アンの絵本日記&g

大人にも楽しめる絵本の紹介と
稲垣吾郎さんについて(時々)語ります。

今日の絵本

2010-02-19 21:15:44 | 絵本
「りんごのなかのビリー」(5分半)
ひだきょうこ:作
あかね書房:発行

ビリーはいつもりんごの中で愉快な事を考えているいもむしです。
愉快な話を書いた『りんごのなかのビリーしんぶん』を空にとばすと・・・。

新聞を誰が読んだか???
読んだ相手にとって幸か不幸か???
真っ赤なりんごの中で生活するいもむしが愛らしい。

今日の絵本

2010-02-18 22:58:31 | 絵本
「しりとりのだいすきなおうさま」(3分)
中村翔子:作
はたこうしろう:絵
すずき出版:発行
2001.6初版第1刷(1100円)

おうさま まど ドア アルバム・・・
何でもしりとりの順番になっていないと気が済まないおうさまがいました。
困った家来は相談して・・・。

やっぱこれが解決方法としては一番よね!っていう顛末

今日の絵本

2010-02-17 11:38:12 | 絵本
「みんながいこつ」(1分半)
たなかひろこ:文
たなかやすお:絵
偕成社:発行
2006.3初版第1刷(1000円)

リアルながいこつが
1体・・・2体・・・まとまれば・・・
リズム感よく読んでいけば
最後は変身!!

SMAP×SMAP

2010-02-16 16:54:26 | 稲垣吾郎
<新語ランド>
ピン子さんのしきりでこういう組み合わせに。

バービー×慎吾くん
黒沢かずこ×ゴロー
いとうあさこ×ツヨポン
泉ピン子×木村くん

相手を風船に押し付ける慎吾くん。
微妙な間をあけるツヨポン。
最初はそっけなく、最後は抱き合って恐怖から逃れるゴロー。
(ピン子さんは)くっ付きたいのになかなか風船が膨らまない木村くんペア。

<ビストロ>
ゲスト:今井ゆうぞう&はいだしょうこさん
劇団四季とタカラヅカ出身という歌のお兄さんとお姉さん。
オーダー:「さつま芋とモンブラン」
メニュー
*さつま芋とカボチャのニョッキのクラムチャウダー
*アメリケーヌソースの魚介のグラタン
*さつま芋のモンブラン カラメルアイス添え

味に優しさと柔らかさがあった・・・という評価でゴロツヨの勝ち~~~!

調理中、何かと中居くんにいじられる歌のお兄さん。
それを見たゴロー「いじられるのを見ると共感しますね」とひと言。

<ED>
ゲスト:Hilcrhymeで「春夏秋冬」(2009)

今日の絵本

2010-02-15 11:29:55 | 絵本
「そばくいだぬき」(4分)
瀧澤よし子:作
梅田俊作:絵
すずき出版:発行
2007.9初版第1刷(1100円)

春のある日、雨上がりの庭でウグイスの初音を聴きました。ほわっとした声でホウーホウーケーキョーと頼りなげに鳴いています。サルスベリのつるんとした枝に止まって虫をつっついていました。黒っぽい抹茶色でこんもりと丸っこい体をしています。ウグ太と名づけました。谷地を切り開いた町に住んで30年余りになります。いつの頃からか、ウグイスが毎年来るようになりました。辺りの開発が進んで山を追われたのでしょうか。家々の庭木が育って鳥も住みやすくなったせいでしょうか。
ウグ太のことを思うとき、山を切り開いた土地に住んでいることに、とても後ろめたい気がします。人間は生きとし生けるものの一員に過ぎません。みんな一緒に仲良く暮らしていきたいものです。
(作者まえがきより)

そばばたけを荒らされて怒るごんすけどんと、荒らしに来るたぬきのお話。

今日の絵本

2010-02-14 23:20:13 | 絵本
「ゆうびんやさん おねがいね」(7分)
サンドラ・ホーニング:文
バレリー・ゴルバチョフ:絵
なかがわちひろ:訳
徳間書店:発行
2007.9初版(1500円)

もうすぐ遠くに住んでいるおばあちゃんの誕生日。
絶対おばあちゃんが喜ぶプレゼントを思いついたコブタくんは、郵便局に出かけました。
さあ、コブタくんのとっておきのプレゼントを運ぶ、郵便リレーの始まりです!

以前にも紹介したかも(^_^;)
気に入ると何回でも手に取っちゃうんだよね。
動物の絵がとても愛らしいから・・・。
「ギュッ」のプレゼントなんて現実にはあり得ない。でもあったらきっと素敵だろうな~と思ってしまう。

今日の絵本

2010-02-13 23:05:59 | 絵本
「チョコだるま」(5分半)
真珠まりこ:作
ほるぷ出版:発行
2008.11第1刷(1300円)

ぼくは、チョコだるま。
チョコレートでできた雪だるまだから、そうよばれている。
からだは、雪のように白く、ミルクのようにあまいホワイトチョコレート。
目と鼻と口と手は、ほんのり苦味のブラックチョコレート。
マーブルチョコのボタンだってついているよ。

そんなチョコだるまはお店の端で、いつもお客さんを見守っている。
でもある日、お金持ちが大金を出して買うと・・・。

何だか読んでいて気持ちがとてもあたたかくなった。

今日の絵本

2010-02-12 21:08:50 | 絵本
「ちょうになったぞう」(2分)
佐々木マキ:作・絵
フレーベル館:発行
2009.5初版第1刷

きれいなチョウになりたいゾウ。
「ちょうちょになりたいぞう」
って5回唱えてパッと目を開けたら・・・。

とーっても可愛いぞうちょうちょ(^_^;)
でもやっぱり最後はぞうが一番!?

マイフェアレディ

2010-02-11 21:58:54 | 稲垣吾郎
未公開トーク。

下ネタはカットされていたと思っていた?オーナー。
自分以上に料理が上手な女性がお好み?
本当はハリセン春菜に恋してる?

まあまあ・・・いつもの事ながら、何故に通常の放送では流れないのかと思うほどに面白い話がいっぱい。
ショッキングピンクのシャツもお似合いで、山ちゃん曰く“カルピスのお化け”のような春菜とのツーショットも満更でもないらしい。
何せ「変顔・春菜」はオーナーの笑いのツボだから(^_^;)

今日の絵本

2010-02-11 21:57:59 | 絵本
「ありさんとぞうさんのおさんぽ」(2分半)
林木林:作
ふくだとしお+あきこ:絵
すずき出版:発行
2009.7初版第1刷(1100円)

おおきな ぞうさん
ドーオーーーーーッスンコ
ちいさな ありさん
テケ トコ テケ トコ
テケ トコ テケ トコ トコ・・・
ねえ ねえ、
きょうは どこに いく?

2匹の大きさの対比が見ていて面白い