goo blog サービス終了のお知らせ 

アンの絵本日記&g

大人にも楽しめる絵本の紹介と
稲垣吾郎さんについて(時々)語ります。

今日の絵本

2011-06-10 23:43:47 | 絵本
「おばけぼうやの みずじごく うためぐり」(6分半)
川北亮司:文
中谷靖彦:絵
くもん出版:発行
2009.6初版第1刷(1200円)

ぼくは遊ぶのが大好きです。遊びの無いギスギスした生活なんて、息苦しくてたまりません。
そこで、ぼくがよくやるのは、ことばで遊ぶことです。
ことばには想像以上の奥深さがあって、楽しい大冒険が座ったまま頭の中でできるんです。

この絵本でも、おばけぼうやが、こわい地獄を楽しんできたのも、ことばに魔法をかけたからなんです。
ぜひみなさんも、ことばで遊んで、楽しい大冒険に出かけてください。
(作者の言葉より)

今日の絵本

2011-06-09 23:28:47 | 絵本
「まるいね まるいね」(3分)
ケビン・ヘンクス:文
ダン・ヤッカリーノ:絵
灰島かり:訳
BL出版:発行
2006.12第1刷(1300円)

しかくい おうちに すんでいるのは 2ひきの いぬたち。
まーるくなって ねむるから まるいぬ と よばれています。

はねて はしって とびまわり、つかれてねむる まるいぬたちは どんなゆめを みるのかな。

今日の絵本

2011-06-08 15:12:15 | 絵本
「もうすぐってどのくらい」(4分)
北川チハル:作
ひだきょうこ:絵
岩崎書店:発行
2007.5第1刷(1300円)

町に住んでいるおばあちゃんが、ポポちゃんの家にやってきます。
でも、おじいちゃんは、なかなかやって来ません。
「もうすぐよ」って、みんなは言うけど、もうすぐってどのくらい?

まほうつかいのポポちゃんシリーズ第3弾。

今日の絵本

2011-06-07 11:05:42 | 絵本
「いしぶたくん」(2分)
あきやまただし:作・絵
すずき出版:発行
2007.3初版第1刷(1100円)

子どもは、わざわざ危ないことをしたがります。
「そんなことしちゃダメ!」なんて言っても、まったく言うことを聞かない「石頭」です。
子どもは、どうやったらこの困難に立ち向かっていけるのか、自分なりに練習しているのかもしれません。
だから失敗しても、それで発見があれば、子ども的には結構満足なのでしょう。
石頭は実は「意志頭」なのです。
子どもは転ぶ前に石を取り除くより、つまずき方、立ち直り方を学ぶことが大切だと本能的に知っているのでしょうか。
親の方もそう信じて、我慢して見守りましょう。
(作者の言葉より)

あきやまただしさんの“合体キャラ”のひとつ。

今日の絵本

2011-06-06 10:47:11 | 絵本
「100かいだてのいえ」(5分)
いわいとしお:作
偕成社:発行
2008.6第1刷
2008.7第2刷(1200円)

ブログ<いわいさんちweb>
http://iwaisanchi.exblog.jp/

1962年生まれのメディアアーチスト。
子どもの頃に母親から「もうおもちゃは買いません」と言われ、かわりに工作の道具や材料を与えられたことから“ものづくり”に目覚める。

100階建ての家には誰が住んでいるのか、ページをすすめながら楽しめる。
縦型の絵本なので、ちょっと持ちにくいけど(・_・;)

今日の絵本

2011-06-05 23:46:15 | 絵本
「100にん かくれんぼ」
せべまさゆき:作・絵
偕成社:発行
2009.4初版第1刷(1000円)

準備はいいかい?
さあ、この絵本の中にかくれた人たちを探してごらん!
海賊、王様、サンタクロースに、マラソンランナー・・・。
どのページにも100にんいる、驚きの絵本。

絵探しクイズの絵本。
細かい絵の中から探すのはなかなか楽しい。

今日の絵本

2011-06-04 14:24:43 | 絵本
「ファーディのはる」(4分)
ジュリア・ローリンソン:作
ティファニー・ビーク:絵
木坂涼:訳
理論社:発行
2009.3初版(1400円)

森に春がやってきました。
ところが果樹園には、白いものがふわふわひらひら。


「・・・ゆき?大変だ、これからきっと寒くなるんだ!みんなに教えてあげなくちゃ」

ファーディは大急ぎでみんなに知らせに行きますが・・・

今日の絵本

2011-06-03 23:30:41 | 絵本
「バックルさんとめいけんグロリア」(5分半)
ペギー・ラスマン:作
ひがしはるみ:訳
徳間書店:発行
1997.10初版(1550円)

おまわりさんのバックルさんが、学校をまわって安全のためのひとくちメモを話してきかせても、子どもは、誰も聞いていません。
みんな、すっかりあきれているのです。
ところが。警察犬のグロリアが来てから、すっかりようすが変わってしまいました・・・。

かしこい犬のグロリアと優しいおまわりさんのバックルさんがまきおこす、ゆかいなものがたり。

今日の絵本

2011-06-02 14:41:24 | 絵本
「ぼくたちの春と夏と秋と冬」(3分)
ピーター・レイノルズ:絵
ボブ・ラッチカ:文
ほむらひろし:訳
主婦の友社:発行
2011.5第1刷(1300円)

春も夏も秋も冬も ぼくたちは おもいきり
走って とんで 笑って 泣いて ぼんやりした。

こんな風景で子どもを育てられたら、いいだろうな~と思う。

SMAP×SMAP

2011-06-01 15:51:04 | 稲垣吾郎
<SMAP×向井理の刑事ドラマ「THE BUDDY」完全公開>
*配役*
新米刑事 向井理くん
先輩刑事(相棒)木村くん
ライバル刑事 中居くん
上司だけど実は黒幕 吾郎
犯人 ツヨポン
被害者(死体役) 慎吾くん

超マジメにやっていた・・・とメンバーの感想。
中居くんのシリアス演技の時は、申し訳ないが笑いそうになってしまった。
見慣れていないからだ(^_^;)

<ビストロ>
ゲスト:太田プロのみなさま。
高島礼子さん 土田晃之さん 劇団ひとり 具志堅用高さん
飛び入りでダチョウ倶楽部さん
オーダー:「卵を使った料理」
吾郎は2番手で出てきてメニューが「ハマグリのスープパスタ~卵仕立て~」
結果は3位。

刑事ドラマもビストロも、木村くんにぜーんぶ持っていかれた感あり???

<ED>
ゲスト:ジャスティン・ビーバー