アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

次々姿を消す国鉄型車両たち~キハ183系

2023-03-29 20:00:00 | 鉄道写真(EC)
早いもので3月も残すところ数日となり、桜満開の便りが相次ぐ季節となった。毎年行ってきた桜絡みの撮影紀行は、今年に限っては中々大掛かりには出られず、ちょこまかとスポット的撮影に終始している現状だ。今年も今の時期安定した天気に恵まれず、晴天至上主義のアントンKには辛い日々なのだが、予報と自分のスケジュールをにらめっこして、無理して作った合間にカメラを構える際どさも快感に変わりつつある。
全国的なダイヤ改正を迎え、旧い車両たちの引退や廃止が止まらない。北海道では、ついにキハ183系特急気動車が引退すると聞く。国鉄末期に登場して以来30年以上、厳しい環境の中走り続けた訳だから、後継に譲ることも当然だろうが、道内の路線そのものの存続をも含めて危惧しているファンは、アントンKのみならず数多く存在しているはずだ。東日本では、185系「踊り子」廃止の時点では、相当話題を呼んでいたと思うが、それに比べて今回の651系電車の定期列車廃止はあまり人気がないようである。それより細々と残留していた和田岬線の103系電車引退の方がお若いファンにはインパクトがあるようで、SNSが賑やかだったように感じた。
ここでは、在りし日のキハ183系特急車を掲載しておく。この時は、SLニセコ号撮影のため、遠征を繰り返していた時代で、撮影の合間に現われた修学旅行臨であり、特急車でそれも長編成の列車が目の前に現れた時、絶句した覚えが蘇るのだ。
1989-06-04     9010D    臨時 キハ183系   函館本線:然別-銀山


ダイヤ改正日を迎えて・・

2023-03-18 09:00:00 | 鉄道写真(EC)
今年は雨降りの改正日となってしまった。
JR私鉄を問わず、今日から新たな時刻表によって動き出している鉄道各線。去りゆく車両たち、はたまた待ちに待ったニューフェイス車両、路線など1年で最も変化のある季節だろうか。鉄道に限らず、この時期は人間模様にも大きな動きのある時期だろう。幼少の頃から、近所で機関車や電車に夢中になっていた愛孫も、この春からランドセルを背負う歳になり、いつもの事ながら月日の非情な速度に呆れかえっている。
さて当のアントンKはというと、新年度を前に今後の身の振り方を考察している毎日だ。こうして文字にすると大袈裟に聞こえてしまうが、実際には現状の生活パターンは変わらないことだろう。鉄道撮影にも、いつも気を配っているし、演奏会スケジュールをにらめっこしながら日程調整、ネットで新譜のチェックは欠かしていない。最近では、沿線である東急線がこのダイヤ改正で新横浜線開業により大きく変化するので、カメラを持ち歩くことが多かった。近所に相鉄線の電車が走ることにも隔世の感だが、乗り換えなしで新横浜へ直行、新幹線に乗車できることに驚嘆しているのだ。
掲載画像は、やはりこの改正で動きのある651系電車。JR化当初にデビューした特急電車としてとても印象に残っている形式だった。近年は細々とした活躍だったと思うが、ここではデビュー間もないタキシードボディをまとった姿をご覧頂きたい。国鉄車両だったボンネット型と貫通型との融合した良いデザインに思って、当時はよく線路端に出向いた記憶がある。正面列車名表示板のない車両ばかりになった現代において、先般のE351系に続き消えていくのはとても残念に思えて仕方がない。
1989-08-13      1001M    スーパーひたち  常磐線:石岡付近

最期の国鉄型車両の聖地?~伯備線の381系

2023-02-22 22:00:00 | 鉄道写真(EC)
ついこの間、JR西日本の381系電車に国鉄特急色が返り咲いた話を聞いたと思ったら、今度は奇抜なスーパーやくも色が現れて地元ファンが盛り上がっていると聞こえてきた。この手のすでに古くなった国鉄型車両を利用した一連の動きは、やはり車両そのものの先行きが見えてきた証で、日本人が大好きな期間限定的な趣が漂っている。
かくいうアントンKも、機会を見つけて出向きたいとは思いながらも、なかなかチャンス到来とはいかないようだ。伯備線は昔から魅力的に思える路線で、電化前のキハ181形「やくも」に始まり、電化後のEF64の貨物列車や団臨入線など、思い出多き路線に感じている。古き良き時代の国鉄型車両の最期?の雄姿をこの目で再び見てみたいと想いを巡らしている昨今なのだ。
掲載写真は、当時ファンの間では話題となったスーパーやくも色の381系電車。個人的には、国鉄特急色に勝るものはないと思っているが、晩夏の光を浴びて駆け抜ける381系は、山郷の美しい光景にマッチしていて素敵だった。
1995-08-18  1027M   スーパーやくも  伯備線:岸本付近



