賞が趣味でも絵が得意とは限らないのだわ。。

<ED>
ゲスト:コールドプレイ
高校生以上の男の子に絶大な人気あり?
私は・・・正直・・・今回のスマスマは途中で何度も居眠り^_^;