アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

East-i 東北線を行く

2013-05-25 18:30:53 | 鉄道写真(EC)

成田線に引き続いて、東北線まで足を延ばし電気検測車を撮影するため古河まで行ってきた。検測車といっても、今日は、キヤE193系で回送なので、ELが牽引してくる。夕方のスジで晴天が見込めることもあって無理をした訳だ。成田線から東北線までは、一般国道ですんなり移動できた。案外近いことに気ずかされたが、よく考えれば、古河も茨城県だから、東西に茨城を縦断した格好になる。

さて、この撮影地は、昔から東北線の撮影地ではお気に入りの場所で、今でも昔からの雰囲気はかろうじて残っている。宅地化が進む中、雑木林は相変わらず存在して良い感じ。ゴハチの時代と変わらないと言ってもいいか・・

電柱が新しく太くなり、通信ケーブルが延びていたり、ご多分にもれず、上下線間のタイガーロープは嫌らしいが、ちょっとした箱庭のような雰囲気が好きな場所なのだ。現地に着くと、すでに10人ほどのファンの方々がカメラを構えており、こんな回送でさえ、撮影者が集まるとは、最近はやはり撮影対象が無くなりつつあるのかな、と考えさせられたが、列車が来て納得、牽引機がEF8195であったのだ。今やこのEF8195は、スーパースター的存在で、かつてのEF5861のごとき人気と聞いている。正直アントンKは、予定通り普通の青いEF65PFの方が撮りたかったが、時代の流れに便乗して何でもしっかり撮影しないとあとで後悔するかな、なんて苦笑してしまった。先着のファンたちは、撮影後、意気揚々と帰って行ったが、もう少しこの雰囲気を味わいたくて、さらに良い光の中をやってくるであろう続行の貨物列車を待った。

============

2013(H25)-05-23        回9593レ  EF8195+キヤE193系       JR東日本/東北本線:古河-栗橋

                             Nikon D4    AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8G  ED VR II

                                                                                                              (脚立使用)