越後の国から川崎界隈へ~E127系の投入

2023-02-17 15:00:00 | 鉄道写真(EC)
以前から噂が絶えなかった、南武支線の電車置き換えの話。正式な形で発表されたようなので書き留めておきたい。
最近こそご無沙汰しているが、ここ10年くらい新鶴見~川崎地区へと鉄道撮影にお邪魔させて頂き、ターゲットの電気機関車けん引の貨物列車以外に必ずといっていいほど目にする電車があった。それが今回話題にする南武支線を走る205系1000番台だ。南武線でも支線扱いだから、本線を走るE233系電車に比べて近代化が遅れていた様子で、新潟地区に入った新車(E129系)からの玉突きで遥々越後の国からやってくるということらしい。
 アントンKにとって、この地区ではクモハ11+クハ16や、大川支線のクモハ12のいわゆる茶色の17m電車を懐かしむことができ、その後のクリーム色の101系も印象的だった。現在活躍中の205系になってどこくらい時間が経ったのか判らないが、いよいよ次世代の電車が走り出すと思うと、また一つ歴史が動き、どこか儚さが心を支配してしまうのだ。
 この線区に入線するということは、早晩に鶴見線を走る205系電車も影響を受けることが明らかで、工場地帯に細かく張り巡らされた路線も新しい時代がやってくることは容易に想像がつく。あくまでこれら電車はアントンKにとってはわき役だが、長大な貨物列車が行き交う合間に、遠慮がちにコソコソ動き回る姿は、いつ見ても微笑ましいのだ。
 掲載写真は、鶴見駅150年のヘッドマークを掲げ、埠頭の突端に休む205系電車。直接南武支線には関係ないが、近い将来には影響を受けるであろう海芝浦駅の黄昏。いつまでも見ていたい光景だった。
2022-10            205系1000番台   海芝浦




淘汰が進む国鉄型車両~113系東海道線

2023-01-14 20:00:00 | 鉄道写真(EC)
どこか世話しない年明けを迎え、1月も早中盤に差し掛かる。いつもこの時期になると、アントンKの場合は、今年の来日演奏家やオケ、その演奏楽曲の下調べ、または国内オケの定期公演での指揮者や日程など把握して、自分の中で取捨選択を行い、今年一年のスケジュールをイメージしたものだった。それに加えて、鉄道撮影の時期とポイントを組合せ、出来る限り効率よく趣味を楽しみたいと考えたもの。大方今でもそんな想いは変わりないが、いまだ混沌とした世の中だからか、自分の身の置き方のせいなのか、昔に比較したら、随分そんな計画もおぼろげになってしまった感があり情けなく感じている。これも一時期の通過点と考えながら生きているが、一日一生、今は何事も気の済むまま進むしかないか・・
国鉄時代を生きた車両たちが次々引退してゆき、元気な姿が見られなくなってしまった事を実感している昨今であるが、その想いは加速度的に早くなっていると感じている。この春のダイヤ改正では、高崎線等で活躍していた651系電車がE257系電車に道を譲ると聞いた。651系電車というと、国鉄型485系電車の後輩にあたり、アントンKの中では、いまだ651系というと、常磐線を走る「スーパーひたち」の印象が強く残っているが、誕生からすでに30年以上の歳月が経っているのだから当然の成り行き、アントンK自身が流れに取り残されていることを実感しているのである。鉄道開業150年という節目を迎えた割には、それに伴うイベントが少なく目玉が無いと思っているのはアントンKだけだろうか。もちろんまだコロナ禍である以上仕方がないことだと頭の中では理解しているつもりだが、どこか腑に落ちず切ない気持ちになっている。
掲載写真は、長年走り続けてきた東海道線で最後の力走を見せる引退直前の113系電車。晩年は、グリーン車だけ他形式を組み独特な編成美だったことも今や懐かしい思い出となった。
2006-03-08           748M       東海道本線:鶴見付近