ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

今日は町内ウオーキング

2012-10-12 | スポーツクラブ
ラベンダー園、am9:30 現地集合
現地にもっとも近い私の家にお友達が車で迎えに来てくれてラベンダー園から山の中を通ってせせらぎ公園に寄って一周約2時間半のウオーキング
気温はそんなに低くなかったけど風がびゅうびゅう薄着で行った私は折角治った風邪なのに又ぶり返しそうでした。

途中に出会った植物など。
ラベンダー園の反対側、向こうに一本桜が見えます。
綺麗でしょ!?トリカブトです。
秋ですね~こちらではゾウミと呼んでいるガマズミ、真っ赤に熟れて、梅酒のように焼酎に漬けます。
桜…狂い咲きですね。
こんな沢の横を歩いて、   1時間半着いた所はせせらぎ公園、奥羽山脈の真昼山が源の湧水です。これは7月の写真、水がとっても綺麗で夏には子供たちの水着姿もみられます。
戻りは白樺の道を通ってラベンダー園に戻りました。

ウオーキングコースの森の中には栗の実やこんなふうにキノコも一杯生えています。
これはブナカノカと云うキノコ。汁ものや、炒めたりして食べると美味しいそうです。私は食べたこと無いけどね。
団体行動なので誰も採ったりはしなかったけど、、、むずむずしている人が、何時も美郷町の看板背負って歩いているんだからやたら植物など採っては駄目~とうるさく言っているコーチが一番採りたさそうでした。